-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MP980
高画質で印刷できるプリンタを探しています。写真ではなくて、イラストなどをA4サイズ〜ポスターサイズくらいで印刷したいのです。ですが、たいていの製品案内などを見ても、写真のことしか書かれていなくて、普通紙もしくは上質紙などに印刷しても綺麗に印刷できるかどうか知りたいです。他製品なども見比べて、これが一番いいのかなと自分では思っているのですが、どうでしょうか?
書込番号:9407008
0点
A4サイズの普通紙なら顔料プリンタ探した方がいいんじゃない?
プリンタ単体ならPX101とか、複合機ならPX501とか
染料機で普通紙はどうしても滲んじゃうよ
書込番号:9407219
2点
そもそも、こちらの機種はA4サイズまでしか印刷することが出来ません。ご注意を
現状、A4サイズより大きなものを印刷するのであれば、A3プリンタを選択するのが
よいでしょう。それでもA3はポスターとして大きな方ではありません。297mm×420mmです。
市販のソフトを使うなどして、用紙を複数使うことでより大きなサイズで印刷するという
手段も一考の余地があるかと思います。この方法ならA4でもポスターサイズは可能です。
用紙については、インクジェット用紙でない普通紙や上質紙を使うのであればにじみやすい
染料タイプの980よりもにじみにくい顔料タイプの方がよいでしょう。
使用する用紙が決まっているのであれば顔料タイプにしておいた方が安心です。
褪色性にも優れていますので屋外でポスターとして使う場合には最適ですね。
ただ、色数の少ない安価なタイプになりますと画質に留意する必要があるかもしれません。
イラストの仕上がりとして光沢のない仕上がりを求めているということで、特定の紙を使う
必要性がないのであれば、染料タイプでマット用紙を使ってもよいかと思います。
イラストにもよりますが、光沢紙で写真のような光沢のある仕上がりで出してみるのもよい
ものですし、A3タイプでもPMG4500であれば比較的安価に手に入り、画質もなかなかです。
A3プリンターの顔料タイプとなれば価格も結構しますので、お急ぎでなければ
A4プリンタではダメか?掲示する場所はどこなのか?どういうイラストを印刷するのか?
特定の紙を使うのであれば、その紙が使えるのか(これ重要)?染料タイプではダメか?
そうした部分も具体的に検討されるとよいかと思います。長文失礼しました。
書込番号:9408093
2点
早速の書込み有難うございます。
インクや紙の種類もいろいろあるのですね。
印刷するサイズなんですが、ポスターサイズではなくて、
ポストカード(はがきなど)の間違いです。スミマセンでした;;
写真ではなく、イラストなどを綺麗に印刷するには顔料タイプの方がいいとの事でしたので、他の機種も比較してみます。
もしもオススメなどがありましたら、教えていただけたらと思います。
書込番号:9408578
0点
Canonじゃこの価格帯には純粋な顔料機はないよ
書込番号:9408679
0点
いや、イラストだからというよりも普通紙に印刷するなら顔料がいいということです。
もちろん、顔料と染料とで色の出方は違いますが、どちらがイラスト向きということは
ありません。インクジェット用でない用紙を使うとか、屋外に掲示するのであれば、
にじみにくい顔料がいいのですが、そうでなけば染料タイプのものでよいと思います。
用紙を変えれば光沢の仕上がりにも、マットな仕上がりにもできますし、A4タイプで
画質のよい顔料のタイプだとG930がありますが、複合機のMP980と価格は大差ありません。
その他の安価な顔料タイプ(501等)ですと4色になりますので、顔料インクの粒状感と
あわせてあまりお勧めはしません。それでもインクジェット用でない普通紙にはにじま
ずに印刷できるという利点はあります。
書込番号:9408754
0点
何度もすみません。
では、顔料インクでも、染料インクでも、きちんと対応した紙で印刷すれば、
画質自体にはあまり変わりないということでよいでしょうか?
6色インクとか解像度とか、1plより2plのほうが画質がいいとか、
言われていますが、その辺りもあまり関係ないのでしょうか・・・?
初心者ですみません;
書込番号:9408975
0点
対応の用紙でないと、特に染料インクを使った場合に酷くにじむんですよ。
そうなると画質以前の問題になってしまいますからね。
画質については、イラストにより顔料が向いている場合もあれば、染料が向いて
いる場合もあるかと思います。色の出方が違いますから、画質が変わらないとい
うのは、ちょっと言えませんね。
イラストによって適する画材が違うようなものです。自分がどのようなイラストを
出力したいのか。それが一番大事ですからね。
画質に関係ないわけではありませんが、現実問題として1plとか解像度はあまり
気にする必要はありません。
色数は階調表現能力と粒状感の部分で影響がありますから、色数の多いもの
の方が表現力は高いと言ってよいでしょう。
染料タイプなら、980はグレーインクを持っていますので、グレー部分に色の
偏りが出にくくていいですし(イラストだと重要かもしれません)、
エプソンの901なら2色の中間色があることで肌色の表現などに効果があります。
顔料タイプならG930がありますが、私はこれを使ったことがないのでコメントは
差し控えます。
書込番号:9409388
![]()
0点
何度も質問に答えていただいて有難うございました。
この機種に限らず、プリンタのことが分かってよかったです。
そのことを踏まえて、もう少し検討したいと思います。
書込番号:9409716
0点
ririruさん こんにちはJFSです。
顔料プリンタのメリットは印刷後比較的早く色が安定することや、変色褪色に強く、ほとんど滲まないということにあります。しかし、滑らかなグラデーションや微妙な中間色の表現は、やはり染料プリンタの方が優れています。ですから、イラストでもポップのような派手な色彩の物なら、4色顔料プリンタでも十分綺麗にプリントできますが、水彩画のような淡い色彩のものは、やはり難しいということになります。
染料プリンタの場合光沢の写真用紙は保存しておく間にニジミが進行する可能性が高いので。長期保存するには、マット系の紙をお薦めします。ピクトリコのデザインペーパーは色も白くてイラストにも適した良い紙ですから、このような紙を使えば染料プリンタで十分保存も利きます。
書込番号:9410571
2点
こんにちは、私もイラストを描いているので書き込みさせていただきました。まず顔料の方を皆さんオススメされていますが、自宅や友人、コンテストへの出店などで楽しむのであれば私もそれが一番だと思います。ただ用途によると思うんです。
色褪せなどの問題には強いと思いますが、少しの擦れが結構目立ちます。故に例えば自分で本やポスカなど制作したい、販売したいとかであれば若干不安があります。実際pro仕様機(顔料)で私もポスターや本など作ってますが、擦れなどが気になる点から販売物は染料に戻しました(大型はpro9000買えばよかったかなとちょっと後悔)
ポスター作りなども今は送料のみでできる印刷所もあるのであまり頻繁に作らないのであれば大型を買う必要は無いかと思います…様は用途の問題で買う物を考えた方がよろしいかと。
書込番号:9459898
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/08/30 9:29:45 | |
| 5 | 2020/10/14 22:44:54 | |
| 10 | 2020/07/25 8:37:57 | |
| 4 | 2017/12/31 17:28:40 | |
| 1 | 2017/12/31 13:12:22 | |
| 10 | 2016/05/09 19:23:46 | |
| 12 | 2018/02/10 1:26:22 | |
| 1 | 2015/11/16 18:32:57 | |
| 26 | 2017/04/11 15:05:01 | |
| 5 | 2014/12/08 23:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







