



有線ルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


BA5000PROを購入、プロバイダから固定8IPのサービスを受け、ADSL 8Mで自前のWWWServerを複数台立ち上げております。
BA5000PROの仕様で悩んでおります。ご存知の方、お教え下さい。
このWWWServerにはBA5000PROのマルチNATを利用致しておりますが、同じLAN内に設置された保守用の端末から、このWWWServerのグローバルIP接続をしようとすると見れません。
NTT-MEに問い合わせたところ「最初のVerでは可能な仕様でしたが、不具合があり、現在のVerでは見れません。」とのこと、こんなのって有りでしょうか?
マルチNATを設定しても、内部のLAN上端末から自WWWServerへのグローバルIP接続可能なルーターをご存知の方、教えて下さい。お願い致します。
書込番号:792776
0点


2002/06/26 13:39(1年以上前)
外部から正常にアクセスできるのであれば、
プロキシ使用又は内部にDNSを設置してみるのは、いかがでしょうか?
私は内部用のDNSを置いて対応していますよ〜
もしくは、理由があってIPアドレスでの接続が条件なのでしょうか?
書込番号:794316
0点



2002/06/27 10:58(1年以上前)
とうりすがり2さん、ご回答ありがとう御座居ます。御礼が遅くなり申し訳有りません。
現在、この問題を解決する為に、
『モデムとルーター(BA5000PRO)間に、もう1台のルーター(LD-BBR4L)を設置、このルーター(LD-BBR4L)に保守用の端末を接続すれば?』
と考え、丁度、以前使用しておりましたルーター(LD-BBR4L)が手元にありましたので、挑戦しようとしていたところでした。
しかし、各々のルーターの設定で悩んでおりました。
もし、宜しければ“内部用のDNS”の設置方法を、ご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:796169
0点


2002/06/27 15:00(1年以上前)
WEBサーバーを複数台構築されているとのことでしたので
簡単に書かせていただきましたが、ここ説明できるレベルでは
ありませんので 参考HP→sakaguch.com
こんな感じでいいと思います。
BA5000pro(192.168.0.1)
↑
内部DNS(192.168.0.200)
↑
クライアント設定
IPaddress(192.168.0.10)
DNS(192.168.0.200)
defaultgateway(192.168.0.1)
この値になるようにDHCPサーバーを
構成すれば、尚良いと思います。
内部DNSにLAN内のWEBサーバーの名前を
引けるように名前解決できない場合は
BA5000proに問い合わせるように設定
OSはリナックスor2000server等が
必要になると思います。
書込番号:796492
0点



2002/06/27 16:34(1年以上前)
とうりすがり2さん、早速のご回答ありがとう御座居ます。
ご教示頂きました通り、行なってみます。
上手く行きましたらご報告申し上げます。
ありがとう御座居ました。
書込番号:796615
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA5000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/10/22 2:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/28 16:55:06 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/04 16:39:06 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/18 9:01:54 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/13 14:04:43 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/21 20:18:37 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/27 10:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/31 14:31:18 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/23 11:54:08 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/20 8:45:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
