


閲覧ありがとうございます。
この度、2台目のノートPCを購入して2台でインターネットを利用するためにこの製品を購入しました。
しかし、新しい方のPCのネット接続はすんなりと完了したのですが
元からあった1台目の方で上手く接続できず悩んでいます・・・。
症状としてはルーターのLANポートにケーブルを繋いでもランプが光らず
PC側のネットワーク接続も確認できません。
しかしPCを起動させてポートを順番に変えて何度かケーブルを抜き差しすると
ランプが光ってインターネットに接続できます。
ただ、シャットダウンするとまた同じような症状に陥ります。
無論もう一度上記の回復方法でやるとその時は解決できます。
LANケーブルの劣化かと思い問題の無いPCの方に繋いであるLANケーブルを繋ぐと
こちらケーブルでも同じような症状なので物理的な問題では無いと思うのですが・・・。
ちなみにIP設定等はガイドを読んで進めたので特に問題等は無いと思います。
こういった症状の場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
返答宜しくお願いします。
書込番号:9790600
0点

たまたま元のPCのLANが壊れたか、ドライバに不具合が出たとか?
まずはドライバとユーティリティの入れなおしからしたらどうかな?
あとルーター側にリセットボタンとかなかったっけ?
書込番号:9790699
0点

>こういった症状の場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
==>
ノートかルータのLANポートの電気的な接触不良の場合似たようになる事がありますね。
初期不良とか経年変化とか理由は色々。
私はオーディオ用の接点復活材を使ったりしましたが、今でも時々点検が必要です。
書込番号:9790721
1点

鳥坂さん、花子さん返答ありがとうございます。
PC側のポートは抜き差ししなくても回復するので
PC側のLANポートの接続不良の可能性は薄いと思うんです・・・。
気になるのはPCをシャットダウンすると
ルーターのLANのランプが消えるの事なんです。
問題の無い方のPCはシャットダウンしてもランプはつきっぱなしなので・・・。
書込番号:9791190
0点

>PCをシャットダウンするとルーターのLANのランプが消える
==>
それって WOLの設定(PMEイベント、省電力設定)でもそうなりますね。設定方法はマザーやLANチップで違います。本件に関係があるかどうかは私には分かりません。
ただ、PCの電源を切ってもオンボードのLANがランプ付きっぱなしの場合、最近のPCだと10W以上電力を消費する場合もありますので別の意味で注意が必要です。(実際は実測しかないですが...)
書込番号:9791211
0点

花子さん返答ありがとうございます。
つきっぱなしも問題ありなんですね。
今回の件、もうお手上げ状態です(笑)
とりあえず抜き差しすればネットには繋がるので色々調べてみることにします。
もし他に解決法があればまた教えていただければ助かります。
ありがとうございました。
書込番号:9791282
2点

1ヶ月以内であればIO-DATAのNP-BBRL
とかETX-Rとかに販売店に状況話して
交換して貰ったらどうでしょうか?
http://www.iodata.jp/product/network/router/np-bbrl/index.htm
http://www.iodata.jp/product/network/router/etx-r/index.htm
書込番号:9791978
0点

参ったなーさん返答ありがとうございます。
ルーターは購入してまだ1カ月経ってないので
その意見も参考にさせて頂きます。
御丁寧にHPまで貼っていただきありがとうございました。
※ルーターのリセット等試していますが依然症状は変わりません。
書込番号:9792081
0点

どっちかというとPC側の問題のような気もしますけどね。
PCのドライバの入れなおしやCMOSクリアとか試して見た?
うちも4MGだけど、PC3台とプリンタ繋いでもう3年以上問題なく動いていますよ。
ルーターのランプだけど、起動しているPCだとグリーン点滅、起動して無いPCだとオレンジ点灯、起動して無いプリンタだと無点灯です。
プリンタを起動させるとグリーン点滅になります。
で、グリーンに点灯している1台をシャットダウンするとランプは消えます。
PCの仕様で差があるんじゃないですかね?
書込番号:9792990
0点

鳥坂さん返答ありがとうございます。
やはりPC側の問題が濃厚のようですね・・・。
良ければ詳しいくどう進めれば良いか教えていただけませんか?
自分はPCの知識が少なくて皆さんの様にすらすらとはいかなくて・・・。
時間がある時で結構ですので手引きを書いていただければ助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:9793420
0点

PCのLANドライバを入れなおすとか、CMOSクリアするとかそのへんかな〜
もちろんMB側のLANソケットの不調も考えられるしね。ホコリとかが邪魔している可能性もあるし、掃除をしてなおかつ市販の接点復活剤とか使ってみたら?
書込番号:9794029
0点

鳥坂さん返答ありがとうございます。
とりあえず教えて頂いた2つを試してみたいと思います。
色々ご丁寧に教えて頂いて助かりました。
ホントにありがとうございました。
書込番号:9794375
0点

rei claptonさん こんにちは。
何でしょうね?
たまに有るんですが、PCとそれに接続しているLAN機器の相性?のような現象もあります。
もちろん、実際には何か原因があると思いますが・・・。
マニュアルを見ると仕様では、以下のようですから、LANのランプがつかないということは、PC側のNICに電源供給されていない状態、もしくはリンク出来ない状態?(不安定)ような気がしますね。
・点灯(緑):100Mbpsリンク時 点滅(緑):100Mbps通信時
・点灯(橙):10Mbpsリンク時 点滅(橙) :10Mbps通信時
もし手元にスイッチングHUBをお持ちなら、4MGとPCの間に入れてみるのも一考かもしれません。
書込番号:9795863
0点

あと関係ないと思いますが、一応念のため・・・。
以前PCがVISTA機の場合、ファームウェアに不具合がありました。
ただ最近購入されたので、ファームウェアは最新の状態だと思いますが、http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4mg-win.html
※Ver.1.31→Ver.1.32β
・本製品のLANポートにWindowsVistaPCを接続した際に、本製品がハングアップしていた
問題を修正しました。
書込番号:9795910
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん返答ありがとうございます。
フォームウェアの件を試してみましたが回復しませんでした。
ここにきて物理的な問題も考えていく必要がありそうです・・・。
御丁寧に回答して頂きありがとうございました。
書込番号:9796099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4MG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/09 21:21:50 |
![]() ![]() |
19 | 2020/03/09 13:52:09 |
![]() ![]() |
16 | 2019/02/09 6:43:53 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/20 21:12:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/01 17:09:37 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/21 14:04:22 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/05 20:10:01 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/06 22:51:15 |
![]() ![]() |
11 | 2012/03/12 21:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/06 21:49:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
