『とうとう来てしまいました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『とうとう来てしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

とうとう来てしまいました

2008/04/13 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:25件

去年1月からこの機種を使っていて、非常に気に入って使っていましたが、昨日から急に起動させるとボディからカタカタという音がし始めました。しばらくすると止んで撮影ができるのですが、以降は起動の度に音が鳴ります。念のため、レンズを変えてみたのですが、同様でした。不安になってソニーのサービスセンターに持って行って専門の方に見てもらったところ、手ブレ補正が『暴走(!)』しており、修理に2万円ぐらいかかるとのことです。前兆はあったのかもしれませんが、余りの突然のことにボーゼンとして、スレを立てさせていただきました。同様の症状になった方がいらっしゃいましたら、経験談を頂ければ幸いです。
今日はとりあえずサービスセンターに預け、後日見積もりの連絡が来る予定です。値段によっては買い換えを検討せざるを得ません。
通常はレンズの機種も書くべきところですが、原因がボディにあることがはっきりしていますので、あえて割愛させて頂きます。メーカーはシグマです。

書込番号:7670150

ナイスクチコミ!1


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/13 22:30(1年以上前)

「外圧のせい」とやらで、私のα100はやはり手振れユニットが死にましたw
まぁ、バスの座席から床にコロンと落ちたせいなので、何も恨めないんですけど(^^;)
一緒に同じところから、同じ状態で30Dも転がったのに、そっちは壊れませんでした。
これが初級機と中級機の差か〜なんて、へんな感心をしてしまいました。

α100発売日に買って、今までに2回修理に出しましたが、2回とも手振れユニットが外圧によって・・・でした。稼動部はどうしてもよわいのかなぁ〜???
でもソフマップの延長保障に入ってたので修理費は0でした(^^;)
もしヨドバシで買ってたらと思うとゾッとしない修理額ですね、それ(ガクガクブルブル)

書込番号:7670382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/13 23:04(1年以上前)

プラボディですから、ちょっとした衝撃にも弱いはずです。
この際ですから4万円台で買えるα200でも買いましょう。
ただし、今度買われる時は、長期保証に入られた方が安心
かと思います。私のα200も5年保証に入ってます。

書込番号:7670590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/14 08:10(1年以上前)

iwagさん、神玉ニッコールさん、返信有難うございます。
同じ経験をされている方が他にもいらっしゃったのですね。落としたなど特に思い当たることはありませんでしたが、前回撮影時に三脚といっしょに持ち運んでましたので、何かの拍子に当たってしまったのでしょう。購入時5年保証には入っていませんでした(泣)。
直近で修理代の見積もりが来ると思いますので、他の方への参考までにまたレポートさせていただきます。今にして思えば昨日専門の方はすぐ手ぶれの暴走と診断しましたので、よくある故障の一例だと思います。
プラボディの宿命でしょうか‥

書込番号:7671762

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/14 10:26(1年以上前)

私の場合は違いますが、カメラバックの中で押される(圧力がかかる)のにも弱いみたいですね〜>100

700に乗り換えて大分たちますが、おととい久々に100を連れ出したら、記憶にあったよりすごく頼りないボディでした(^^;)
さわり心地、ここまでちがってたっけ〜!?と驚きました。
700買う前にさわり心地とか確認した際は、こんな感覚じゃなかったんですけどね〜。うーむ(^^;)

>プラボディの宿命でしょうか‥
そうかもしれませんね(^^;;;)

書込番号:7672012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/14 22:31(1年以上前)

自己レス失礼します。
早速ソニーサービスセンターから電話がありました。
手ブレ補正ユニットごと交換とのことで2万2千円でした。何とも微妙な金額です。
修理するものやらいっそのこと買い換えるか、悩みます…

書込番号:7674571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2008/04/20 06:30(1年以上前)

手ぶれ補正はミラーボックスと同じく
カメラの中心部にありますので
修理は恐らく、大分解状態でしょう
とすると、修理による二次災害の恐れがありますので
私なら思い切ってα200or350に買い替えですね

書込番号:7698023

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/04/20 07:42(1年以上前)

jwagさん

>「外圧のせい」とやらで、私のα100はやはり手振れユニットが死にましたw
>まぁ、バスの座席から床にコロンと落ちたせいなので、何も恨めないんですけど(^^;)

>α100発売日に買って、今までに2回修理に出しましたが、2回とも手振れユニットが
>外圧によって・・・でした。稼動部はどうしてもよわいのかなぁ〜???
>でもソフマップの延長保障に入ってたので修理費は0でした(^^;)
「外圧のせい」という診断結果で、無償修理だったのですか?
ソフマップの延長保障ってビックカメラととは違うのでしょうか?

実は私のSweet−D 壊れた場所は違いましたが、「外圧のせい」なので保証対象外になってしまいました。

書込番号:7698152

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/20 09:22(1年以上前)

あ、あれ?
ビックは系列会社なのに違うのでしょうか?
少なくともソフマップとマップカメラは、落としても燃えても落雷しても水没しても補償範囲内で、期間中は1修理につき本体購入価格まで補償で、修理回数制限なし、ですけど(^^;)

http://www.sofmap.com/kiyaku/kiyaku_003.html

もっとも、私が買ったときはカメラもこの条件で5年だったのが、去年9月に改定されて、カメラは3年に減っちゃいましたけど(^^;)



で、めずらしくこないだヨドバシで買ったら、5年補償で、年毎に補償額減額、修理は一回のみ有効と聞いて、ビックリしたところです。
・・・販売額がおなじだったら、絶対損やん(^-^;)

書込番号:7698384

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/20 09:31(1年以上前)

スレ主様>

いっそのこと買い換えるなら、せっかくですからステップアップしてα700はどうでしょうか〜?
α100より頑丈で、信頼感ありますよ〜
もちろん今度は延長保証をつけて(^^;)

700はスクリーンが交換できるので、速攻でML形にしてしまいました。
スゲー見やすくって、楽しいですw
方眼マット、私には性にあっているようで、スナップでも水平線が、それなりに水平になりやすくなりました(自爆)

書込番号:7698406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/20 10:44(1年以上前)

スレ主です。まとめての返信で申し訳ありません。
後日談ですが、一時はかなり買い換えを真剣に考えて、α350や200を見たりしてみましたが、財政状況(?)も踏まえて、修理することにして、昨日受け取ってきました。
もっと持ち運びには気をつけないといけませんね。
参考になるご意見有り難うございました。
でも次回同じことになったら買い換えになることでしょう。

書込番号:7698658

ナイスクチコミ!0


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/04/20 20:02(1年以上前)

jwagさん 

ありがとうございます。
ソフマップだと自然故障以外もOKなのですね。じゃあ値段が同じならビックより
ソフマップで買った方がよさそうですね。

値段をはっきり覚えていないのですが、有楽町のビックカメラでポイントと下取りを
考慮すると4万を若干切るような値段だったので、α200の購入を考えていたのですが、
ソフマップにも行ってみます。

書込番号:7700666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング