『インク詰まりは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-970Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション

PM-970CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • PM-970Cの価格比較
  • PM-970Cのスペック・仕様
  • PM-970Cの純正オプション
  • PM-970Cのレビュー
  • PM-970Cのクチコミ
  • PM-970Cの画像・動画
  • PM-970Cのピックアップリスト
  • PM-970Cのオークション


「PM-970C」のクチコミ掲示板に
PM-970Cを新規書き込みPM-970Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

インク詰まりは?

2002/11/04 09:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-970C

スレ主 ryusakiさん

皆さんこんにちは、私は、いまだにPM-750Cを使用しています。半年前に一万円で、修理(シャフトの交換)をして使っています。(ただしインク詰まりは無し、一週間から、二週間に一度の使用)そろそろ買い換えようかと思っていますが、PM-950Cでは、皆さん結構、インクが詰まったなどの、意見を聞きましたので、買うのを見送っていました。今度のPM-970Cでは、どうですか?

書込番号:1043916

ナイスクチコミ!0


返信する
ビアさん

2002/11/04 23:36(1年以上前)

私は 750から970にしました。
やっぱり全然違いますよ。早いしうるさくないし。
まぁ 今は 手軽に安いプリンタ置きに乗せてるので
揺れは凄いけど・・・(ーー;)
でも 目詰まりも今のところありません。
大満足の商品です。

書込番号:1045756

ナイスクチコミ!0


LARK009さん

2002/11/05 04:34(1年以上前)

目詰まりが減ったのは、電源を入れるたびにひたすらクリーニングを
始めるからなのでは?
インクの無駄遣いを犠牲に、目詰まりを減らしても
何の解決にもなってませんよ! E社技術スタッフの怠慢?

書込番号:1046213

ナイスクチコミ!0


頭使いましょさん

2002/11/05 05:51(1年以上前)

電源投入時にクリーニングするのはキヤノンも一緒だしインクを
大量に消費するよ。

電源投入時にクリーニングするのがいやなら電源入れっぱなしにしてればいいじゃん。LARK009 さんとやら・・ちょっとは頭使いなよ・・。

書込番号:1046243

ナイスクチコミ!0


それはどうかなさん

2002/11/05 07:29(1年以上前)

頭使いましょさん
それは違うでしょ!あなたの言ってるコトも根本的な解決になってない。
大体、電源入れっぱなしでヘッドキャップされなきゃ、乾燥して
余計つまるんじゃないの?
それなら、クリーニングで結局インクは消費される。
根本的な解決どころか、何の解決にもなってない。

書込番号:1046295

ナイスクチコミ!0


頭使いましょさん

2002/11/05 08:18(1年以上前)

それはどうかな さん

>大体、電源入れっぱなしでヘッドキャップされなきゃ、乾燥して
>余計つまるんじゃないの?

俺は年中電源入れっぱなしにして一度も切ったことないし、それが原因でヘッドが乾燥して詰まったことなど一度たりともないよ。
年中電源入れっぱなしだから電源投入時のクリーニングも必要無い。

憶測だけで知ったかぶりすんのはやめた方がいいよマジで。
最近知ったかぶりで他社をけなして、その書き込みに初心者が惑わされるもんだから甚だ迷惑だよな。

書込番号:1046331

ナイスクチコミ!0


しぇんさん

2002/11/05 10:47(1年以上前)

頭使いましょさんの意見が何の解決にもなってないのは、普通に考えればわかります。こういう人は相手にするだけ無駄っポイ。以後放置推奨。
頭使いましょさんが、電源ONし続ければヘッドがつまらないと言う技術的根拠をもっと明確にしてくんない限りね。
まあ、経験的に詰まらないと言うなら、せめて、どのくらい付けっぱなしにした結果なのか明記して欲しい。

書込番号:1046549

ナイスクチコミ!0


頭使いましょさん

2002/11/05 11:10(1年以上前)

しぇん さん
そっちこそ普通に考えてみなよ。

>大体、電源入れっぱなしでヘッドキャップされなきゃ、乾燥して
>余計つまるんじゃないの?

という憶測に対しての回答として、「電源入れっぱなしとけば少なくとも電源投入時(もちろん一定の時間の間隔をあけてな)の際に必ず行われるクリーニングを回避できるし、電源入れっぱなしにした事が原因でヘッドが乾燥して詰まったなんてことは一度も無いない」って書いたんだよ。ここまでいちいち書かないと読み取れなかった?

> 電源ONし続ければヘッドがつまらないと言う技術的根拠をもっと明確に

技術的なこと知りたいようだから一つだけ加えとくと、電源投入時もプリンターが待機してる間はヘッドは自動的にキャップされる構造なんだよ。

だから電源オフにしようがオンにしようがヘッドが乾燥する率には何ら因果関係はありません。

電源をONにし続ければヘッドはつまらなくなると保証してるものではない。そんなことはどこのメーカーも常識。

>どのくらい付けっぱなしにした結果なのか明記して欲しい。

俺の場合少なくても1年くらいの間ずっと電源入れっぱなし。
これくらいでいいか?

書込番号:1046591

ナイスクチコミ!0


頭使いましょさん

2002/11/05 11:16(1年以上前)

「電源投入時もプリンターが待機してる 間はヘッドは自動的にキャップされる構造なんだよ。」

ちょっと訂正。電源投入時じゃなくって、電源が入ってる間のことな。
電源入れっぱなしでも待機時にはヘッドにはキャップされてるってことな。

書込番号:1046601

ナイスクチコミ!0


anoにますさん

2002/11/05 21:11(1年以上前)

つまりエプのプリンターは環境に優しくない、と

書込番号:1047578

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/05 22:31(1年以上前)


ただの煽り?
最近本当に駄レスが多いですね

書込番号:1047757

ナイスクチコミ!0


anoにますさん

2002/11/05 22:49(1年以上前)

煽りじゃないんだなこれが。
ウチiso14001取ってるから、この話が本当ならエプはアウトね。
電源常時入れとくか、定期的にクリーニングさせられる(インク無駄)
そんなアホみたいなもの入れておけますか。
早速事務局に報告しておかねば。

書込番号:1047784

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/05 22:56(1年以上前)

>定期的にクリーニングさせられる(インク無駄)

どのメーカーも定期的に自動クリーニングします。残念でしたね。
全てのインクジェットメーカーはダメってことで報告することですね(笑
あなたの環境ではインクジェットは全てアウトのようですので、熱転写がおすすめです。

書込番号:1047796

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/05 22:58(1年以上前)

>定期的にクリーニングさせられる(インク無駄)

残念ながら、どのメーカーも定期的に自動クリーニングします。
全てのインクジェットメーカーはダメってことで報告することになりますね(笑
あなたの環境ではインクジェットは使ってはいけないようですので、熱転写がおすすめです。そんな制限があるなんて気の毒な環境だなぁ・・

書込番号:1047800

ナイスクチコミ!0


ヤマダの隣さん

2002/11/06 01:33(1年以上前)

あの〜常時電気をいれていたら電気代がかかるのと、そのため資源が無駄になると思いますが・・・・

書込番号:1048214

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/06 01:56(1年以上前)

ヤマダの隣さん は、プリンターの電源ををはじめ、テレヒ、ビデオ、オーディオ機器など全ての電化製品を毎日コンセントから抜いていますか?

電化製品の殆どはコンセントから抜いていなければ、必ず待機電気代はある程度
消耗されているんですよ。ご存知ですか?

書込番号:1048251

ナイスクチコミ!0


不毛なやりとりだなぁさん

2002/11/06 02:00(1年以上前)

ヤマダの隣さんの意見が出ないのが不思議だなと拝見していました。

だいたい低レベルですね。
頭使いましょさんなんて、さも自分が賢いように書いていますが、
言葉遣いの節々に程度の低さ、幼稚さを露呈してますよね。

ま、そもそもの内容と異なる記述で申し訳ないのですが、、、

でも私もPM-950Cをここ3ヶ月ほどつけっぱなしです。
目詰まりはやっぱりしますよ。原因は短期間に大量のCD-R印刷を
したからかな。故障、目詰まりしやすいというのは実感として
ありますが、以前使っていた他機種も似たり寄ったりな気もします。

書込番号:1048259

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/06 02:14(1年以上前)

>原因は短期間に大量のCD-R印刷をしたからかな。

ずばりソノとおりなんですが。
PM-950Cの場合、CD-R印刷時はヘッドのキャップが甘いためだかヘッドが
乾燥しやすくなるんですよ。だからCD-R印刷後は必ず通常位置に戻したほうが
いいって書き込みがあるんですよ。その事実を知らない人なに仕方ないけど、知っててを無視して詰まらせる人は救いようが無いと思う。

ためしにCD-Rを全く印刷しないか、もしくはCD-R印刷したらすぐに
アジャストレバーを通常一に戻してみて1ヶ月テストしてみてください。
全く詰まりませんので。

ウソだと思うなら、CD-R印刷しなくてもアジャストレバーをCD-R側に放置してみてください。必ず詰まります。

書込番号:1048283

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/06 02:15(1年以上前)

頭使いましょさんの方がよほど高レベルだと思いますね

書込番号:1048286

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2002/11/06 02:31(1年以上前)

誤字すいません。面倒くさいので放置します。

とり合えず、「不毛なやりとりだなぁ」 さんへ。
CD-R印刷時後は忘れずにアジャストレバーを元の位置に戻して
おくことをお勧めします。ご存知なかったと思いますがそれが詰まりの原因です。

詰まり対策のためにエプソンもそう薦めていますので。

書込番号:1048303

ナイスクチコミ!0


anoにますさん

2002/11/06 06:41(1年以上前)

節電タップって知ってますか?
どっちにしても、電源入れておかないと詰まるプリンタなんて
最初から問題外ですわ。
エプにはいい加減この辺は改善して欲しいんですがね。
選択肢が狭すぎ。

書込番号:1048436

ナイスクチコミ!0


レベル低すぎさん

2002/11/06 09:43(1年以上前)

> どっちにしても、電源入れておかないと詰まるプリンタなんて
> 最初から問題外ですわ。

あのう・・。基本的に勘違いしてますよ。
「電源オフにしようがオンにしようがヘッドが乾燥する率には何ら因果関係はありません。」

っ書いてるでしょ?
本当にレベルの低い会話ですな・・。

書込番号:1048582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryusakiさん

2002/11/06 11:44(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
それと、クリーニングの際は昔の機種と比べ、結構インクが消費しますか?

書込番号:1048746

ナイスクチコミ!0


塩酸さん
クチコミ投稿数:55件

2002/11/07 15:49(1年以上前)

結局は自動でヘッドクリーニングをする機能をはずせばいいってことですかね?
でも、以前からもインク詰まりに対するクレームがあったのにあまり改善されていないって事は現時点での限界なんじゃないですか?
なんか知ろうとな意見ですみません。

書込番号:1051152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-970C」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-970C
EPSON

PM-970C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

PM-970Cをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング