



有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P


YahooBBを利用しています。1台は問題無く繋がるのですが、2台目が繋がらずサポセンに連絡した所「1日電源を落として再度接続してください」とのことで翌日繋ぐとその日一日は無事に接続できてのですが、またその翌日から繋がらなくなってしまいました。OSは2台ともWinXPでアンチウィルスソフト・ファイヤーウォール等は使用していません。どなたかご教授のほど、よろしくお願い致します!!
書込番号:1020788
0点


2002/10/25 16:59(1年以上前)
1.ルーターの設定とPCの設定をよく確認してみる
2.ルーターが高温になっていないか
3.ケーブルが断線してないか
4.LANボード(カード)の設定は正しいか
5.説明書通りに設定ができているか
この辺くらいしか確認のしようがないですね。
-------------------------------------------------
書込番号:1023632
0点



2002/10/28 11:06(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
1.5については何度も確認しています。
2に関してはルーター・モデムとも大丈夫です。
4に関しては2台とも1年以内のモデルでLANコネクタに接続しています。
3のケーブルも新品なのですが、再度別のもので試してみます。
現在出張中の為、帰宅後再度確認の上、ご報告いたします!
書込番号:1029870
0点


2002/11/06 01:04(1年以上前)
私もSW4Pで、YBBです
>4に関しては2台とも1年以内のモデルでLANコネクタに接続しています。
恐らくGAMELABO さん が、指摘されているのは、
そういう事ではないと思われます。
TCPの設定項目に誤りが無いか? と言う事だと思います。
それと、SW4Pは、YBBの場合、設定変更は必要なかったと記憶しています
PC側のTCP設定をDHCPによる自動取得の設定とし、
ルータ側を工場出荷状態にし、
モデム→ルータ→PCの順番で電源を投入
安定しないようであれば、PCの再起動(休止ではなく)をし、(すぐに起動しなおしてOK)
回復するならばPCが不安定なのが原因のようですね
初心者はコレで試して、ダメなら他の原因を疑い、メーカに相談しましょう
もしメーカに相談するのが、おいやでしたら、下記を試してください。
何故繋がらなくなったのかを考えないと、解決できないかもしれませんね
(動作を安定させると言う意味で)
繋がらないときに、
クライアント(PC)でIPアドレスを取得できますか?
もし、DHCPを利用していないで、きめ打ちされている様でしたら
設定されているIPアドレスが正しいか確認してください。
正しいと判断もしくは、DHCPでの取得に成功(アドレスが
169.254.???.???は取得失敗です)しているようであれば
勿論、もう一台のPCとは、違うIPを割り当てていますよね??
DHCPからの取得ができていないようであれば、ルータのDHCPサーバの設定を見直し
問題がなければ、クライアント(PC)側のIPの指定方法の設定を確認し、そこにも、問題がなければ、ケーブル等物理的障害や、PCが不安定になっていないかを確認してください
IPが正しいようであれば、PINGを、ルータ宛に打って下さい。
PINGが帰ってこなければ、
IPの設定に問題が有る可能性があります。場合によってはルータがおかしくなっていますね。また、ルータとサブネットは併せていますよね?
PINGが帰ってくれば、
さきほどのIPの情報で併せて確認できる、デフォルトゲートウェイの値が、正しく設定できているか確認し
そこ宛に、pingを打って下さい。
帰ってこないようであれば
再度IPの設定を確認し、ゲートウェイが何処に設定されているのかと、その根拠となっている場所(IPをDHCPに任せているならルータ)の設定を確認してください
帰ってくるようであれば、DNSの動作を確認してください。
pingを211.14.15.5宛に打ち
帰ってくれば、今度はwww.yahoo.co.jp宛に打ち
帰ってくるようであれば、ブラウザの設定を確認してます。
数字でしか帰ってこない場合は、IP設定のDNSに関する項目を確認してください
どちらも帰ってこない場合は、ゲートウェイの動作(設定)を確認してください。
ブラウザで確認すべきは、プロキシに無用な設定が無いかを確認してください
繋がるときもあるので、問題は無いはずですが…
そこまで異常なければ、OSに何かあるかも…
ところで、何処からお書きですか?
リモートホストからすると、YBBですよね?
2台ともXPなんですよね… んーーー…
書込番号:1048150
0点



2002/11/13 11:16(1年以上前)
ご報告遅くなりました!
昨日ようやく、ネットに接続できました。
NECのサポセンに連絡すると「一旦ネットワークアダプタの削除をしてから再度ケーブルを接続してください。」との事でした。
実はご相談した件は友人宅の事で、問題のPCを私の自宅に持ち帰りうちのルーターに接続し、言われた通りにしたら問題なく接続でき昨日友人宅へ持ち帰り確認したところようやく問題解決できました。
GAMELABOさん、BERI-Rさんいろいろありがとうございました。
書込番号:1063352
0点


2002/11/26 13:56(1年以上前)
1日電源を落として翌日つながるとはサポセンも理解不能な回答をしたものですね。DHCPサーバーが当日ダウンしていたという事でしょか?
XPの場合TCPIPのIPアドレスを自動取得、DNSを使用しないと設定。
ネットワークの接続をLANに接続という事で何も問題ないはずですが。
1)1台目と2台目の設定は全く同じになっていますか?
2)ping コマンドは通りますか?
-----
ping コマンドが通らない場合は2台目のイーサネットカードの確認が必要ですね。
クロスケーブル(メータあたり100円程度)を買って2台のPCを接続して
ください。
次いで2台のipアドレスを設定します。
1台目:192.168.0.1
2代目:192.168.0.2
サブネットマスククは両者とも255.255.255.0でよいでしょう。
それから1台目のPCのDOSプロンプトからping 192.168.0.2とコマンドを打って正確なreplyがあるか確認してください。
---
pingコマンドが通ってなお接続不能の場合はモデムスプリッタのバグが考えられます。
サポセンからアナログ回線でアップグレードしてもらうと解決するかも知れません。
書込番号:1090862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SW-4P CG-BARSW4P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/04/23 13:12:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/12 11:15:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/24 21:56:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/08 21:49:49 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/11 23:44:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/06 20:29:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/19 15:39:37 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/23 0:30:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/18 18:02:40 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/11 20:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
