『魔性のカメラ!片鱗その赤』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『魔性のカメラ!片鱗その赤』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

魔性のカメラ!片鱗その赤

2008/03/05 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 yazawaGODさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

赤色にクセが!
どう調教しようか?
楽しみが増えました。

書込番号:7490883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件

2008/03/06 01:00(1年以上前)

機種不明

GRデジタルでは、赤の発色はこんな感じです。
DP1・デジ一眼の大味・人工的な色再現とは違い、
レンズの抜けの良さで再現をしている印象です。

書込番号:7491240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 01:31(1年以上前)

これでもSD9やSD10の頃よりはずいぶんとマシになりましたです (^^;
調教を楽しんでくださいまし (^o^)

書込番号:7491351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 02:45(1年以上前)

GRDの作例はあまり綺麗だとは思えませんね。
いくらレンズが良かろうが、デジタル部分が良くないと意味が無いことを教えてくれるカメラです。

書込番号:7491501

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/06 02:46(1年以上前)

個性がありつつ、ホワイトバランス補正が強めなのかもしれません。
フイルムではBブルーやGグリーンがRレッドより感光しにくかった気がしますから、
黄色味が出るように日陰などのホワイトバランスをまめに使うのもいいのかと想像します??

書込番号:7491503

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2008/03/06 09:55(1年以上前)

レンズのコーティングに関係もある?
なぜ、vs grd?なぜ??

書込番号:7492063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/06 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥居: オリジナル

鳥居: レタッチ

赤柵: オリジナル

赤柵: レタッチ

yazawaGODさん こんばんは。

 たしかに見かけない赤ですね。
私は最初、DP1の公式サンプルの色を見て「何だこれは」と思いました。
試しに軽くレタッチしたら、あっさり納得できる良好な画像になるので、イメージが違った場合は少しレタッチすれば良いのか、素性は悪くないと思いました。従来のコンデジとは全く次元が異なる素晴らしい解像感があるカメラなので、次第に、使いたいカメラになりつつあります。

 yazawaGODさんのjpeg画像をPhotoshop CS3で軽くレタッチしてみました。
現場をみていませんので、私の経験から「こんな感じかな」という程度にですが。
1)鳥居: オリジナル
2)鳥居: レタッチ
3)赤柵: オリジナル
4)赤柵: レタッチ
 レタッチは、色相カーソルを「こんな感じかな」のところまで、少しだけ移動しました(人間は、わずかな色相の差を感じ取るようです)。これは至極簡単な方法ですが、他の方法もあるでしょう。お楽しみください。

書込番号:7494100

ナイスクチコミ!0


tano_onatさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/06 20:43(1年以上前)

アップされている画像は重たい赤と、薄い赤色が確認できますね。
もしかしてyazawaGODさんはデフォルトで撮影されていますか?

私見ですが色空間をAdobe RGB設定にしてみてはどうでしょうか。
(カラースペース_色空間が sRGB設定だと垢抜けない色に出る場合があります。)
あえて補正をかけなくても改善されるかもしれません。
断定していえないことですが、基本的にAdobe RGB 設定は色が明るく鮮やかに現像してきます。
理由はsRGB色領域よりも広い色幅で表示するからですが、好みの問題もあり絵作りの点でどちらがよいとは一概に言えません。
他に注意する点は、普通のモニタ環境はAdobeRGBの色をフルに表示しないこと。それでも鮮やかな発色に変わります。
デスクトップ環境が異なると、色の問題は伝わりにくいので、良くなるとは言いきれませんが、ご参考までに。

書込番号:7494144

ナイスクチコミ!1


スレ主 yazawaGODさん
クチコミ投稿数:10件

2008/03/07 00:56(1年以上前)

将軍と大奥さん/tano_onatさん
アドバイスありがとうございます。
色々と試してみます。

書込番号:7495831

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング