このルーター、もともと勝手に再起動することはあったんですが、
暑くなってからさらに酷くなりました。
勝手に切断するわ、トレーニングするわ、再起動するわ・・・
もっとも酷いときには、接続し直しても、
1分もしないうちにまた切断するというような状態が続きます。
さすがに温厚(なつもり)のわたしでも頭にきます!
なんとかならないでしょうか?
このルーターモデムに換えてから、もともと遅かったADSLの速度が
更に2/3くらいになって、500kbps前後しかでないし・・・。
複数のパソコンでインターネットが使えるようになったこと以外は、
良いこと無しです!
書込番号:3102104
0点
ん〜もっと風通しを良くするか、いっそ買い替えるかですね。
MNシリーズは8300が評判良いみたいですよ。
ギガビットハブを搭載したルーターも出てきましたよ。
MN9300とマイクロ総研のNetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5(長い)です。
書込番号:3102255
0点
2004/08/03 12:55(1年以上前)
私も使用してますが、設定に誤りがなくても本当によく切断しますね。
無線SSIDをかえたり、無線chをかえたりしましたが
切れる時は何をしても切れてしまいます(笑)
私の場合、速度の低下は7530を再起動させたり
5分以上電源を落とす事で対処してますが
それでもダメならPC側の無線ロケーションを削除して
再度作り直す事で対処しました。
何故かこれを行う事で調子が良くなりました。
書込番号:3102504
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN7530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/06/07 19:34:33 | |
| 0 | 2006/05/26 19:51:03 | |
| 0 | 2006/05/22 0:16:16 | |
| 8 | 2006/04/25 22:25:13 | |
| 2 | 2006/04/12 21:51:02 | |
| 0 | 2006/03/28 14:14:57 | |
| 2 | 2006/03/20 0:25:31 | |
| 2 | 2006/03/12 8:29:52 | |
| 2 | 2006/02/24 23:51:14 | |
| 5 | 2006/02/19 3:00:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング




