


FEAR Combat 無料版(マルチプレーヤー専用)で、プレイするとチートをしていないのに、
「PunkBuster violation:You have been kicked via PunkBuster (for 0 minutes)... No Packet Flow」
と蹴られてしまいます。
調べてみるとFEARはルーターのポート等の設定は特に必要ないとのことなので、何もしていないのですが・・・。
参考に当方プレイ環境とFEARのクライアントセッティングです。
CPU:Intel Core 2 Duo E6600(定格)
M/B:ASUS P5B Deluxe Wifi-AP
Mem:DDR2 533 (PC2 4200)512MB×2
G/B:ASUS EN7950GT GeForce7950GT GDDR3 512MB
HDD:Hitachi 7200rpm 120GB
電源:Keian 静か 550W
インターネット環境
フレッツADSL(東日本)47Mbps(回線速度測定サイト測定値 7〜10Mbps)
モデム:NTT NV3
ルーター:BUFFALO BBR-4HG ファームウェア 初期状態
BUFFALO BLR3-TX4 ファームウェア Ver 1.45
ルーターは2台あるのですが、現在はBLR3-TX4をルーターとして使っています。
IPはDHCPを使用していますので、割り当てていません。
FEAR Combat クライアントセッティング
Team Broadcasts:Yes
Bandwidth:T1
Bandwidth:(Custum)1500
Allow content download.:Yes
Allow redirected download.:Yes
Enable PunkBuster:Yes
Maximum download size:Unlimited
よろしくお願いします。
書込番号:5598908
0点

わたしも同じルーターで遊んでますが高Ping以外では蹴られてた事は無いです。
Enable PunkBuster:Yes
との事なのでもう一度設定を見直してして下さい
高Pingは自動で蹴る設定になってる鯖もあるかもしれません。
設定は下の事ぐらいで遊べるとは思います。
ゲームスパイでプレイヤー登録してるでしょうか?
本家のページでCDキーは取得しましたか?
ゲーム内臓ブラウザでPingの低いサーバーでも蹴られますか?
FEAR Combat自体2006.10.20に108パッチが出ましたfear_update_ja_107_108日本語用は22.7MB程度です
PunkBuster自体が古い場合は手動で新しいのを入れて下さい
書込番号:5606000
0点

ご回答ありがとうございます。
PunkBusterは最新バージョンですし、PunkBusterがインストールされているフォルダの属性も解除してみましたが、だめです。
・ゲームスパイでプレイヤー登録してるでしょうか?
プレイヤー登録が必要なのでしょうか?
進めてくれた友人は特に何も必要ないと言っていました。
・本家のページでCDキーは取得しましたか?
はい。
・ゲーム内臓ブラウザでPingの低いサーバーでも蹴られますか?
ゲーム内臓ブラウザとは?
ちなみに、大体いつもPingは200〜300前後のサーバーでプレイさせてもらってます。
書込番号:5615773
0点

ちょっと遅くなりましたが
>ゲーム内臓ブラウザとは?
http://www.watch.impress.co.jp/Game/docs/20040723/jointops.htm Combat 起動後Multiplayer選択したら最初に出てくる画面が
内臓ブラウザ画面です
Source:Internetを選択すると一気にサーバーが現れると思います
>進めてくれた友人は特に何も必要ないと言っていました
私はID登録してたのでそのネームを使っているので判りませんが
確かにパスを入れる欄が無いので登録不要かもしれません。
>ちなみに、大体いつもPingは200〜300前後のサーバーでプレイさせてもらってます。
それは高すぎます。Ping制限でサーバーからKickされる可能性も在ります。高くても150前後で遊んでください200越えしてるプレイヤーが2人とか居ると鯖にも負担がかかり他のプレイヤーもラグくなり嫌われます。
書込番号:5639135
0点

間違えて上に貼ったアドレスはJOの記事でPingにかんして少し書いてあるのだけの物ですのでゲームブラウザとは関係ないです。
紛らわしい所に貼ってしまってスイマセン
書込番号:5639139
0点

こちらこそレスが遅くなりすみません。
残念ながら低PINGのサーバーでも蹴られるようですorz
LANチップのメーカーを書いていなかったので、参考にならないかもしれませんが、載せます。
マザーボード上のLANチップ
LAN1:Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller
LAN2:Generic Marvell Yukon Chipset based Ethernet Controller
書込番号:5693132
0点

バトルフィールド2のまとめのページにインテル製のLANカードまたは玄人志向のGbE-PCI2にすると、改善されると書いてあったので、玄人志向のカードを取り付けしましたが、やはりけられてしまいます^^;
あとはOSを再インストールして蹴られるようでしたらあきらめるしかなさそうですね。
書込番号:5716860
0点

SP2をインストールしましたら、蹴られなくなりました^^;
いろいろなアドバイスありがとうございました。
書込番号:5842936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4HG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/09 16:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/25 0:56:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/23 20:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 18:32:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/12 11:04:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/22 22:51:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 23:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 1:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/03 14:50:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/18 17:37:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
