『ホームページが正常に開かなくなる時があります』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ CG-BARFX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-BARFX3の価格比較
  • CG-BARFX3のスペック・仕様
  • CG-BARFX3のレビュー
  • CG-BARFX3のクチコミ
  • CG-BARFX3の画像・動画
  • CG-BARFX3のピックアップリスト
  • CG-BARFX3のオークション

CG-BARFX3COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • CG-BARFX3の価格比較
  • CG-BARFX3のスペック・仕様
  • CG-BARFX3のレビュー
  • CG-BARFX3のクチコミ
  • CG-BARFX3の画像・動画
  • CG-BARFX3のピックアップリスト
  • CG-BARFX3のオークション

『ホームページが正常に開かなくなる時があります』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-BARFX3」のクチコミ掲示板に
CG-BARFX3を新規書き込みCG-BARFX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > COREGA > CG-BARFX3

クチコミ投稿数:4件

購入してからまだ3日も経っていませんが上記の症状が出ます。
具体的にはページを開こうとするとルータの設定画面に飛びます。
その際全てのページがルータ設定画面に飛ぶわけではなく、
特定のページを開こうとするとルータの設定画面に飛びます。
初期不良なのかファーム不具合なのか(発売から間もないですし)
それとも熱暴走なのか(本体の発熱の高さがちょっと尋常じゃない
どちらにしろ不便なので別のを買い直そうか迷ってます。

書込番号:6588248

ナイスクチコミ!0


返信する
003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 CG-BARFX3の満足度1

2007/08/01 13:26(1年以上前)

それはそれは、ご愁傷様です。

販売店によっては購入後1週間以内なら初期不良として
返品を受け付けてくれるところもありますから、可能なら
他社製品に交換してもらうのがよいと思いますよ。
IOデータのNP-BBRLなどは定評のあるところですし、
バッファローのBBR-4MG、BBR-4HGも安定感がありそうです。
ちなみに、私は1週間を過ぎてしまったのでダメでした(涙
通販で買うと、こんな時に融通がききませんね。

書込番号:6598134

ナイスクチコミ!0


tenka01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/11 09:27(1年以上前)

私も同じ症状が出ます。改善方法がわかりましたら教えてください。コレガへ質問のメールを出しました。何かわかりました記載しますので、逆に情報がありましたら教えてください。

書込番号:6629962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/12 23:03(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>>003824さん
アドバイスありがとうございます。
悩んだ末IOデータのNP-BBRLを購入しました。
やっぱり下調べは大事ですね(前使ってたのが急に壊れてしまったので出来ませんでした)
ちなみに返品はしていません。
なんか初期不良というより製品自体の欠陥って感じがしたので・・
全く使えないわけではないのでまた急に壊れてしまった時のために寝かせとく事にします。

>>tenka01さん
改善方法とは言えないかもしれませんが・・
USB扇風機でルータを冷却してみたところ上記の異常動作はほとんどなくなりました。
熱暴走だったみたいです。
ただ、室温もそれほど高くない(むしろ寒いくらい冷やしてます)のに熱暴走するなんて・・

メーカーからの正式な回答(改善策)等わかりましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:6635366

ナイスクチコミ!0


tenka01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/13 20:02(1年以上前)

メーカーから早速回答が着ました。
1.ルータの設定画面に入る。
2.ステータス画面のWAN状態の{DNSサーバ1}と{DNSサーバ2}のアドレスを書きとめる。
 サーバ2がN/Aならば書きとめる必要なし。
3.ルータ画面を閉じる
4.パソコンのコントロールパネルのネットワークとインタネット接続→インタネット接続
 のプロパティを開く
5.ローカルエリア接続のプロパティを開く
6.インタネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティを開き
7.次のDNSサーバアドレスに書きとめたアドレスを記入して、パソコンをリセット
 優先DNSへDNSサーバ1えお代替DNSサーバにサーバ2を記入 サーバ2がN/Sならば不要。
以上、私も一様設定しましたがまだ時間が経っていないので直ったかのか分かりません。

書込番号:6637877

ナイスクチコミ!0


takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

2007/09/21 02:41(1年以上前)

こんばんは。
私もまったく同じ症状が出ています。

上記の改善策は以前試したのですが(別の理由でだったのですが、コレガに問い合わせると、上記の改善策と全く同じ事が送られてきました)、ダメなようです。

プロバイダの方に
「コレガではちゃんとすべてのルーターで動作確認してますので」と言われたので、コレガを購入したのですが、全くです。

いくらなんでも繋がらなさすぎです。

すぐにルーターのログイン画面に行ったり、接続が切れたりします。
(ルーターを購入する前は異常はありませんでしたので、「おそらく」ルーターが悪いのではないかと思っています)

1週間経っていないので、出来れば返品・他の商品を購入出来れば。と思っております。

購入の前にこのサイトで評判を調べておくべきだったと後悔しております・・・

書込番号:6780017

ナイスクチコミ!0


003824さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 CG-BARFX3の満足度1

2007/11/16 12:57(1年以上前)

私のCG-BARFX3がメーカー修理から戻ってきました。
そこで使ってみると、こんどはアドレスバーにwww.yahoo.co.jpと打ち込んでも
ルータ設定画面へ飛んでしまうというコリドラスさんと全く同じ症状が・・・。

ちなみにネット接続は電力系光ファイバ(PPPoE)です。
このルータ、CATV系やYahoo!BBなどのDHCPサーバ方式のプロバイダだと問題はないが、
PPPoEだとトラブル頻発・・・ってことはありませんか?
いずれにしてもちょっとひどい、ひどすぎます。

書込番号:6990102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

CG-BARFX3
COREGA

CG-BARFX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

CG-BARFX3をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る