


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T20
ある日突然、液晶に「このバッテリーは使えません」
と表示され、その後、電源が落ちるようになりました。
保証期間内だったので、安心してメーカー修理に出したところ、
「中が腐食しています。濡らしましたね。保証は効きません。修理代35000円です。」とのこと、、ふざけろ。
神に誓って濡らしたり、結露するようなところに置いたわけではないのに。。
メーカーから戻ってきたら、一応電源は入るようになっていましたが、
画面にエラー表示が出っぱなし。(手ぶれ機能が死んでいるそうです)起動時間が10秒近くかかるようになってしまった。
んーー メーカーの対応も妥当な対応なのかも知れませんが、SONYオヤジの電話声がふんずりかえったようなしゃべり方だったのでとても気分が悪い終わり方になりました。
私とSONYの相性がどうも合わないので二度とSONY製品は買わないことにします。! あとモバイルプリンター/ダイレクトプリントにおいて メモリースティックは完全に不利です。(必ずアダプターが必要になるため)
ご購入の際はお気をつけください。
書込番号:8548345
2点

残念でしたね。35000円かかったのに手ぶれ機能が死んでいて、エラー表示が出っぱなしなら
再修理を要求すべきではないでしょうか?
書込番号:8549017
0点

じじかめさん
文面からするとスレ主さんは、修理を断ったと思いますよ。
内部結露は、外部の結露と逆に暖かい処から急に寒いところに持ち出したときに発生する現象の筈です。
あと、保管場所の湿度が高い場合 結露では無く空気中の水蒸気によって腐食が始まる場合も考えられます。
いずれにせよneopom************さんにとっては、残念な結果となりお悔やみ申し上げます。
書込番号:8549813
0点

35000円出して修理するバカはいませんよね。。30000円で買った商品だし。
当然断りました。
メーカーいわく、「この腐食は結露のレベルではなく、水滴などが何らかの原因で内部基盤に入った症状です。」
内部基盤の写真も丁寧に送られてきたので、なにも言えませんでした。
私のカミさんと共用のカメラなので、絶対濡らしていないとは言えません。
もちろんカミさんも濡らした覚えは一切ないと言っています。
でも濡れたんでしょうね。ざんねーん!
書込番号:8550022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/11/26 10:19:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/09 16:33:23 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/06 23:22:20 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/26 20:38:35 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/25 13:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/11 18:50:55 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/15 16:03:38 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/16 4:49:23 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/11 22:51:24 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/24 20:36:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





