SIGMA DP1
デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)



マイクロフォーサーズは、DP1と併用して使えるのではと期待していたのですが、
昨日、パナソニックのG1の画像をチックした結果、購入を見送りました。
特に画像を拡大してみると、DP1やSD14の画像に比べ、かなり差がありました。
改めて、フォビオンの優秀さを再認識しました。
まだ発売されていませんが、オリンパスのマイクロフォーサーズは、
レンジファインダー式で期待していたのですが、
こちらの画質も期待できそうにありません。
改めてシグマの今後に期待します。
DP1,DP2の次は、28mm〜200mmズームレンズ付き、手ブレ補正内蔵のDP3を極力、コンパクトに
作って欲しいと思います。
書込番号:8580056
1点

「DP1,DP2の次は、28mm〜200mmズームレンズ付き、手ブレ補正内蔵のDP3を極力、コンパクトに作って欲しいと思います。」
そのスペックですと、かつて存在したソニーDSC-R1(約1キロ)より大きく重くなってしまうと思いますが。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/spec.html
書込番号:8580856
2点

DP1と競合するのは、APS-Cの小さいボディというだけで、機能満載機と画質のみの単機能機の比較でしょうか。
あえて言えば、DP1のライバルはHOLGA120と言ったら笑いますかね。
両機とも単機能なのに使って面白い、深みにはまる機種です。わかる人にしか解らない世界ですが。
DMC-G1は、軽い 簡単 ちっちゃ そこそこきれい、機能満載といった初心者ごころをくすぐる物だと感じました。
けど、マニアックな部分として、アダプター経由でフォーサーズ以上に使えるレンズ数が増えますね。
これは、M/Lや110など使った場合ですが、画角や画質にこだわらないでいかに使う工夫をするかが
マイクロフォーサーズの正しい使い方に思えて仕方ないのです。(笑)
書込番号:8582194
2点

DSC-R1のサイズまでいくなら是非とも135フォーマット換算で24mmからはじまるズームにして欲しい!!!
ついでに、山木社長のコメントにもあったより大型の素子を搭載し、画素数upをお願いしたいですね。
書込番号:8582224
0点

高級コンパクトを目指すのであれば、オプションも考慮したコンパクトさを実現してもらいたいです。
DP1単体は確かにコンパクトではありますが、外付けファインダやレンズ保護のためのフィルタ装着を考えると、容積が大きくなってきてしまいます。
ニコンやパナのコンデジもDP1と同じように外付けファインダをオプションで用意していますが、APS-Cサイズの素子を持つ本格コンパクト機としてだれもがシグマに期待し驚かされた理想を追求してほしいところです。
多分、シグマのようなカメラ部門では弱小のメーカーは、業界に埋没しては生き残れないはずです。今後も魅力的な製品を出し続けていただきたいものです。
書込番号:8582981
1点

こんばんは。
自分はNATURAみたいな控えめ2倍ズームくらいのDP3を期待しています。
書込番号:8583804
1点

DP1サイズだと全域F4の28-56mmズームとかで出せれば御の字な気が。
マイクロフォーサーズボディは公式に否定しているみたいなので、SDフォーマットでE-420かK-m並みのボディを出してくれれば即買いですね。
と言ってしまう夢の無い自分。
書込番号:8583815
2点

フォーサーズは、APS-Cサイズよりやっぱりちょっとだけ落ちる気がするけど
マイクロフォーサーズは、コンデジよりはるかにまし。
DP1と十分に張り合えると思うけど・・・
書込番号:8583887
0点

まず、ワイコンとテレコンが欲しい。
クローズアップレンズAML-1のデキが素晴らしくて、
他社のテレコンやワイコンを買う気がしない。
DP1にワイコン、DP2にテレコン、他は何も要らない。
書込番号:8583975
0点

沢山の返信をありがとうございます。
返信を読んで気が付いたのは、G1の撮像素子がフォビオンだったらということです。
今後のシグマのカメラ路線に期待するのは、
DPシリーズは単焦点付きフォビオンカメラとして魅力があるので、単焦点路線を継続
する。
SDシリーズは、フラッグシップとして、進化する。
第三のシリーズとして、G1のボディにフォビオンを載せた様な
小型軽量小型レンズ交換式一眼を発売する。
SDシリーズと第三のシリーズの大きな違いは、第三のシリーズは、
レンズがマイクロフォーサーズ用の小型軽量レンズとの共用です。
マイクロフォーサーズとレンズが共用できて、撮像素子がフォビオンの
小型軽量小型レンズ交換式デジタルカメラを期待しています。
書込番号:8584700
1点

中央博物館さん
フォーサーズサイズのフォビオンが欲しいのですか?
書込番号:8585641
0点

>DDT F9さん
フォーサーズよりシグマサイズの方が大きいから、
マイクロフォーサーズ用のレンズの流用はむりですか?
近い大きさだから、フォーサーズ用が使えるかと期待しました。
新たにシグマ専用の小型レンズを売り出しても、商売になりにくいから、
要望しても無理ですよね。
小型のシグマ製のフォビオン撮像素子のレンズ交換式レンジファインダーデジタル
カメラを夢見ているのです。
書込番号:8585695
0点

現行サイズのFoveonにマイクロフォーサーズのレンズを流用とすると、もしかすると周辺画質の低下程度でそのまま使えるのかもしれませんが恐らく難しいかと。
フランジバックを長くするのはもっと無謀なので、素子の周辺を切り捨ててフォーサーズに近いサイズでの使用になると思います。
ただし、↓の記事の後半でも山木社長自ら
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/30/9341.html
「SAマウントを止めるわけにはいかない」
「フォーサーズ規格にはレンズメーカーとしての立場で」
と発言しているので、シグマからマイクロフォーサーズ対応のFoveonボディは無いと思います。
SAマウントのままでのレンジファインダー路線なら可能性があるかと思います。35mmフルサイズ対応のレンズ前提なら1眼レフよりもフランジバックを短く出来ますので、ボディだけなら結構小型に出来ると思いますよ。
書込番号:8586669
0点

すいません。↑の書き込み完全に勘違いしてました。フランジバックは短くするほうが無謀でしたね。
なので、フランジバックを長くすれば流用は可能かと。
それでもシグマからのマイクロフォーサーズボディは無いとは思いますが。
書込番号:8586721
0点

シグマ製の小型軽量の小型レンズ交換式デジタルカメラの発売は期待薄ですね。
DP1とSD14の写りに十分に満足しているのですが、
それでも新しいカメラに欲がでます。
DP2の発売を心待ちしていますが、DP2の先のカメラも楽しみにしています。
DP1,DP2とSDシリーズを販売したシグマは凄いと思います。
書込番号:8589193
1点

DP2が出るということは、DP1が開発費を回収して余りあるほどの売れ行きを示したということです。同業他社が全く対抗機を出さない分野で、きちんと商売を成立させたことに敬意を表します。
また、DP1を予約購入した身としましては、これほど使い勝手の悪いカメラを辛抱強く使いこなしているユーザーがシグマが想定する以上にいた、ということが嬉しいですね。世の中捨てたものではありません。
書込番号:8591391
1点

不具合や書き込みの遅さ等、使っていて、不満に思わないのですが、
これが他社だったら大問題です。
ところが、不思議に腹がたたないのは、
素晴らしい画像を排出してくれるからです。
全く気にしなかった木を撮って、画像をパソコンで見て、
画像の立体感と木肌の美しさなど、
気が付かなかった自然の美しさ等に気付かせてくれます。
フォビオンで撮った雲は、見つめていると動き出します。
見たままの光景を切り取った画像は、不具合など吹き飛ばしてしまうほど、
魅力的なのでしょう。
そういう素晴らしさを理解する人が沢山いたということです。
味覚と同じで、視覚も、瞬間的に判断します。
フォビオンの画像とベイヤーの画像の違いを、簡単に認識してします。
フォビオンの良さを、理解し続けてきたシグマは凄いです。
私は、シグマをアシストするつもりで、シグマのカメラを買っているので、
多少の使いにくさや不具合は気になりません。
何度もマイクロフォーサーズの画像を見ていますが、
DP1で撮った画像のような感動がありません。
欲しいカメラを全部買えたら良いのですが、そうもいかないので、
悩む日が続きます。
書込番号:8611063
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/11 6:24:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/09 12:13:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/17 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/29 18:40:30 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/23 22:10:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/01 21:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/06 4:57:38 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/12 11:50:40 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/15 22:19:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/08 9:09:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





