こんにちは
PM2000Cをもう5年半使ってます。
この頃ヘッドクリーニングの時期が異常に早くきれいに印刷出来ない事が多くなりました。そろそろ替え時なのかと思っています。仕事でPOPを作成することが多く、インク代が年間2万(カラーのみ)かかります。
PM-4000PXは素人が使ってもただのデカイ遅いプリンターにしか見えないと言うような書き込みがありました。価格的にもこれが限界なのでPM-4000PXをと考えているのですが 素人には難しいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:4991519
0点
ゆきひめさん こんにちはJFSです。
ゆきひめさんのようなご質問を、ここ以外でもよく伺います。予算の関係でこれが限度・・・ということですがね。
このプリンタの特徴を書いておきます。
・グレーインクを搭載しているので5500と並んで自然な発色。
・最高画質でMSDTを使わないのでドットが綺麗にそろって鮮鋭度が高い。
・インクチェンジシステムで用紙の種類に応じた最適なインク構成を選べる。
・USB2.0、IEEE1394、パラレル、無線LANの幅広い接続インタフェース。
・1.3mmまでの厚紙に対応。
・ロール紙のオートカッターがオプションで付けられる。
・フォトブラック装着の状態で普通紙を印刷すれば甚だ汚いプリントになる。
・最高画質でA3ノビを印刷すれば50〜60分の時間を要する。
・推奨設定で使用したのでは最高画質で印刷は出来ない。
・エプソン写真用紙(光沢)に印刷すれば、インクの乗らない白い部分の光沢が、インクの乗った部分の光沢と異なり、まだらに見える。
・紙送りの機構が古いので、5000/5100や5500より位置合わせの精度が劣る。
・カラースペースがAdobeRGBに未対応である。
・MacOS Xのドライバには不具合が多い。
等々。
このプリンタは、自然な発色の写真印刷が売りなので、POPには向かないと思いますね。粒状感がありますよ。それに光沢紙に印刷すれば上に書いた状態になり必ずしも良い結果とは思えません。
まあ、PM-2000Cに比べれば、何を印刷しても圧倒的に高画質で、印刷時間も特に遅いと感じないかもしれませんがね。
使い方が難しいのではなく、自分で色々チューニングしないと、最良の結果が得られないということですね。確かにこのプリンタを必要とする人にとっては、最高のプリンタなのですが、多くの人にとっては、ただの大きく、重い、印刷速度の遅い、汚い仕上がりのプリンタ・・・ということになるのでしょうかね??
過去ログで、私もそのようなことを何度か述べましたが、他の方も同様なことを書いていますから、やはりこのプリンタに関する評価そうなるのだと思います。
ゆきひめさんの用途ならPM-3700Cはいかがですか?インクは5色一体カラーで2000C と変わりませんが、画質は格段に良いですよ。これなが簡単に使えますよ。
4000のインクはヨドバシで1本1008円ですからこれが8本要ります。特にライトインクはすぐなくなりますから、ゆきひめさんのペースで試算したところカラーだけで年間約5万円はかかりますから、結構コストはかかります。
また顔料インクの発色は染料とは違いますから、最初は違和感があるかもしれませんよ。
その辺のことを再度検討されることをお勧めします。
書込番号:4991634
0点
JFSさん ありがとうございます。
大変参考になりました。ここに相談して良かったです。
やはり私には無理そうですね。
できればインクが1色ずつ独立しているタイプが欲しいのですが、そうなるとどの機種がいいのでしょうか?
価格はもう少し考えます。
書込番号:4991689
0点
ゆきひめさん
やはりインクは独立型が良いのですね。そうなるとエプソンではA3タイプだとあとは5100か5500しかありませんよね。
まあ、旧タイプの5000が残っていれば安くなっているでしょうがね。5000ならもう少し普通に使ってもそこそこ良い色が出て、印刷速度も速く、光沢紙にも綺麗に印刷できますからね。POPにも向いています。ただ、インク代は同じように年間5〜6万円はかかってしまいますよ。
とすればキャノンですかね・・・。iP9910は職場で使っていますが、あまり調子はよくなくしかも、私は色目が気に入らないのです。
新しいiX5000といプリンタだと3万円台でこれは結構良いですよ。黒だけ顔料インクですからくっきり印刷できます。ただ、カラーが3色なので、写真には正直向きませんが、文書やイラスト、ポップなら良いのではないでしょうかね。インクもエプソンより安いです。ただ、キャノンの顔料黒インクは乾きが遅いので、安物のコピー用紙などには印刷できません。
色味などはご自身のデータをビックやヨドバシなどに持ち込んでテスト印刷されると良いですね。キャノンやエプソンのショールームでも印刷してくれますよ。
書込番号:4991788
0点
JFSさん ありがとうございます。
インク代がそんなに違うんでしょうか?
今日見てきましたがどこも旧型ありませんでした。
田舎なのでそんなに電気屋さんも多くないし安くないしで…
写真を入れたりするのでやはり5100にしようかと思います。
書込番号:4992312
0点
ゆきひめさん
ヨドバシの場合4000のインクは1008円、5100のインクは1102円でした。4000も5100もインクは8本用意しなければなりませんから、単純に計算して1セットで8000円くらいかかります。どちらも8色パックと言うのがあってこれだと多少は安いですがそれでも1本あたり950円程度はかかってしまいますね。
5100では、フォトブラック、マットブラック、シアン、マゼンタ、黄色、赤、青、それにコーティング剤のグロスオプチマイザの8本が必要です。それで、印刷するものにもよりますが、マゼンタとシアンは黄色に比べ倍の速さで減ります。普通紙を使わなければマットブラックはそれほど減りませんが、それでもヘッドのクリーニングで減ってしまいます。4000の場合はインク単価が5100より安いですし、黒インクは、フォトブラックかマットブラックのどちらか1本しか装着できませんから、片方は外しておきますから当然勝手に減ったりはしません。このような観点から同じような使用方法でも、4000より5100の方が若干インクコストは上がります。従来と同じ枚数印刷した場合、まあPM-2000Cのように年間2万円では、とても無理だと思いますよ。こればっかりは仕方ないですね。メーカーはプリンタ本体はうんと価格を下げ、インクで稼いでいると言う感じは否めませんもの。
まあ、5100はフォトショップエレメンツも入っていますし、デフォルトで印刷しても結構綺麗にいきますから、良いと思いますよ。
なんせ粒子が細かいですから、CGやPOPには最適ですね。それに表面をコーティング剤が覆っていますから、変色も無く、水濡れにも平気、光沢も抜群と言う仕上がりです。
5100の価格は標準が69800円ですからそれより高ければ、ヨドバシなどの通販が良いでしょうね。地方だとお店も限られ、値段も高い場合がありますね。
そうそう、書き忘れましたが、5100のインクは私の家のすぐ近くのホームセンターや、商店街の文具店にも置いているのですが、4000のインクは置いてませんね。急にインク切れしたとき近くで1本だけでも買えるのは作業効率も良いですからね。
書込番号:4992547
0点
JFSさん おはようございます。
今使っているプリンターにはお疲れ様と言ってあげたいくらい使ってますから これからも長く使うことを考えて決めたいと思います。ありがとうございました。
インクは会社の経費なので 何とかできそうですが、でもすごいインク代になりそうですね プリンターが買えるくらい(泣)
書込番号:4993652
0点
PM2000CからPM4000PXに乗り換えた者です。というか、今も併用しています。
メイン使用のプリンタを4000PXに変えた当時は(デカイ遅いと揶揄されていても)さすがに感動の連続でした。
しかし、やはりインクコストは跳ね上がりますね。
まあある程度は仕上がりに対する対価という感じで納得してはいますが。
普通に使ってもそこそこのモノは印刷出来ますし、拘ればその分
それに答えてくれるポテンシャルを持っているいいプリンタだと思います。
現在の価格帯であれば、インクの確保がしやすい地域にお住まいであれば、
コストパフォーマンスはいいかもしれませんね。
ただ、使用できる用紙に結構制限がありますから(非対応でも実際は問題ない仕上がりになる事が多いですが)、
御自分の使いたい用紙への対応等事前調査は行っておいた方がいいと思います。
書込番号:5011339
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







