


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
ソニー VS キヤノン・ニコン
ミノルタ系(ソニー)は、値下がりがひどい!
半年でいつもこの下がりようだ。
下取り価格は気にしないと言えど、消費者を馬鹿にすすぎだな。
ま、価格相応になってきたってわけかな?
書込番号:6049025
1点

> 価格相応になってきたってわけかな?
話の流れからすると 『価値相応』 の誤りではないですか?(^^;)
書込番号:6049044
0点

何が下がるのでしょう?
ボディ?レンズ?両方?
オークションでは意外なほど高値で取引されていますよね。
コンデジの話でもうしわけないのですが、
コニミノX1が思っていたよりもかなり高い値段で売ることが出来ました。ビックリです。(2万円強でした)
逆にニコン印コンデジの値段の下がり方の凄いこと凄いこと。
オークションではありませんが、カメラ店で中古のS5(箱を含む付属品全て、さらに新品のバッテリー付き)を1.2万円で購入して娘のおもちゃにしています。
おっと、そういえばD50ダブルズームセット新品(売れ残り)が6.2万円で売っていました。
書込番号:6049086
0点

ボディは下がるね。α7Dの下がり方、急降下だったな〜。レンズキットとボディが同じ価格のこのα100もあんまりでしょう?それにレンズも、サードパーティーで、αマウントだと・・・・・、店長曰く、「買う人が限られますからね〜」だと。
レンズは純正にしないとね。シェアの差が痛いよったく。
書込番号:6049149
1点

αレンズのメーカー希望小売価格の改定と、売値の大暴落を望んでいますが。。。
書込番号:6049269
0点

何が「悪」なんでしょうね?
未購入なら、ほっておけばいいのでしょうし、購入済みなら、価格の
ことは考えずに、いかに活用するかを考えるほうが、精神衛生上いいと
思います。
書込番号:6049381
0点

価格を下げてくれるというのは、消費者のためになるのでは?
どうもこの人の感覚には理解不能なところがあるな?
あとは、レンズの価格が下がってくれると、ありがたいのですが?
書込番号:6049461
0点

価格が下がっているのはソニーだけじゃないですし、買う人にとって価格が下がることは大歓迎なことですから悪ではないですね。
それにしてもHNがすこしずつ変わってるけど書くことは相変わらずですね。
書込番号:6049529
0点

書き方のニュアンス違うね。
そうそう、GT男はアラシ!のスレ消えちゃった。
GTが削除依頼?
書込番号:6049544
1点

>ソニー VS キヤノン・ニコン
まずこの図式が意味不明。
ニコンはキヤノンと共闘しているつもりはないはず。
むしろソニーに早く良い撮像素子を作ってもらわないと困る。
そしてそれが出来たらまずソニーが先にデジ一眼を出すことも
理解しているでしょう。
ニコンはキヤノンを最大のライバルと見ているはずです。
>ミノルタ系(ソニー)は、値下がりがひどい!
半年でいつもこの下がりようだ。
KissDX、D80は発売当時いくらで売ってましたかねぇ?
まぁ釣りにマジレスしてもしょうがないんですが。
書込番号:6049554
0点

キャノネットのお仕事ご苦労様です。
暇なんで相手にすると、
>値下がりがひどい!
>消費者を馬鹿にすすぎだな。
オープン価格なんですが? 分かる?
購入価格なんてセレブな方の価格自慢以外、安い方がいいでしょう。ま、セレブな方はこの価格の商品は買わないでしょうけど。
>下取り価格は気にしないと言えど
「下取り価格を気にしない」となってるから、発売当初に購入された方が損をしてると言いたいの?
そんな事考えてたら、買い物なんて出来ないでしょうよ。
たぶんこの恥ずかしいスレを、あなたは消すんでしょうけどね。
書込番号:6049875
0点

久しぶりに覗いたら相変わらずのようですね。
昨年秋の時点で、年内には6万円台になるかもしれない
という、メーカーの販売担当者のコメントが少し話題に
なってました。
それからすると結構頑張ったのかなと思いますがね。
書込番号:6050251
0点

べつに株を買ってるんでもなし、早く買った分
「使ってなんぼ!」。
書込番号:6050271
0点

α100 2006年07月21日発売、89千円 → 二ヶ月後、80千円
D80 2006年09月01日発売、104千円 → 二ヶ月後、96千円
KDX 2006年09月08日発売、78千円 → 二ヶ月後、73千円
K10D 2006年11月30日発売、112千円 → 二ヶ月後、101千円
当時大人気のα100の値下げ率は、今大人気のK10Dと同じ位ですね。
8万円台でもかなりお得な値段でしょう。旧ミノルタのレンズを
考えなくでも魅力だと思います。
書込番号:6050503
0点

たまらない貯金さんの>暇なんで相手にすると、
この言葉が全てでしょうね。
書込番号:6050905
0点

>消費者を馬鹿にすすぎだな
心配しなくていいです。その中にあなたは入っていませんから。
※次期機種がなかなか出ないし、まあ暇なんで馬鹿相手しるんですね。
みなさん親切ですね〜(*^。^*)
書込番号:6050964
0点

>株価はずっと上げていますね。
最近のSONYの株価は順調に上がってますね。
買っときゃ良かったw
書込番号:6051005
0点

価格が下がるのは、仕切り値が下がったんでしょう。
次機種の発売が近づいて、そろそろα100を売り切ろうって事でしょうか?それとも、初期投資が回収できたので、固定費分がなくなったのでしょうか?いずれにしても、順調に行っているようですね。
書込番号:6052212
0点

CAPAの1月号に、ソニーの新レンズは実質2本と言う記事がありましたが、それも単焦点だしね〜〜〜。
純正ズームレンズだせないときついね。2.8通しの標準ズームがないのに、買う人がいるってことは、ダブルキットのおまけレンズで、満足する層に価格で訴える作戦ってわけだな。
しかし、レンズがさっぱり売れないので、ミノルタの頃は1万円だった75−300が、3万円だからね。レンズの価格も下げた方がいいんじゃないかな。それにしても、超音波モーターも内蔵しない、24−105が標準ズームとは・・・・
ノイズが多い上に、暗いレンズでは、夕暮れ時以降や、室内では困るので、いい標準ズームが欲しいな。
書込番号:6057077
1点

> ソニーの新レンズは実質2本と言う記事がありましたが、それも単焦点だしね〜〜〜。
ツアイスの2本、魅力的ですね。プラナーは、市場価格がこなれてきたら買わなければいけない1本だと個人的には思います。
> 純正ズームレンズだせないときついね。
来月にはバリオゾナーが出ますしね。ソニーαにはますます期待がたかまります。
> 超音波モーターも内蔵
ようやく、超音波モーターであることに気がついたようだね。
というか、こいつが言ってた超音波内蔵ってなんだったんだ?
書込番号:6057358
0点

> 来月にはバリオゾナーが出ますしね。ソニーαにはますます期待がたかまります。
僕は、α100しか持って居ないので、上位機種の発売が決定してから考えます。
ま、過度な期待をせず待つことにします。(-_-;)ヾ(-_-;)
書込番号:6057701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





