




DIONで契約すると、ルータが送られてきて2台で使う場合はハブを使ってくださいと言われたんですが、このルーターをハブとして使うことってできますか?
書込番号:2330608
0点


2004/01/11 05:32(1年以上前)
質問の意味がわかりかねます、ルータ機能付きのモデムがDIONでは送られるということですが、LANの出口が一個しかないので、ハブを使って分配して使って下さいとメーカでは言っていると思います、
ハブとはそもそもLANのコネクタを複数に分配する機械で(単純に言えば電源のテーブルタップのようなもの?そこまで簡単なものではないですが)差し込み口が1個しかないルータに複数個つなげるためのものです、複数台利用したいのであれば当然必要になってきます、とは言っても市販品で2000円程度のものですので高い物ではないと思います、一応将来性とスループットを上げる為に、100M対応のハブでスイッチングハブをお勧めします、口は少ないので4口がほとんどです、
業務にでも使わないかぎり15口などのは必要ないでしょう
書込番号:2330649
0点



2004/01/11 06:10(1年以上前)
レスありがとうございます。
えっとですね、このルーターってLANの差込がハブみたいに4つくらいあるから、ハブとしても使えないかなーとか単純な発想してしまいました。
DIONモデムルータ-----コレガルータ------PC1
|---PC2
みたいな感じで。。
書込番号:2330675
0点

ルータ機能をOFFにすることが出来るなら出来ると思うよ
出来る機種ならマニュアルにかいてあるはずなので
コレガって出来なかったかな?・・・
HUBって今数千円からで売っているけどね
書込番号:2330713
0点


2004/01/11 11:49(1年以上前)
利用できますよ。
ルータのDHCPサーバをオフにします。
モデムとルータのHUBポートをクロスケーブルで接続します。
(モデムにMDI/MDIX切り替えがあればストレートでも可)
なお、ルータのLAN側IPアドレスを、モデムのネットワークアドレスの後方(192.168.xx.254など)に設定しておけば、ルータの設定画面へのアクセスも出来ます。
以上、ご参考まで。
書込番号:2331347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > BAR SD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/11/21 15:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/18 11:45:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/18 15:41:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 21:09:58 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/30 10:02:19 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/02 13:28:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/27 1:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/19 19:14:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/09 21:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 21:15:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
