『インクコストについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 PIXUS 850iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

PIXUS 850iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 850iの価格比較
  • PIXUS 850iのスペック・仕様
  • PIXUS 850iの純正オプション
  • PIXUS 850iのレビュー
  • PIXUS 850iのクチコミ
  • PIXUS 850iの画像・動画
  • PIXUS 850iのピックアップリスト
  • PIXUS 850iのオークション

『インクコストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS 850i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 850iを新規書き込みPIXUS 850iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

インクコストについて

2002/11/12 22:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 850i

スレ主 マーボーnasuさん

この機種は4色インクですが、6色インクと比べてインクコストは本当に安いのでしょうか?
6色インクの機種に比べてインクが早く無くなるだけではないのでしょうか?

書込番号:1062293

ナイスクチコミ!0


返信する
PR25さん

2002/11/13 01:03(1年以上前)

一体型と比べたらE社の一体型の6色のほうが安いと思いますが、独立型6色でインク切れると最初は次々切れるから、よくインクを交換しなくちゃいけないので結構大変です。そういう印象が強いから、独立型6色のコストが高く思えるのかも?C社の自社プリンターので比較を見ても、実際のところはインクコストはそんなに変わらないような気がしましたが…

書込番号:1062618

ナイスクチコミ!0


あきら2000さん

2002/11/13 01:18(1年以上前)

PM780C から 850i に買い換えましたが、かなりキャノンのプリンタは
ランニングコストは安いと思います。エプソンのインクのなくなりかたに
慣れていると、全然減らない感じです。6色、4色でも違いますし、同じ
6色でも1色あたりのインクの量も違うのであまり売値にまどわされない
のが懸命ではないかと。

ちなみに、メーカ公称?のL版印刷のコストは、850iが7円ちょっと、
950iが10円くらい、PM870で27円くらい、PM930/970だと30円以上
というのはまぁ実感の差と一致していると思います。

書込番号:1062660

ナイスクチコミ!0


くれをさん

2002/11/13 01:38(1年以上前)

ランニングコストとして考えれば4色も6色もさほど違いはないでしょう。
ただし、6色は1セット揃えるときの負担が大きいですね。

>ちなみに、メーカ公称?のL版印刷のコストは、850iが7円ちょっと、
>950iが10円くらい、PM870で27円くらい、PM930/970だと30円以上
よく勘違いしてらっしゃる方がいるので、訂正しておきますが、
キヤノンはインク代のみです。(A4サイズだったはず・・・)
エプソンはインク代+用紙代です。

書込番号:1062716

ナイスクチコミ!0


あきら2000さん

2002/11/13 09:19(1年以上前)

6色と4色ではさほど違いがないでしょうね。同一メーカーの同一基準
で示されているコストが、キャノンの場合、7円と10円くらいの違い
です。

また、エプソンに関しては用紙代込みとのことですが、PM930 で計算
すると、エプソン公称33.3円、紙代はPM写真用紙で50枚800円(定価)
なので、33.3 - 800 / 50 で、、17円くらいですね。(インクももっとも
安い場合で計算されているので、用紙も50枚セットで計算するのが妥当
でしょう。)

まぁ、この倍近い差は、単なる数字の比較ですが、E社からC社に乗り換えた
実感と一致する数字です。ここまでは実感に基づく情報。

E社があえて、インクコストのみを出さなかったり、
用紙代込みとしながらも含まれる用紙代を明記していないのはキャノンと
直接比較されるのをいやがっているのかな? と思います。

書込番号:1063181

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーボーnasuさん

2002/11/13 13:39(1年以上前)

キャノンの機種のみで考えた場合、まとめ買いの時に差がでるということですね。書き込みありがとうございました。

書込番号:1063557

ナイスクチコミ!0


kaminumaさん

2002/11/13 14:20(1年以上前)

プロフォトL50は\1,100で、1枚あたり22円。(定価)

950iのインク代が10円だとしたら、紙代22円を含めて32円。
850iのインク代が6円だとしたら紙代22円を含めて28円。

PM-970Cは用紙代込みで32.1円
PM-970Cは用紙代込みで33.3円
PM-870Cは用紙代込みで24.9円

純正写真用紙込みのトータルコストで考えたら、
PM-870Cが最もコスト安。
インク代のみで考えたら850iが最もコスト安。

書込番号:1063626

ナイスクチコミ!0


kaminumaさん

2002/11/13 14:25(1年以上前)

>PM-970Cは用紙代込みで32.1円
>PM-970Cは用紙代込みで33.3円
>PM-870Cは用紙代込みで24.9円

あ、間違えた。真ん中はPM-930Cでした。

書込番号:1063634

ナイスクチコミ!0


あきら2000さん

2002/11/13 16:19(1年以上前)

850i + PM写真用紙がより安くなります。
プロフォトとPM写真用紙ではそもそも紙の質が違いますので一葉には
比較的できないかと。(好みの領域でしょう。ほとんどの人にとって)

書込番号:1063806

ナイスクチコミ!0


くれをさん

2002/11/13 22:04(1年以上前)

別に揚げ足取ったりとか悪意はないのですが、
間違いが目に付きましたので訂正しておきますね。

>(インクももっとも安い場合で計算されているので、
もっとも安い場合とは何度も測定して一番安かった結果と言う意図で書き込んでいるのだと思いますが、そうではなく、4回実測の平均値です。

・・・とまぁ、私の実感としては、インク代より用紙代の方が気になりますのでロール紙が安くて良いと思うのです。

書込番号:1064384

ナイスクチコミ!0


いっきゅうさん

2002/11/13 23:43(1年以上前)

インクが消費されるのは、@印刷時に使用するインク、Aクリーニング
で使われるインク、B蒸発するインク の3つに分かれると思います。
Bについてはよくわからないので、@とAについていいますと、

@印刷時に使用するインク
 6色インクの場合、印刷設定により、インク使用量が変わるような気
がします。普通紙印刷や速度優先の設定では、普通のインクがメインに
使われるので、4色機との差はあまりないと思います。しかし、画質優先の設定では、フォトインクが多く使われ、もともと薄いフォトインク
は諧調を表現するため、より多くのインクを重ねる必要が発生します。
つまり、6色インクでは、画質を良くしようとするとインク消費量が多く
なると思います。一方で、850iは画質を優先する設定にすると、小さ
なノズルで多くインクを飛ばすようになるので、インク消費量はそれほ
ど多くはならないような気がします(もしかすると少なくなる?)。

Aクリーニングで使われるインク
 4色と6色を比較すると、インクタンクの数が多い分6色タンクの方
が多いと思います(単純計算)。あと、プリンターの自動クリーニング
頻度が異なると、違った結果になるとおもいます。ただし、同じメーカ
ーの製品であれば、ほとんど同じような気もします。

また、印刷頻度が少ない人にとっては、Aのコストが大きくなるとおも
います。

以上より、4色と6色を比較すると、一般的には4色の方が、コスト的
には安いと思います。

書込番号:1064568

ナイスクチコミ!0


kaminumaさん

2002/11/18 14:08(1年以上前)

ベストPC」に官製インクジェットはがき1枚あたりの印刷コストが載ってました。
高い順に並べてみました。

deskjet 5551   18.6円(カラー3色+フォトカラー3色)
deskjet 3420   13.0円(3色一体型+黒)
PM-970C      8.7円(7色 独立)
PIXUS 950i    8.6円(6色 独立)
PM-930C      8.4円(6色い 独立)
PM-740C      7.4円(きれい 5色一体型+黒)
PM-870C      6.7円(きれい 5色一体型+黒)
PIXUS 320i    5.7円(きれい 3色一体型+黒)
PIXUS 850i    4.7円(きれい 4色独立)
PIXUS 550i    4.4円(きれい 3色独立)

hp社のコストが突出してるのは置いといて。

この結果からすると4色タイプはともかく、6色以上ならキヤノン
が安いってわけではないです。

6色以上の独立インクタイプはキヤノンの950と970Cとは0.1円の差しかないので、100枚刷っても10円の差しか出ない。
この差が大きいってことならPM-930Cの方が0.2円安いわけですし。

一般的には4色の方が安いのは画質とトレードオフなんで納得できると
して、6色以上の写真画質タイプだったらキヤノンもエプソンも
独立形は共に高く、一体型エプソンは安いって認識で良いと思います。

ちなみにこれは紙代は別です。インク代の差は4色と6色以上の機種ま
ではがき一枚あたりせいぜい4〜5円程度の差で収まりますが
(hpは劇高なので例外)、Lサイズの紙代は1枚10円くらい差が
出るので、コストは紙代もよく考慮した方が良いと思います。

書込番号:1074292

ナイスクチコミ!0


kaminumaさん

2002/12/03 11:43(1年以上前)

追申。
エプソン5色一体型タイプ(PM-740CやPM-870C等)は2個パックを上手に利用すれば「ベストPC」の結果より、
20%程安くなると思われます。

例えば
PM-870C 6.7円→5.36円(2個パック使用時)
PM-740C 7.4円→5.92円(2個パック使用時)
 楽天市場のインク実売価格から2個パック時の値引率を割り出しました。

エプソン独立型にも「インクカートリッジ7色パック(期間限定)」などを利用すれば10%くらい安くなると思われます。
飽くまでも「ベストPC」調査から割り出した「インクジェットはがき1枚」あたりのコストですので、テスト方法、設定や用紙、環境によってコストは変わってくるので、参考程度までにどうぞ。

書込番号:1106651

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS 850i」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS 850i
CANON

PIXUS 850i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 850iをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング