-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS 860i
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
ここのレスが良いのか迷ったのですが、質問します。
■現在使用環境
PIXUS 860i+スーパーフォトペーパー
です。
購入当初は印刷して放置しておくと色あせてきたのですが、
最近のインクはどうなのでしょうか。
(アルバムより放置して飾る方が多いもので・・・)
機種(インクの種類と言った方がいいのかな)によっては
まだ色あせたりするのでしょうか。
機種も古くなってきたので、インクの改善が出来ていなければ
色あせしない、機種(インク)も検討したいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:6289612
0点

色褪せに強いといえば、顔料インクでしょうか。
キヤノンで言えばpro9500ですね。
エプソンならPXの型番ですね。
書込番号:6289642
1点

Rin2006さん
早速のレスありがとうございます。
顔料インクですか、顔料インクと言うと、
EPSONのイメージが強いのですが、
CANONでも良くなっているのでしょうか。
書込番号:6289671
0点

pro9500のスレを読むと、まだまだ発展途上な印象ですね。
無難なのはエプソンなのでしょうね。
染料の場合、エプソンの強インクがありますが、
昨年までの強インク100の場合、色褪せしますよ。
詰め替えやキヤノンのインクより強いのかもしれませんが、
やはりアルバムなどで保存してあげないと褪せますね。
書込番号:6289712
1点

やはり、アルバム保存前提なんですね。
インクもまだ発展途上というとこですか。
写真屋さんに現像に出したとしても
アルバム保存前提なのでしょうか。
書込番号:6289903
0点

いまでも、やはり 額やケースにいれるのが
良いと思いますよ。
あとプロフォトペーパーのほうが長もちすると思いますが、
どうでしょうか。
A4なら、何年かに交換する感じで5年ももてば、
別の写真に入れ替えで良いかなと思ったりもします。
L判くらいなら、お店のほうがコストやすいし
長もちしますよね。
そのへん 使い分けようと考えてます^0^
書込番号:6290440
1点

ありがとうございます。
やはり、保存状態で左右されるのですね。
プロフォトペーパーはコストがかかるので、
極力、額やケースに保管を考えます。
いまだにL判プリントはお店の方が安いのですね。
勉強になりました。
書込番号:6290762
0点

コストをかけるなら 用紙の方にかけた方が良いです。
結局は、そのほうが安上がりになります^0^A4とかならね。
書込番号:6290969
1点

そうなんですか。
プロフォトペーパーですか。
大き目を印刷する時は考慮します。
ありがとうございます。
書込番号:6291059
0点

860iに関して言えば、褪色性能はすでに過去のレベルの製品です
から、現行プリンタに乗り換えるだけでも、染料インクで結構
期待する程度の褪色・耐光/オゾン性能を発揮すると思いますが。
現行のインクで比較する場合褪色に優れているのは、
PX-Gなど顔料>>つよインク200系>つよインク100系=キヤノン7系
ぐらいのイメージで良いかと思います。
長期展示に関してはこと、現時点では染料・顔料ともに現行品では
エプソンに一日の長があります。その点を考慮するのであれば、
エプソン系のつよインク200搭載の6色機をお勧めします。
(PM-A920、PM-G850など)
なおキヤノン6系インク(860i搭載のインク)にプロフォトペーパー
を組み合わせても、若干良くなる程度で保存期間は延びないかと。
また、現行の7系インクは褪色性能に優れいるので、これとプロ
フォトペーパーの組み合わせであれば、キヤノンの推奨する保存
環境にはなります。
ただ、プロフォトペーパーは黄変しやすく、個人的にはコストの割
にあまりお勧めできません。テストした限り、最も早く表面の
コート層が剥離を起こした例が多く、日光や強い光源の近くでは
展示を避けた方が良いです。
またいずれのインクでも言えることですが、現在の耐久性が上がっ
た染料インクでは、対光よりも対オゾンのほうが問題です。
他の方が述べている通り、最も重要なのは空気との接触を遮断する
ことが長期間綺麗な展示を保つ秘訣です。
ガラスの入った写真立てや、ラミネート加工なども手ですね。
表面保護スプレーは、ものによっては効果よりもデメリットが
発生してしまう場合もあるのでご注意を。
興味のある方はエアコンの吹き出し口や空気清浄機のそばに
プリントを置いておくとあっという間に、褪色していしまいます。
褪色=化学変化が進むと言うことで、マイナスイオンなどが
漂っている場所ではインクの褪色も進みますのでご注意を。
書込番号:6291821
2点

TAILTAIL3さん
素晴らしいです。全ての点で全く同感でございます。
長期保存のことまで考えるなら、今のキャノンの写真はTAILTAIL3さんの仰る通り、キヤノンの写真は問題点を抱えているのが現状です。
キヤノンの中で唯一退色(光やオゾンなどによる色褪せ)にある程度強いと言われるプロフォト用紙では、表面の薄利や黄変に極端弱いです。プロフォトはアルバムに保存しても黄変してしまうことがある程デリケートな写真用紙です。耐水性もRCペーパーより弱いと言わざるを得ません。
保存性では顔料インク、例えばエプソンの顔料インクは遠く及ばないことは言うに及びませんが、染料インクと写真用紙の組み合わせでも、エプソンの染料の新旧つよいんくの方が一日の長があります。
キヤノンの写真で長期年数で保存するなら、なるべくプロフォトを使わないアルバム保存の方が(スーパーフォトや別のRC用紙の方)が長期で保存できると個人的に思います。
アルバムに保存しない展示目的なら、プロフォトをガラス付き額等で空気を完全に遮断するとマシなようです。キャノンのインクでは純正プロフォトが最も光やガスに強いからです。純正スーパーフォトや他のRC用紙では退色が早くなってしまいます。
書込番号:6291947
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS 860i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 1:02:28 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/21 20:11:48 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/15 12:04:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/24 18:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/09 23:38:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/03 11:31:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/26 9:33:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/01 15:07:17 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/22 14:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/23 0:35:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





