
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
今、MJ840Cを使っています。
A3印刷が必要になり、縁なし印刷にもあこがれたため、
買い換えを考えていますが、基本的な知識がないため、
PM3500CかPM4000PXか決められません。
用途は、葉書〜A3サイズの文書(報告書や案内書、広報等の作成)づくりと、
写真印刷。写真は活動報告書に添付したり、子供の成長記録程度で、
ポスターとか本格的(?)なモノを作ることはほとんどないと思われます。
今回買い換えたら、壊れるまで買い換えはありえません。
この程度ならPM3500Cで十分なのか、
最新のPM4000PXにしておいた方がいいのか、
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:964048
0点
2002/09/25 08:52(1年以上前)
PM3500Cは私が今使ってますが調子はいいですよ、しかし子供の成長記録など長年保存するには3500Cのプリントは向きません。顔料インクを使った長期保存が可能な印刷の4000PXがいいのではないでしょうか?
書込番号:964062
0点
2002/09/25 09:00(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます。
う〜ん、そうなんですか。。。
でも、ランニングコストは結構高いんですよね?
(詳しくは知りませんが。。。)
それでも、写真屋さんでやってくれるデジカメの印刷よりは安いんでしょうか?
書込番号:964069
0点
2002/09/25 22:26(1年以上前)
ランニングコストは、絶対的に写真屋さんの方が安いですよ。
ペーパーは大量に入荷し、インクじゃなくて薬剤での大量現像ですから。あとは、+オペレータの時給とか、そんな感じです。
写真画質プリンタの利点は、全部自分で出来て、楽しいと言ったところにあります。
よちよちさんの使用用途なら、PM4000PXが絶対におすすめです。
書込番号:965293
0点
2002/09/25 22:40(1年以上前)
ランニングコストは使用環境にもよるので何とも・・。
人によってはプリンタの方が安くなる場合もあるでしょうし、高くなる場合もあるでしょうし。私の使用方法では写真屋(フジ系列の一般的なデジカメプリント)よりはプリンタの方が安かったりします。(PM-4000PXですが)
とりあえず私も長期保存が可能なPM-4000PXをお勧めしときます。
ただ、PM-3500Cでもアルバムに入れて暗所に保管するなど、それなりに保管に気をつければ長期保存も可能かと思います。
書込番号:965335
0点
2002/09/26 08:09(1年以上前)
すみません、ちょっとおかしかった。
写真屋さんは、「+もうけ」もありますしね。
たしか、L版で一枚25円ぐらい。。。(?)
PM用紙50枚入りなら、一枚10円+インク代(不明)
難しいところですねぇ、ほんと。
書込番号:966050
0点
2002/09/27 12:18(1年以上前)
PM−4000は、写真みたいな光沢印刷ができませんし、使える用紙も限られます。半光沢などでは、光の反射で画像が反転し気持ち悪いです。友人が購入したのですが結局54500円でオークションで売りました。通常使用なら3500の方がいいとおもいます。後継機がきになって私は購入にふみきれてませんが、、、
書込番号:968101
0点
2002/09/27 23:14(1年以上前)
光の反射で画像が反転って、どういうことなのでしょう?
半光沢っていうと、ぎらぎらと光沢感が無く、落ち着いた感じのできあがりで、高級感ある物となるのが普通です。
銀塩で言う、シルクっぽい感じ。
顔料インクは耐光性、耐水性、耐ガス性が染料よりかなりよく、その利点を生かして使い方次第では様々な用途に使用出来ると思いますが。
また、使える用紙が限られているのは、染料系であっても同じで、単に合う合わないの違いではないのでしょうか。
印刷物を外に持ち出すとか、人にあげるのなら、絶対顔料系のPM4000がいいとおもいますよ?
書込番号:969018
0点
2002/09/29 23:35(1年以上前)
半光沢の反転というのは、ソラリゼーションみたいに見えるということです。
庸平さんのおっしゃるとおり銀塩で言う、シルクっぽい感じにはなりますが
表面にコスリあとがつきやすく、使えないとおもいました。
用紙についてですが、普通の光沢紙(富士とか)では、乾かなかった記憶が
あります。
たとえ光沢紙を使っても、一般の光沢紙のような仕上がりにはなりません。
質問のよちよちよしこさんの場合、長期保存のLサイズは、写真店に注文して
A3,A4は3500Cを使う方がいいとおもいますよ。
書込番号:973393
0点
2002/09/30 00:02(1年以上前)
PM-4000PXはプロ、ハイアマの写真家には受けがいいようですが、
一般層では好みが分かれるようですね。
半光沢紙での印刷は高級感があって印刷も重厚でいいと思います。
人にあげるような用途なら安心感もありますしね。
表面にこすりあとってのはどうかなぁ。PM写真用紙<光沢>に比べてってことなら
逆のような気もするけど。
書込番号:973456
0点
2002/10/03 19:06(1年以上前)
初めて書き込みします。こちらを参考にさせていただいて
PM3500C買いました、大変好調ですし、印刷コストも安い
正規じゃないけど2880DPIでも印刷できました(過去ログ
みてね)、写真は退色など気にしません、CDRに焼いとけば
またそのころにゃもっとすごいプリンターが出てるだろうし
いまは、安く楽しんだほうがいいんではないでしょうか。
書込番号:980024
0点
2002/10/04 11:47(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして
もうしばらく考えてから、年末の年賀状づくりまでには
購入したいと思います。
大変参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:981196
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-3500C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2009/12/26 15:12:16 | |
| 0 | 2009/03/11 20:44:28 | |
| 0 | 2003/09/20 2:14:19 | |
| 1 | 2003/09/08 23:08:33 | |
| 0 | 2003/06/24 0:32:55 | |
| 1 | 2003/05/28 18:32:02 | |
| 1 | 2003/05/30 0:16:06 | |
| 1 | 2003/05/13 17:52:46 | |
| 1 | 2003/05/05 2:49:23 | |
| 0 | 2003/03/30 0:39:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







