


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
先日、外付けストロボのHVL-F36AMを購入しました。
α100につけてみると接触がうまくいかず途中でとまってしまいカメラ側からも認識できません。
α100を購入したお店に持って行くとα100が在庫切れだったためα700で試すとガッチリかみ合って接続できました。
結局わたしのα100に問題があることがわかったのですが
店員さんにも
「ここまで酷いのならソニーさんに連絡してみたほうが早い」
と言われ連絡してみると
「ご購入されてからどれくらい経ってますか?」
…え゛っ!?修理代とるの???
わたしはミノルタのカメラに憧れていたので発売してすぐに購入してしまったためもちろん1年は軽く過ぎています(TT)
まだ買って一年未満のかたで外付けストロボの購入を考えられているかたは一度チェックしてみてください。
お店にカメラを持っていけばストロボをつけさせてもらえたりするので、保証期間のあるうちにチェックしたほうがいいですよ。
書込番号:7146276
2点

αbitさん こんばんわ
私のα100はミノルタの5600HS(D)をきちんと認識してくれました。
ところで、私は一月ほど前、2台目のα100を中古で購入しましたが、(1台目はすでに手放しました)
AF精度に問題があることがわかりましたので、つい先日ソニーに修理に出しました。
保証書もあったのですが、すでに保証期間はすぎていたためにレンズとボディを一緒に出しました。
当然ある程度の金額がかかるものと思っておりましたが、修理に出した後で、ソニーより連絡があり、
「修理しましたが、こちらの商品の不具合ですので無料です。」との連絡がありました。
往復の送料も無料で直していただきました。
もちろん当方から「無料で」等の話は一切していません。
ソニーさんの対応にちょっと感動してしまいました。
ソニーさんも実際に現物を見るまでは、保証期間が過ぎたものに対しては、何とも言えないでしょう。
αbitさんの不具合は私のモノよりも明らかに初期の段階での不具合かもしれませんので、
私のように無料になることが期待できるかもしれません。
「明らかに製造段階でのミス(不良)だったと認められる場合は無料ですか」と聞いてみるのも一つの方法かもしれませんね。
書込番号:7148493
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





