『黒』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:8色 カラリオ PX-G930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション

カラリオ PX-G930EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

  • カラリオ PX-G930の価格比較
  • カラリオ PX-G930のスペック・仕様
  • カラリオ PX-G930のレビュー
  • カラリオ PX-G930のクチコミ
  • カラリオ PX-G930の画像・動画
  • カラリオ PX-G930のピックアップリスト
  • カラリオ PX-G930のオークション


「カラリオ PX-G930」のクチコミ掲示板に
カラリオ PX-G930を新規書き込みカラリオ PX-G930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

2010/12/16 09:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:10件

以前PM-D770を使用しておりましたが、故障修理中のため、PX-G930を購入致しました。黒の出がいまいちで、いろいろ設定を変えてやってみてはいるのですが、PM-D770のような締まった黒が出ません。グロスオプティマイザ、あるいは、マットブラックがフォトブラックを邪魔しているのでしょうか?もうすぐPM-D770が修理から戻ってくるのですが、このままではPX-G930を購入した意味がありません。どなたか、PM-D770のような締まった黒の出し方を教えてください。

書込番号:12374140

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/16 11:12(1年以上前)

EPSONの4色カートリッジの顔料プリンタ(カラリオ PX-101)を使ったことがありますが。
スーパーファイン紙+6色染料プリンタと比べると、黒がかなりグレーっぽかったです。

インクは、他の機種と共有ですので。安いPX-101だから黒が…と言うことはないと思いますので。
黒が黒くなりきらないのは、EPSONの顔料インクの特色かも…

書込番号:12374394

ナイスクチコミ!0


color-kさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 11:49(1年以上前)

普通紙、マット紙にマットブラック、
写真用紙にはフォトブラック、
正しく切り替えてないと、黒がうまく出ないトラブルになります。

書込番号:12374522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/16 15:34(1年以上前)

cokr-kさん、ありがとうございます。ところで用紙選択で写真用紙を選択しているのですが、黒の切り替えはどこでするのでしょうか?自動では切り替わらないのでしょうか?

書込番号:12375285

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/12/16 17:19(1年以上前)

縄文杉大王杉さん

 マットブラックとフォトブラックの切り替えはドライバーの用紙選択で自動的に切り替わります。
 写真用紙を選択するとフォトブラック。
 普通紙、フォトマット紙、インクジェットはがき等を選択するとマットブラック。

普通紙系の場合、黒は染料ほど黒く出ません。今の季節年賀状の宛名を印刷した場合、明らかに染料のほうが黒が濃く黒く印刷できます。ただ顔料の方も単独で見ると特別違和感があるわけではありませんが。

 写真用紙系の場合、G930は顔料の中でも黒に関して特別薄いとは思いませんでしたが。
並べて比べると黒でも微妙に色合いは違います。
明らかに違いがあるというのであればなにか設定が間違っているか、インクのつまり党が考えられると思います。
 

書込番号:12375608

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/16 21:16(1年以上前)

スレ主さんはどんな用紙に何を印刷した時に黒が締まってないと感じたのかな?
G930買った意味が無いって言うけど目的が分からなきゃ回答は出来ないよ。
そもそも、G930なんて普通紙用に出来ていないからね。あくまで写真用紙に写真を
印刷するためのもの。もし普通紙に文字を印刷したときの話なら、そりゃ仕方ないね。
俺も別の機械(5600)だけどハガキの宛名を刷って、感じたことがある。
なんでG930を買ったのか使用目的を聞かせて欲しい。

書込番号:12376580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/16 21:25(1年以上前)

PX−G900〜G930やG5000を使っていますが、黒色に不満を感じたことはありません。(染料インキと比較をしたことも、無いのですが・・。)
 

書込番号:12376633

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/17 15:20(1年以上前)

基本的にプリンタの色は純正インクに純正用紙を使ったときにベストになるように
調整されているので用紙によっても色合いが変わることがあります。
もし純正の写真用紙で不満ならどうしようもありませんが・・・

書込番号:12379880

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/17 16:08(1年以上前)

モニタが異常に暗い可能性は無いでしょうか?
暗いモニタで丁度の黒具合にすると、すこぶる明るく印刷されるので
一度、OSのモニタ調整設定使って、モニタを調整してみては?

使用しているブラウザが、カラーマネージメントに対応していれば
下記のようなHPで、おおよそのモニタの具合がわかります。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html

書込番号:12380024

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/17 20:44(1年以上前)

pkpkpkpkさん それ違うんじゃないの?
スレ主さんは今まで染料のD770では十分黒かったと言ってる。で、930にしたら黒が
薄くなったってことだから、この問題はモニタとかキャリブレーションとかは関係ないよ。

書込番号:12381109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件

2010/12/17 22:24(1年以上前)

プリント直後はグレーですが、きちんと乾燥させることで黒が締まりませんか?

プリンタから出ていたものを排出トレーから一枚ずつ出して、広げて数時間乾かす…
これだけでどんなプリンタでもかなりしっかりした感じに仕上がります。
おそらくここ数日の寒さでインクの乾きが悪く、そう感じているのかもしれません。とにかく乾かしましょう。


ちなみに顔料インクは耐水性・耐光性に強く、染料インクは光沢性・クリアな色彩が特徴です。
現在は顔料が主流ですが染料の方が写真には向いてると考えたほうが良いかも…

書込番号:12381637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/18 11:43(1年以上前)

顔料インクの印刷は、印刷直後でも十分な発色があるが、染料インクで印刷した場合には1日位い乾燥をしないと、発色が不十分だと、確かどこかで読んだ記憶があります。

書込番号:12383991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/18 23:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。PX-G930の購入目的はもちろん高画質の写真印刷です。PM-D770以上の高画質を期待していただけにがっかりです。こんなハズではない、と思いますので新品不良として修理に出してみます。

書込番号:12387313

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/18 23:51(1年以上前)

縄文杉大王杉さん こんばんはJFSです。
修理に出される前に、インクの目詰まりパターンを印刷されましたか? それが異常なければ一度グロスをオフにして印刷して見て下さい。
インクはもちろん純正で用紙はエプソン写真用紙を使用してみてください。もし可能なら黒が締まっていない画像をスキャンしてUPしていただけると何か分かるかもしれません。

グロスは光の加減で赤っぽく見えてなにか全体にベールを被った印象になることがありますからね。私は個人的にはあまり好きではありません。光沢感や色の鮮やかさ色のコントラストなど考えると、染料プリンタとはかなり違います。それにG330は風景は良いのですが人物写真は非常に苦手としておりますので、もしポートレート写真をプリントなさるならこの機種の選択は好ましくなかったといえます。

書込番号:12387431

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/12/19 10:23(1年以上前)

目詰まりしているかは、テストパターンで分かるでしょう。
黒の色が知りたいのなら、ペイントソフトなんかでテストパターン作って印刷すれば分かることだし。

書込番号:12389074

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/12/20 12:58(1年以上前)

このスレ主はたくさんの返信に対してどう思ってるのかな。
アドバイスありがとうございます。の一言で片付けて修理に出しますって。
人のアドバイス聴く気あるのかな。
最近多いんだよな。こうゆうの。

書込番号:12394252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/21 22:41(1年以上前)

グロスをオフにして見ましたが、改善されず。やむなく、初期不良ということで修理に出し今日戻ってきました。修理に出す時、比較のためにPM-D770のサンプルプリントとPX-G930の同じデータによるサンプルプリントを添付しました。修理内容はプリンターヘッドを交換しました、とのこと。しかし、まったく同じで改善されませんでした。このプリンターはこんなものとあきらめるしかないのかも。残念な結果でした。PM-D770がなおっただけでも良しとしましょう。

書込番号:12401105

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カラリオ PX-G930
EPSON

カラリオ PX-G930

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 2月23日

カラリオ PX-G930をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング