『ルーターって何の為に使っている?』のクチコミ掲示板

2001年11月 8日 登録

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:DMZ BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROCOREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 8日

  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの価格比較
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのスペック・仕様
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのレビュー
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのクチコミ
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROの画像・動画
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのピックアップリスト
  • BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

『ルーターって何の為に使っている?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミ掲示板に
BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROを新規書き込みBAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ルーターって何の為に使っている?

2002/01/31 12:46(1年以上前)


有線ルーター > COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

スレ主 でごさるさん

今度、1.5MのADSLから8MのADSLに切り替わります。
今まではUSBのADSLモデムでしたが、今度はルータータイプです。
PCは2台でハブとうしてLANを組んでいます。
こんな環境ですけど、ブロードバンドルーターって買う必要あるんでしょうか?
eAccessから送られてくる、ルーターがあればブロードバンドルーターは買わなくてもいいと思いますが、どうなんでしょうか?
皆さんは何の為にルーターを購入したんですか?
どんな利用方法しているのか教えて下さい。

書込番号:504678

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/01/31 16:30(1年以上前)

>今度はルータータイプ
>こんな環境ですけど、ブロードバンドルーターって買う必要あるんでしょうか?

買う必要はないんじゃないでしょうか?

>皆さんは何の為にルーターを購入したんですか?

1.フレッツ接続ツールを使わなくてすむから。フレッツ接続ツールを立ち上げるときwin98が重そうだったので。(接続)

2.ルータのところで不正アクセスを破棄できれば、パソコンまでこちら要求していない外部からのアクセス要求が届かず、パソコンで防御するよりも安全性が高い(セキュリティ対策。ZoneAlarm等のパーソナルファイアウォールソフトや、BlackICE Defender等の不正侵入検知ソフトはルータとは別の役割を期待して使用。)。

3.portフィルタリングが設定できる点(セキュリティ対策。NAT/IPマスカレード環境下で、特定のパケットが万が一にもインターネットに流れないように。機種によっては、下でBフレッツァーさんが紹介されているBA5000 PROのように、両方向に64個ずつ設定できる機種もある。)

書込番号:504967

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/31 16:32(1年以上前)

>パソコンで防御するよりも安全性が高い
パソコンで防御するよりも安全性が高いと思ったから

書込番号:504972

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/31 16:35(1年以上前)

>BA5000 PROのように、両方向に64個ずつ
IPフィルタリングも含めて

書込番号:504977

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/31 17:28(1年以上前)

>ルータのところで不正アクセスを破棄できれば、

NAT/IPマスカレードによる簡易ファイアウォール機能(効果)により、ルータのところで外部からの不正アクセスを破棄できれば、

書込番号:505073

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/01/31 18:45(1年以上前)

eAccess のモデムでは、初期設定で簡易ファイアウォール機能は、機能していないようで
す。ご自身で設定する必要があります。

詳しくは、取り扱い説明書の「セキュリティの設定」を見てください。

書込番号:505223

ナイスクチコミ!0


でござるさん

2002/01/31 21:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
簡単に言えば、IPマスカレードによるセキュリティー対策がメインの目的なんですね。
僕はノートンインターネットセキュリティー使っているので必要なさそうですね。
イーアクセスのルーターもIPマスカレードで接続するんだろうし。。
不正アクセスなんて来たことないし。。。

書込番号:505529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2002/02/01 01:23(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティで検知しない不正アクセスって、すごく多いんですよ。確かに、重大な不正アクセスはノートンでも防いでくれますが。

書込番号:506239

ナイスクチコミ!0


ほくさん

2002/02/01 21:09(1年以上前)

http://www.allied-telesis.co.jp/sol/educate/kiki/router.html
こういうために使うのです。

書込番号:507596

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/02 00:40(1年以上前)

でごさるさん、
>僕はノートンインターネットセキュリティー使っているので必要なさそうですね。
ぢゃ無くて、
>今度はルータータイプです。
だから、ルータは別に買う必要が無いのでは?。ハブも既にお持ちだし。

書込番号:508138

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
僕にとっては良い商品です 1 2003/04/27 8:14:07
モデムとルーター間で送受信ができません 21 2003/05/06 20:03:01
謎! 3 2003/03/26 11:46:13
修正です 1 2003/03/18 9:36:33
お願いします 0 2003/03/18 2:23:35
ファームアップ後の速度低下 3 2003/03/10 0:14:27
これで良いのでしょうか? 4 2003/03/09 16:26:47
新ファーム 7 2003/03/04 18:29:22
ルーターがハングアップ? 6 2003/03/20 23:21:34
端末PCのグローバルアドレス設定 0 2003/01/13 20:35:13

「COREGA > BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO」のクチコミを見る(全 689件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO
COREGA

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 8日

BAR SW-4P Pro CG-BARSW4PPROをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る