-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN
使用中のcanonのスキャナーがVISTA対応しないため、複合機への乗り換えをするつもりです。旧機種化していて値段と機能が手頃なのでBROTHERの750CNを第一候補のつもりですが、ヤ○ダの店員は、”ハガキ印刷では紙が丸まる可能性がある、ハガキとかの紙が詰まり易い”、ルータ無し環境で無線LAN搭載PCと接続したいと言ったら、”アドホックは知識が必要”だとか悪い印象しか言わないのでですが、使われている方からするとどうなんでしょう?一応、パソコンはテープ読み込み時代の頃から25年程使い続けているので、マニュアルに書かれている内容で戸惑うことは無い程度のレベルですが。
書込番号:8384456
0点

プリントやスキャンの写真画質では明らかにCANONやEPSONに劣ります。
ただテキスト印刷や、WEBページの印刷等ではそんなに気になりません。
LAN接続も特別、他の機種より難しいとは思いませんでした。
はがき等の厚紙や少し反っている紙は確かに詰まりやすいです。
これは高さが抑えてありプリンタ内部で紙が大きく曲げられる
ことが原因でしょう。ただしそんなに頻繁に詰まる訳ではないので
気にはしておりません
個々の性能は他メーカーにおとりますがそれが我慢できるなら
無線LANが付いてこの値段はお買い得です。
それにインクカートリッジにICチィプがついておらず詰替インクが使いやすいです
(もちろんメーカー保証は無くなりますが)。
書込番号:8384661
0点

鞍馬の小天狗さん 書き込みありがとうございました。
ハガキは年に一度、6,70枚程度なので、あまり気にすること
なさそうですね。
書込番号:8385312
0点

複合機の基本ですが、インクが1色でも無くなると、スキャナを含めた全機能が使えません。
当然印刷部が壊れたら、スキャナ部含めて全損です。
スキャナ多用されるなら、その辺含めて考えましょう。
まあ本体安いんで、壊れたら買い換えと考えられた方が良いかと思いますが。
書込番号:8386287
0点

>bassboyさん
私個人としては、ハガキや写真用紙を含めて紙詰まりに悩まされたことはありませんが、紙詰まりで悩んでおられる方もいらっしゃいます。
キヤノン等は前面だけでなく背面からも給紙できますから、この問題は起きません。HPはブラザーと同様ほとんどが反転タイプなので、ブラザーと同様の給紙の問題を抱えています。結局、ブラザーだからというよりは、用紙が反転する前面給紙だからというのが根本的な原因だと思いますけど。
反転方式でかまわないのか、背面からも給紙できた方がいいのかは、最終的にはbassboyさん自身の判断になるかと思います。
>ひまJINさん
>複合機の基本ですが、インクが1色でも無くなると、スキャナを含めた全機能が使えません。
確かに750CNやほとんどの複合機はそうですが、今年の新製品から改良されたようですよ(MyMioだけでなく、A3複合機のJUSTIOなども)。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/dcp535cn/feature/feature1/index.htm
「クロだけ印刷」と称して、カラーインクがインク切れした時も、約30日間はモノクロで印刷ができるようです(この文章見る限りモノクロインク切れのときはできないんでしょうねえ)。印刷できると言うことはスキャンもできるのではないかと想像していますが・・・
書込番号:8386683
0点

JunJさん、「クロだけ印刷」はなかなか朗報ですね。
しかし30日ってのはどうなんでしょうね。
カラーインク入れずにクロだけで印刷されると、メーカーとして儲からないからなんでしょうが。
いっそ潔く、価格が高くなってもクロのみで印刷出来る機種の復活を個人的には望みたいです。
書込番号:8387767
0点

確かに反転印刷はデメリットがあります。
名刺や封筒などの特殊印刷は割り切って他のプリンターで・・・
でも無線LANとICチップなしでのインキ補充はそれ以上のメリットありますねー。
残量警告が出たら、インキ注入でOK。
エレコムのインクはたっぷり入ってるのでコストの心配もありません。
サブ機って言うより、メインでブラザー。
特殊印刷や写真印刷はキャノンかエプソンという感じが良いです(個人的には)
書込番号:8389117
0点

みなさん、こんにちは。
前面給紙(反転給紙)は場所は取りませんが搬送路がリスキーになりますし、用紙自体にもストレスが生じますね。
いちばんいいのは一直線に右から左、後ろから前の水平給紙なのですが大幅にスペース取るのでメーカー的には
消極的なのかも知れません。私は省スペースという利便性より紙送りトラブルの少ない基本性能の良さを取りたいですね。
ドットプリンタには水平給紙があって、その給紙安定性を各社謳っているのを見ると御都合主義のようにも見えたり・・・
ひまJINさん
>いっそ潔く、価格が高くなってもクロのみで印刷出来る機種
同意です。そういうところがユーザーのニーズなんですよね。
ユーザー不在、メーカー主導で製品開発が進んでいるようで残念な気がします。
インクジェット黎明期には黒インク一本だけのプリンタ、CMYの3色機、CMYKの4色機がありましたが
今はカラーありきですから。画質はまったくダメなんですけどプリンタは今より昔の方が面白かったかも・・・
書込番号:8391357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > MyMio DCP-750CN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/04 14:18:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/10 8:52:52 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/29 11:28:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/20 22:10:23 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/09 19:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/06 9:04:46 |
![]() ![]() |
8 | 2008/12/23 21:21:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/30 21:28:41 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/08 23:34:34 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/20 13:31:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





