-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-G930



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
皆さんこんにちわ、質問なのですが、PX−G900からPX−930に買い換えたものですが、買い換えて気付いたことですが写真印刷なのにマッドブラックの減りが異常に早い、900の時はヘッドクリーニング時に減ってた程度で、通常の写真印刷時はまったく減らなかったのに、930になってからフォトブラックと同じくらい減ります、930になってから写真印刷でも使用されるようになったのかと思いサービスセンターに問い合わしたところ、サービスセンターの人の知識が無い為、まったくその事についての回答が帰ってきませんでした。(時間ばっかりかかりました(怒))
そこで皆さんに聞きたいのですが、写真印刷時にマッドブラックが減るのはやはり異常なのでしょうか?ちなみに使用しているソフトはEPSON Easy Photo Print、設定はL判のEPSON写真用紙の超高精細にしています。
書込番号:5456901
0点

教えて・・さん こんにちはJFSです。
G900とG930の違いは見かけの解像度を増やしてエプソンカラーを搭載した程度のマイナーチェンジでハードその物は変わっていません。主にドライバの変更です。
マットブラックは、確かに用紙設定で切り替えられるのですが、印刷に使われなくても、ヘッドの保護のために少しずつ噴射して使用されているのです。ヘッドが右に移動して紙から外れた時に、少し「ブーン」とかいう音がしませんか?あの音はヘッドを振動させてノズルに詰まったインクを吐き出す時の音です。全てのインクに対して同時に行われるので、プリントに使わなくても減ってしまうのです。G900ではインクの目詰まりが多かったので、G930のドライバでその辺を改良したんだと思いますよ。私のG5100でも光沢写真用紙ばかり使用し一度もマット紙や普通紙に印刷しないうちに、3ヶ月ほどでマットブラックはなくなりました。これ全く1100円無駄にした勘定です。仕方ないと言えばそれまでですが困ったものです。
4000や5500だとマットブラックは外しておくので、勝手に無くなる心配はないのですが、交換に手間がかかります。その点は両方装着できるのは良いのですが、無駄遣いはねえ・・・
よって、教えて・・さん の現象は特に故障では無いと思います。
あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。
書込番号:5457188
0点

jfsさん回答ありがとうございます。
マットブラックが使用されていなくてもクリーニングで減っていくのは知っています。ですが、フォトブラックと同じ位のスピードで減っていのですよ・・・。
書込番号:5467750
0点

JFSです。
それはおかしいですね。私の5100ではフォトブラックを2本交換してからマットブラックがなくなりました。
おそらく、マットブラックのヘッドがエラーを起こし、フォトブラックといっしょに噴出されていると思われます。
一度Lサイズの光沢の写真用紙に、グロスオプチマイザをOFFにして黒い物をプリントして見てください。フォトブラックだけならそこそこに光沢感が出ますが、マットブラックが混じっていると著しく光沢感が損なわれます。それと黒の濃度がやけに濃くなっているなら故障です。
保障期間内ならドアtoドアで無料でヘッドも交換してもらえますから、日野のエプソン修理センターに電話で連絡してみてください。
書込番号:5467899
0点

>あと、エプソンの電話窓口の担当は、全く何の知識もありません。ただカタログや、マニュアル、仕様書を読むだけですね。ここで質問される方が、はるかに専門的知識を持った人が多いですよ。
まったく、その通りです。ずぶの素人同然ですね。
本日G5100とG4500について、画質劣化の程度を数量的に表現していただきたいと質問してもまったく回答できませんでした。
カタログ記載以上の質問しても無駄です。
書込番号:5698867
0点

いや、貴方の質問の意味がわからない・・・・(^^;
>画質劣化の程度を数量的に説明
耐候性・褪色性能のことでしょうか?
それともほかに何を求めているのでしょう・・・
解る範囲でご回答いたしますが。
なお褪色性能は、カラーバランスとΔ値などで判断されますし
オゾン影響が大きいのが事実ですので、あくまで手前でテスト
したレベルの範疇ですが。
書込番号:5698927
1点

教えて・・さん
お早うございます。
私も同じタイプのインクのPX-G5000を使用していますが、マットブラックの減りが激しいようですね。私の場合、写真用のプリントアウトが殆どなのですが、フォトブラックも実質使用されているみたいです。
その時フォトブラックの消耗が早いのは当然ですが、私の場合フォトブラックを4回か5回換えた後にマットブラックが無くなり交換します。
この手のプリンタはグロスオプティマイザを除けば実質6色での使用となりますが、7色使用していると割り切っても良いのではと考えることもあります。
話は飛びますが、写真にこだわりがあるようでしたらPX-5500も良いかもしれません。値段はA3ノビ対応なので価格が高くついてしまいますが、得るものも大きいと思います。色の階調性、色の落ち着き、モノクロでの出力と・・・。こちらだと8色フルに使いますのでお勧めかと。
私はPX-5800に乗り換えますが、マットブラックの減りがとても気になるようでしたら上記のプリンタに乗り換えるとかすることも選択の一つとして検討されるのも良いかもしれません。これはあくまで私の意見ですが、参考までに。
書込番号:5699840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > カラリオ PX-G930」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/05/05 8:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/29 16:04:05 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/05 8:17:40 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/05 8:27:01 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/23 16:06:22 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/15 10:35:22 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/14 23:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/27 17:44:22 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/17 13:56:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/15 22:14:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





