




前にも欠きましたがMessengerのファイル送信や音声チャット、ビデオチャットをこちらからするとかなりの確率で失敗します。
皆さんは上手く出来てますか?
Upnpの設定等はちゃんと出来ているのですが。
それとノートンのブロックが偶にあるのですがルータからノートンが遮断する様な信号が出ているのでしょうか?
特にMessengerは場合によっては返品したい位なのでこちらの特有の症状かルータの成果を見極めたいので是非返答をお願いしたい次第です。
OS WindowsXP
WindowsMessenger5
ノートンインターネットセキュリティー2003が入っています。
書込番号:2091282
0点

Norton君のInternet Securityは自分で設定しないと、デフォルトでは、UPnPでの通常利用するポートをすべてブロックしちゃいます。
書込番号:2091326
0点



2003/11/04 06:59(1年以上前)
早速コメント有り難う御座います。
ノートンですがアプリケーションの設定は自動で設定しています。
今、アッカ26m OCN レンタルのm2をブリッジでこのルータを使用していますがレンタルモデムをルータモードで使っている分には何ら問題ないのです。
ノートンのブロックはMessengerをブロックしているわけではなくて偶にLANボードを保護している趣旨のメッセージが出ます。
OS上の設定とルータの設定はちゃんとしているので、皆さんの環境でファイルの送信がちゃんと出来ているかが知りたかったのです。
問題ないよとかでも良いので情報をお願いします。
同じ様にノートンインターネットセキュリティーを入れている人の情報なら尚有りがたいです。
お願いします。
書込番号:2091499
0点

> ノートンのブロックはMessengerをブロックしているわけ
> ではなくて偶にLANボードを保護している趣旨のメッセージが出
> ます。
Norton Internet Securityの場合,メッセージが表示されなくても
ログビューワに残っていることもあるよ。とはいえ,今回はNISの
影響ではなさそうだな。
SPIを切ってもだめ?IPフィルタを適切に設定してあれば,必ずしも
SPIを常設する必要はない。MN8300のSPIはまだ不安定のようだし,
一時的に切ってみて,動作を確認してみてはどうだろうか?
書込番号:2093864
0点



2003/11/06 00:51(1年以上前)
有り難う御座います。
IPフィルターの設定とかは素人なものでデフォルト状態です。
Messengerの設定だけしています。
SPIも設定してますがキルトなんか不安で・・・
この手のメジャーソフトだから同じような人がたくさんいるのかと思っていましたが今のところ僕だけのようです。・・
サポートに電話してもそのような症状は聞かないと・・・・
こちらから音声チャットやビデオチャット、ファイル送信などを開始しようとすると接続に失敗しましたと・・・
別PCからも失敗するのでルータが原因だと思っていたのだが・・・
書込番号:2097629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
