『PCとの電源連動』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの電源連動

2002/11/18 16:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 ほっとみるくさん

エプソンのプリンタは他と違って、電源オフの時に「キャッピング」と言う機能が働くらしく、コンセントで電源を切らないでとマニュアルに書いてありました。
以前の話になりますが「PCとの電源連動」が1つ機能としてカタログに掲載されていたものも有りましたが、最近では電源回りの連動を売りにしているのはHPくらいでしょうか?
ネットワーク対応プリンタの普及とは言っても、一般家庭ではまだまだローカルPCにローカルプリンタと言う組合せが主流だと思いますし、パソコンラックの上とかにプリンタを置いてある場合など、つい切り忘れるなんて事も有るんじゃないでしょうか?
私の場合なんぞは、ラックの上に置いてある上に、PCから少し離れているので毎回手動でプリンタの電源をオン/オフするのが面倒です。
その点、サブプリンタとして使っているHPの方は、PCの信号を検知して自動で電源をオン/オフしてくれるので、凄く助かってます。

ちなみに、今メインプリンタとして使っているPM−950Cは、敢えてキャッピング機能を犠牲にしてPCのサービスコンセントにつなぎ、PCと連動させていますが、幸いな事にこの一年間「激しい目詰まり」は起こった例が無く、最悪でも2回のクリーニングで画像が復活します。
ところが、後継機のPM−970Cでは、電源ボタンが電子スイッチになっており、一度コンセントが抜ける(つまりPCとの同期でオフになる)と次に電源をオンにしても前の状態に戻らず、結局自分でプリンタの電源をオンにしなければならないそうです。
これが主な原因で、PM−970Cへの買い換えを断念しました。
とは言え、あまり画像の違いも分かりませんでしたので、結局のところ「売り」はスピードの速さなんでしょうかね? 皆さん、口を揃えて「速い!」と絶賛されていますが、私自身あまり早さは追求しない(プリント中にもPCで他の作業をやっているので)タイプなので、このまま950Cのユーザを続けようと思っています。

950Cのユーザの方で、私と同じようにPCと電源の同期をされている方っていませんでしょうか? 使うと結構便利だと思うんですけど〜。

書込番号:1074570

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/11/18 18:50(1年以上前)

キャノンのプリンタも、ふつうPCとの電源連動ができますね。
(ご存知だとは思います。)やはりこの機能は、便利です。

書込番号:1074795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっとみるくさん

2002/11/18 20:45(1年以上前)

vaio55さん、レスありがとうです。
やっぱり便利ですよね。 キャノンに限らず、普通に考えればオン/オフが交互に切り替わるトグルスイッチタイプのプリンタは連動させる事が出来ると思います。 これは機能というより物理的に、と言う事ですけどね。
950Cはこのトグルタイプの電源スイッチなんですが、970Cは何故か電子スイッチなんですよね。
なので、一度切ったら切れっぱなし・・・エプソンに聞いても「細かな仕様までは判りませんが、プリンタはスイッチで切って下さい」と言うばかり。
だってプリンタがちょっと遠いんだもの・・・。忘れっぽいし。

書込番号:1075039

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2002/11/21 17:31(1年以上前)

電気代の節約のためにも、使うときだけ電源を入れた方が、というのが私個人の意見ですけど(^^;
でも、ちょっとした文章のプリントって、いつ出すかわからないですし、そうですよねぇ〜うーん。
電源入れっぱなしという手は、どうなんでしょう?電気代?インク乾燥?どーなんでしょう?
とりあえず、コンセントから切るとインクが乾くというのは仕様なので、辞めた方が無難かも。
プリンタにリモコンを用意してもらいましょう(笑)いや、ソフト的なリモコンです。パソコンで起動出来るの。いいとおもいません?

エプソンのスキャナは、PC連動で起動しますよねぇ〜。でも、側にいないとスキャナって意味ないんですけど(^^;
スイッチ無いから、切りたいときに切れず、余計に使いづらかったり(USBケーブルはずして対応できますが)
プリンタとスキャナを、逆にして下さい・・・。

書込番号:1080517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10 Technical Previewでの動作確認 0 2014/12/14 21:47:38
Windows8.1での動作確認 2 2014/12/12 0:50:04
Linuxで印刷されている方いらっしゃいますか? 1 2013/05/14 19:11:30
年賀状写真設定 5 2012/12/29 23:47:36
PM950Cのペーパーホルダーについて 0 2012/08/22 15:04:22
廃インクタンクリセット 0 2009/12/26 13:06:45
WindowsVistaでの使用 13 2011/05/07 14:21:20
海外版の製品名を調べるには? 2 2008/01/21 22:23:40
インクが補充されない・・・? 4 2009/09/26 5:55:04
プリンタ共有 1 2007/05/22 22:28:27

「EPSON > PM-950C」のクチコミを見る(全 4525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング