-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
少し使ってすぐ故障しました。前のエプソンも一回年賀状をプリントしただけで、翌年年賀状をプリントしようとした際、ギーギーいっているだけで印刷できないという故障がおきました。そこで販売店に持っていったら、保証期間をほんの少し過ぎていたため修理代として一万位かかるかもと言われ、今回店員の勧めがあり、EP801に買いなおしたのですが・・・どこのプリンタもこんな物なんですかねえ? 2回連続なので非常にショックです。Canonはどうなんでしょうか?
書込番号:9903774
1点
とりあえずCANONのMP950を使っているが3年目に突入したけど、まったく異常なしです。
ヘッド交換ができるから充填インクと純正の使い分けできるし、デフォルトで付いている両面印刷機構のおかげで、年賀状も楽々です。
デジカメ写真印刷は癖があるけど、同じキャノンのデジカメ使えばなんの問題もなしですね。
個人的に思うことだけど・・・メーカが同じとは言え2度もはずれを連続で引くと言うのはどうかと・・梱包のテープのはがし忘れとか、固定剤とかのとり忘れはありませんか?
ほんと注意しないと、あ〜こんなとこに・・マヂィっての結構ありますよ、でもってそれが故障に原因だったりするわけですよ。
動かしてみて異音で気がついてあわてて取ったりとか・・でももう時すでに遅しなんで。
書込番号:9903897
1点
故障の内容を書いてみてください それによっては解決できる回答があるかもしれません
>前のエプソンも一回年賀状をプリントしただけで、翌年年賀状をプリントしようとした際
この文章からは約1年間使わずに放置していたと思われますがそのような使い方は
どこのインクジェットプリンタも推奨しておりません
書込番号:9903918
1点
shiimacさん
>そこで販売店に持っていったら、保証期間をほんの少し過ぎていたため修理代として一万位かかるかもと言われ、今回店員の勧めがあり、EP801に買いなおしたのですが・・・どこのプリンタもこんな物なんですかねえ? 2回連続なので非常にショックです。Canonはどうなんでしょうか?
まず、1つめですが、インターネットで馬鹿安く買ったアフターのないお店でないなら、良心的な販売はメーカーと交渉して保障期間内として無償で修理させるはずです。
私も保障期間を1週間過ぎて壊れたFAX電話のFAXの部分が壊れたとき、「酷いですね」とメイカーと交渉して頂いて無償にしてくれた経験があります。
2つ目ですが、当然、今回の801Aは無償で直りますよね。
最後になりますが、普通はあまりないですよね
あなたはEPSONとのめぐり合わせが悪過ぎたとしか考えられません。販売店で他社の物に代えてもらえるなら代えてもらった方が良いとおもいます。
そしてCANONに興味があるなら、少なくてもここでCANONがどうこういう人は少ないと思いますので、CANONのスレで聞かれると良いと思います。
書込番号:9904269
0点
プリンタの使用頻度が低い私なのですが、
2年に一度くらいの買い替えでC、E、HPと乗り換えたりしましたが、
どうも使用頻度が低い事そのものが不調の原因になるような気がします。
CとEはヘッドがだめになりますね
いまHPを使っているのは、インク交換するとヘッドも交換される作りだからなのです。
スキャナドライバの操作性がイマイチとか、画質的に平凡とかのHPではあるんですが、
インクとヘッドが同時交換になるHPは、使用頻度が低い人にはおすすめかもしれません。
書込番号:9904664
1点
インクジェットプリンターは「動体保存」するつもりで定期的にインクを消費してあげることがトラブル防止のために
大切だと思います。そのような意味のことが取り扱い説明書にもあったような気がします。
そのようにすると一年で全くプリントをしなくてもカートリッジの交換があるかもしれませんが、
プリントを排出しながらヘッドをメンテする構造になっているらしいので、そういうコストを負担することが必要と思います。
書込番号:9904925
0点
普通の家庭では年賀状の印刷に年1回なんてのはザラではないでしょうか?
特にお子さんが小さい時にはプリンターを出しておけないので仕舞い込んで、使うときだけ出してくる場合も多いと思います。そういう時期だと自然に年賀状以外印刷をしなくなります。
年賀状の為だけにプリンターを買う人も沢山いると思います。
>・・・定期的にインクを消費してあげることがトラブル防止のために大切だと思います。そのような意味のことが取り扱い説明書にもあったような気がします。
望ましいことはわかりますが、
私はそのような記述を801Aのマニュアルに見たことはありません。
使い方についてスレ主さんが間違っているかのような印象を与えてしまいます。かなり前になりますが私も年賀状しか印刷しない時期も何年かありました。CANONもEPSONも壊れることはありませんでした。
書込番号:9905049
1点
不都合の内容が不明な為、メーカー修理依頼以外に対処策が有るかどうかはお答え出来ませんが、
所詮は機械物故障はつき物です。
EPSON もそろそろ夏休みに入りますので、此処で相談する前に販売店又はメーカーに直接修理依頼を
早くしないと、修理期間二週間以上掛かってしまう事も有ります。
それと、既に Canon も印字ヘッドの交換は全てメーカー修理扱いと成り、ヘッドの個別販売は
終了しています。
書込番号:9906016
0点
販売店に持っていき修理依頼をしました。元メーカーにいたという店員は同様の故障がやはり結構あるとの事で、出荷の際、検査はしているが、ぎりぎり合格したような製品は不具合がでるケースがあるとの事でした。無償なので幸いでしたが・・・
書込番号:9908772
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/18 13:55:49 | |
| 5 | 2024/07/04 9:13:45 | |
| 3 | 2024/07/04 10:00:00 | |
| 1 | 2024/07/04 7:11:17 | |
| 6 | 2023/12/12 10:43:40 | |
| 2 | 2020/06/01 12:45:44 | |
| 7 | 2022/12/18 6:26:53 | |
| 4 | 2017/10/19 6:41:45 | |
| 10 | 2017/11/19 17:39:04 | |
| 5 | 2017/08/11 8:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






