


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
こんばんは。
以前こちらでいろいろと教えていただいた
飛行機からの撮影ですが、
土曜日にトライしてきました。
上にリンクしてあるブログに掲載しています。
よかったらのぞいてやってください。
1枚目の写真は、LUCARIOさんに教えていただいたように
まるで宇宙か!って感じの雰囲気に撮れていました。
(RAWから特に何も補正せずそのままJPEGに現像しています)
富士山は、シートベルト着用サイン点灯中に撮影したのですが
SSSのおかげで割とブレもなく撮影できてると思います。
書込番号:5779731
0点

ていうか、
シャッタースピードがかなり速かったので
SSSなしでもきっとブレませんね^^
書込番号:5779907
0点

横ろさん こんばんは。
機内からの富士山奇麗に撮れていますね。
飛行機のったら必ず富士山と出くわすなんてあまりありませんよ。
仕事柄いままで何度も飛行機のってますがホントよっぽど条件が揃わないと富士山とご対面できません。
グッドタイミング。一期一会でしたね。羨ましいです。
書込番号:5780584
0点

こんばんわ。
機内からの富士山、見せていただきました。
きれいに撮れてますね・・・・うっとり。羨ましいです、
僕も何度も飛行機には乗っていますが、生憎西日本方面には
行った事が無いので、商売の人以外で機内からの富士山写真
を見るのは、珍しくて嬉しいです。
ところで、隣のシートには知らない人ですよね?
シャッター音は大丈夫でしたか^^;
書込番号:5780813
0点

こんばんは。
☆じん☆さん
高山巌さん
ブログ見てくださってありがとうございました。
>ところで、隣のシートには知らない人ですよね?
>シャッター音は大丈夫でしたか^^;
隣の方はサラリーマン風の男性の方で、
撮り始める時にはおことわりを入れようと思っていたのですが
いつの間にか「お休み」になっていたので
そのまま撮影させていただきました。
前後の方にはご迷惑をかけてしまったかも知れません。
書込番号:5782739
0点

ちょっと余計なお世話かもしれませんが、
航空機はいろいろな航空無線等を使って運航しているため、
機内での電子機器には使用制限があり、
デジカメは離着陸時には使用禁止となっております。
離陸時:搭乗から離陸後のベルトサイン消灯まで
着陸時:着陸前の電子機器使用禁止のアナウンスから降機まで
ご存じなかったのかもしれませんが、
そういうわけなので、掲示板でこういう話題は
あまりよろしくないのではないかと思います。
良い写真が撮れてうれしいのは理解しますが。
参考↓(リンク先の下の方)
http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/
書込番号:5787801
0点

[5787801] toshi-1300さん 2006年12月21日 23:28
> ちょっと余計なお世話かもしれませんが、
> 航空機はいろいろな航空無線等を使って運航しているため、
> 機内での電子機器には使用制限があり、
> デジカメは離着陸時には使用禁止となっております。
少し前に、すれ主さんが機内撮影に関する質問スレ立てられて、その折に、離着陸時には撮影しない(どうしても撮影するなら、写ルンですフラッシュなしで:P)、他の乗客に迷惑をかけないとか、窓ガラスへの反射が写りこまないための工夫とか、かといってあまり不自然な行動を取ると最近はおお騒ぎになるとかいうコメントがついてましたから、離着陸時の撮影とかは避けて撮影しておられると思いますけど?
シートベルト着用サインということを気にされておられるかもしれませんが、明確に禁止にはなってなかったように思います。
シートベルト着用サインが出ているのは離着陸を除けば、気流が不安定な場合とかなので、計器に異常が発生した場合に不測の事態が発生する可能性がないわけではありませんが、結構微妙ですね。
そういえば、先日乗ったシンガポール航空機でも、着陸後滑走路移動中に携帯使った乗客と客室乗務員が揉めていました。こっちは、明らかにルール違反。
まあ、それはさておき、機内での撮影に関して、どういう議論があったかは、以前のスレを参考にされるとよろしいかと。
書込番号:5788769
0点

こんにちは。
ご心配恐れ入ります。
撮影したタイミングですが、
このときはベルト着用サインは確かに点灯していたのですが
電子機器の使用禁止にはなっていませんでした。
このあと、しばらくして
「当機はまもなく最終の着陸態勢に入ります。
・・・全ての電子機器の電源をお切り下さい・・・」
とのアナウンスが流れました。
撮影時点では、デジカメの使用に関しては
特に問題ないと判断いたしました。
出張でたびたび飛行機に乗っておりますので
その辺はわきまえているつもりです。
使用禁止中にあえて電子機器を使用することは
犯罪行為であることは理解しております。
(時々滑走路に着地したとたんに携帯の電源を入れる方が
おられ不愉快な思いがしております。)
シャッター音その他で周りの方にご迷惑をおかけしたのでは?
という点では反省しております。
飛行機からの撮影に興味を持ったきっかけは、
雑誌の「月刊カメラマン」(だったと思います)
の8月号か9月号くらいの記事に、
カメラマンの方が機内からデジイチで撮影した
写真が載っていて、
「デジイチだと後で補正が利くので
(条件の悪い)機内からの撮影に向いている」
といった趣旨の記事を書いておられたからです。
写真は思っていたよりきれいに写っていたので
確かにうれしかったのですが、
今回こちらでご報告したのは、
わたしが11月中旬に
「飛行機からの撮影」
という質問のスレッドを立てさせていただき
そこでいろいろとアドバイスをいただき、
11月末に「高感度ノイズとノイズリダクション」
という質問スレッドを立てた中で
前スレにご回答いただいたお礼と、
「撮影できたら報告します」とのコメントを書いていたため、
撮影結果をご報告する必要があると思ったからです。
ご不快を与えたようでしたら申し訳ありませんでした。
書込番号:5789635
0点

すいません。
私の早とちりだったようですね。
私も良く飛行機に乗るのですが、
その辺をご存じない方をよく見かけるので。
到着後、機内で携帯の電源を入れる方とかも。
こちらこそ不快な思いをさせたかもしれません。
富士山の写真は本当に良く撮れていましたよね。
では。
書込番号:5793321
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





