




(設置環境)
NTT西日本 Bフレッツ 100
プロバイダ OCN
ルータ BBR−4HG
パソコン Windows2000 1台
Windows XP 1台
(状態)
NTTへ直接接続すると20M(NTTの速度測定ソフトでは60Mとなる。)で利用できます。しかしながら,ルータ経由にすると1.5M以下しか速度がでません。XPは直接接続するように設定して利用。
2000は,ルータの調整・設定に使用(ラインを抜き差ししている。)
(質問)
1 ルータ使用では,IE,メールは利用できいるが,スピードが非常に遅い。速度を上げる方法がよく分かりません。
2 速度を邪魔しているソフト等を見付ける方法が分かりません。
3 ルータ又はパソコンの設定に問題があるのでしょうか。
通信関係の設定に混乱しております。よろしくお願いします。
書込番号:3665586
0点

状態がよく分からないのですが・・・
>XPは直接接続するように設定して利用。
ルータを使わずにBフレッツの終端装置に直接接続しているのですか?それとも、フレッツ接続ツールを使わずに接続しているということでしょうか?
>2000は,ルータの調整・設定に使用(ラインを抜き差ししている。)
もしXPをルータに接続しているのなら、XPから設定すれば良いように思うのですが、どうして抜き差しするのでしょうか?
接続は、終端装置>(WANポート)ルータ(LANポート)>PC、のようになります。
接続に問題が無ければ、ルータを工場出荷時の状態に戻して設定をやり直してみてください。
書込番号:3667177
0点



2004/12/22 10:32(1年以上前)
ありがとうございます。
XPの接続は、終端装置>PCです。(フレッツ接続ツール利用)
この場合は,ある程度の速度が出るので利用しています。
しかしながら,ルータに接続すると極端に速度が落ちます。
そこで,XPのパソコンは上記の接続が出来るようにし,一方,別のWindows2000のパソコンでルータを経由して繋ぐように設定しています。
ルータ経由で複数のパソコンを利用したいのですが,極端に速度が遅いので困っています。御指摘のように,ルータを工場出荷時の状態に戻し,かつ,終端装置と切り離して,ルータ設定したのですが,インターネットに接続できるものの速度が1.5M以下です。
以上から,ルータを使わないでインターネットを利用するときに,ケーブルを終端装置に接続しています。ルータ設定のためにWindows2000のパソコンを使っています。
書込番号:3669195
0点


2004/12/22 16:46(1年以上前)
解決策じゃないけど・・。
XPならフレッツ接続ツールはいらないでしょ。
ルーター使うなら、なお要らないでしょ。
接続ツールを削除して、後はルーターの取り説に有るように
設定すれば問題ないと思いますが・・・。
書込番号:3670278
0点

>XPならフレッツ接続ツールはいらないでしょ。
XP標準のPPPoE接続ツールはマルチセッションに対応してなかったように思います。
LANケーブルを交換してもダメですか?
「NetTune」の全ての設定ページで「設定をクリア」してみてください。
ルータの初期不良かも。
書込番号:3671475
0点


2004/12/23 11:12(1年以上前)
しげちゃさん
>XP標準のPPPoE接続ツールはマルチセッションに対応してなかったように思います。
あっ、そうでしたね。失礼しました。
うちは、フレッツスクウェアはほとんど行かないので死角になってた。
うちの場合は、98SEだけど(ペン3 667MHz)接続ツールを
使うより、このルーターのほうが速度でました。
また、接続ツールを使うとパソコンが重くなるので助かってます。
書込番号:3673813
0点


2004/12/23 15:56(1年以上前)
cheersさん、ルーターに接続した際にフレッツ接続ツールは使っていないですよね?
しげちゃさんや速度向上さんと内容がかぶるけど
このルーターは、PPPoEクライアント機能が有り、PPPoEマルチセッションにも対応しているのでフレッツ接続ツールは不要です。
ここなどを参考に
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1025
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=e25e7517-61a0-415e-a605-5a98c5a87667&resource=&number=2&isExternal=0
まずはお二人がすでに述べられたように、
1 フレッツ接続ツールのアンインストール
2 ルーターの設定初期化
3 ルーターの説明書に従って設定
してみるのがいいと思います。ただし、ルーターの設定時にはセキュリティソフトを無効にすること、接続用のIDとパスワードはルーターのほうに入力することをお忘れなく。
速度に関しては、アタックブロックを使用すると遅くなるという書き込みを以前見たことがありますが、ここまで遅くなることは無いと思います。むしろルーターを使うようになって早くなったというレスもありますから。あとは使用しているプロキシを変えるとか、MTUを調整するとか。
パソコンを直接につなぐ時と、ルーターを使う時ではMTU値は同じでも良かったんでしたっけ?
長文ですみません。的外れだったらごめんなさい。
書込番号:3674821
0点


2004/12/29 04:37(1年以上前)
どちらにしろ要りませんw
フレッツスクエアーと並行利用出来るようにマルチセッションがこのルーターも使えたと思います(もう一個のサービスは使えませんがw)
なので接続ツールは削除して、ルーターからPPPOE発信してフレッツスクエアーに接続する設定で良かった思われます;
付属のCDの中に説明があると思われますので、そこを参考に設定してみて下さい
しかしこういう所の説明こそ必要な気がしますね〜スクエアー案内書入れる前にそういう疑問を消す説明入れる方が遥かにいい気がする今日この頃、紙一枚で済むのにな…
書込番号:3700688
0点


2005/01/10 00:43(1年以上前)
私も速度が落ちて困っています。
CATV接続ですが直結で20M程度でBBR-4HG導入当初は20M位出てたのですが数ヵ月後に急に1M前後しか出なくなりいろんな設定を試したのですが回復しないので購入店に行くと交換してくれました。
交換後はしばらく20M程度に回復していたのですが、またまた1M前後に落ちちゃってます。(いろんな測定ページで1〜4M)
メーカーヘルプやここを見てファームウェアのアップや色々試しましたが回復しないので、この機械自体に問題があるんじゃないかぁ。
いっそ他メーカーに買い換えようか考えてます。
なお、今でも直結すれば20M程度です。
書込番号:3756325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4HG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/09 16:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/25 0:56:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/23 20:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 18:32:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/12 11:04:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/22 22:51:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 23:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 1:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/03 14:50:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/18 17:37:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
