





フレッツADSL(東日本)1.5Mで、複数台接続しようと、MN7310を買ってきました。レンタルしたモデムでは、モジュラーに接続すると、ADSLランプが1分くらい点滅した後、普通に点灯し、フレッツ接続ツールで普通に繋がります。
ところがMN7310を繋ぐと、同じように1分の点滅後普通に点灯するのですが、PPPランプが赤点滅になって接続できないのです。10回に1回位繋がる時もあるのですが、1分位で切れてしまいます。切れた後は、またADSLランプが1分点滅し、同じことの繰り返しになってしまいます。
レンタルモデムは同じ配線を使って繋がるので、やはり機械の問題としか思えず、販売店で交換してもらったのですが、症状は同じです。
マニュアルのトラブルシューティングでは「ATMコネクションID」やらの設定を変えるように書かれていますが、付属CD-ROMメンテマニュアルに載ってる「基本設定」の変更画面もどこを探してもありません。
どうしたらよいでしょうか・・・?(長々とすみません)
書込番号:642652
0点


2002/04/09 04:04(1年以上前)
ルータ前提での使用ですので、レンタルモデムを使用する時と違い
フレッツ・接続ツールは使わなくなり(modemモード時除く)、代
わりにルータの設定の方で、自分が契約しているプロバイダーのID
とパスワードを設定(PPPアカウント設定の画面)する必要がある
のですけど、その登録はしましたでしょうか?(済んでないのでし
たら、交換は…店員も見破れよ)
私も買ってきて、すぐの電源投入では、そんな感じ(ランプ)でし
た。
書込番号:646894
0点



2002/04/09 21:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
本来であればメーカーさんのサポートに相談すべきだったのでしょうが、土日だったことと、平日もなかなか電話が繋がらなかったことで、こちらに質問させていただきました。昨日やっとメーカーのサポートさんと電話できました。
ところがPPPアカウント設定画面でIDとパスワードを入力してもダメなんですよね…。(ごくたまに1分位繋がる時もあるので、IDとパスが違うことはないと思います) modemモードでフレッツ接続ツールを使ってもダメで、メーカーさんには「これは相性の問題ですね…」と匙を投げられてしまいました…。幸い購入店(ヨドバシカメラさん)には、別商品(Webcaster600MN)との交換を了承していただけました。どうもお騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:647901
0点


2002/04/09 23:59(1年以上前)
うぉ、そうでしたか。これは失礼致しました。
それにしてもヨドバシカメラって相性の時でも交換
してくれるものなのか…。(してくれないのは、パー
ツの時だけ?)
なんか、さくらやのCMみたいな対応ですね。
書込番号:648273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN7310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/12/28 20:55:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/04 23:00:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 13:07:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 18:49:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 3:04:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/20 1:32:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/15 19:26:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 15:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/18 6:40:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/12 2:46:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
