
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





PM-730Cにも書き込みましたが
今までのPC使用用途ではほとんどプリンターなるものを
使用してきませんでした(もちろん持ってません)。
いつも、プリンターが必要なときは友人から借りてくるのですが、
今回友人のPM-670C(古いですが・・)を借りてきてデジカメで撮影した
画像をプリントアウトしようとしたところ、全体の1/3程度
プリントアウトしたところで中断してしまい、次の用紙が自動で
投入され、次の用紙に途中から印刷が再開されてしまう状況です。
どなたか対策をご教授願います。
PC:PV自作機
OS:WinXP HE
接続:シリアルポート
ちなみにドライバはWinXPからの自動インストール、エプソンからの
対応ドライバのダウンロード&インストール双方試しましたが、
両方とも同様の結果です。ちなみに印刷異常は画像のみでドキュメントは
問題なく印刷できます。
書込番号:694384
0点


2002/05/05 05:47(1年以上前)
おそらく搭載メモリが画像印刷には足りないために
起こっている可能性が一番大きいと思います。
あと印刷データスプール先のHDDの空き容量(連続した)
が足りないことや、WINDOWS(WINNT)フォルダ内の
tempフォルダのファイルにじゃまをしているものがある
可能性もあります。
搭載メモリが増やせない場合WIN9X系のOSで印刷したり
(この場合HDDに広大な空き容量が必要)、印刷する時の
ソフトを変えたりするとうまくいく場合もあります。
>接続:シリアルポート
細かいことですが、正しくはパラレルポートと
思います。
書込番号:694762
0点



2002/05/05 13:31(1年以上前)
バベさん 有難うございます。
HDD空き容量20GB程度あります。DRAM384MBです。不足ですか?
スプールの設定もいじってみましたが・・結果同じです。
ご指摘のtempフォルダのファイルについて対策はありますか?
またまたお願いします。
書込番号:695207
0点


2002/05/05 15:51(1年以上前)
>ご指摘のtempフォルダのファイルについて対策はありますか?
削除可能なものはすべて消して再起動し印刷をかけてみてOKなら、
そこに原因があったと言えます。
>HDD空き容量20GB程度あります。DRAM384MBです。不足ですか?
>スプールの設定もいじってみましたが・・結果同じです。
印刷時の使用ソフトや印刷するファイルの容量によって「不足」
ということも起こりえます。
この現象が起こる主な要因としては
1.ソフトとOSとの問題
2.ソフトとプリンタドライバの問題が上げられます。
1.の場合、ソフトが印刷データをすべてメモリに展開しようとした時、
メモリが不足の場合少しずつ展開したり、プリンタドライバのスプール
データとは別にHDDにスワップしたりして別の方法に切り替えるのですが
OSの仕様によりソフトと間で問題がおきることがあります。
たとえば一太郎10では写真を貼り付けた約6MBのファイル(圧縮保存)を
印刷する場合メモリ256MBのWIN98上では問題なく印刷できたのですが、
メモリ1GBのWIN2000上では画像が抜け落ちて印刷されました。
どちらもHDDの空き容量は10GB以上ありました。この問題は2000年の夏
に起こり、初めはプリンタドライバの問題と思ったのですが、サポート
にも相談すると他のプリンタでも起こり一太郎10の仕様上の問題と判明
しました。なおこの問題は一太郎12でもまだ改善されていません。
(サポートセンターによると)
この場合いわゆる印刷データの展開方法が一太郎において独自方式を
とっているため、OS(WIN2000やXP)でのMicrosoft製のアプリの方式に
なかなかできないのが実情のようで、他にもこのようなソフトがある
ことは少し聞いています。
2.の場合はデータ処理をメモリ上で多く行うソフトに見られたことが
あり、PaintshopとEPSONのPMで前に経験しましたが、PMのプリンタ
ドライバの対応によって改善されました。
しかしフリーソフトなどではまだうまくいかない例も聞いています。
書込番号:695374
0点


2002/05/05 16:55(1年以上前)
訂正です。
>1.の場合、ソフトが印刷データをすべてメモリに展開しようとした時、
このこと自体も一太郎の独自仕様です。Microsoft社のアプリでは、
印刷データはプリンタドライバに直接送られます。
書込番号:695463
0点



2002/05/06 01:06(1年以上前)
バベ さんいろいろ有難うございました。
結果的にBiosの設定上でパラレルポートの設定をエンハスド
にすることにより、異常を回避できました。
但し、私の自作機でパラレルポートの印刷に若干の不安を
感じましたので、結局今日EPSONのPM-890Cなるプリンタ
を購入してUSBにて接続して問題無く使用できました。
痛い出費でしたが・・
いろいろと有難うございました。
書込番号:696299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





