近日中にeoホームファイバーへ乗換え予定で、ルータの購入を検討しています。
そこで質問なんですが、1000BASE-T対応以外でMN8300とMN9300の違いはあるんでしょうか?
この2つはほぼ同じという書き込みもありましたが、NTT-MEのwebサイトで調べたところMN8300はファームウェアのアップデートにより、“ほぼ”どころか機能的にはMN9300と全く同等になると思われます。(不正アクセス検知機能、IPv6ブリッジ機能等)
ギガビット対応以外の違いをご存知の方がおられれば教えていただけませんか?
それともギガビット対応のハブが必要ないのであれば全く同じ機器であると考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3339149
0点
2004/10/02 22:06(1年以上前)
前回'ほぼ同じ'と書き込んだことを訂正します。
ハブ部のギガビットパーツ以外同じだとサポートから教わりました。
書込番号:3341908
0点
2004/10/02 22:42(1年以上前)
なるほど。やはりそうなんですか。
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
しかし、そうなるとますます悩んでしまいます。個人的にはギガビットハブを特に必要としているわけではないので。
でも、将来的にはギガビット対応であるに越したことはないかなぁとか。
ついでといってはなんですが、これらの製品にはファンは付いているのでしょうか?
おそらく寝室に置くことになると思うので非常に気になります。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
書込番号:3342030
0点
2004/10/02 23:54(1年以上前)
INDIIさん こんばんは
9300は持ってないんでわかりませんが
8300には ついてないとおもいます
いま 耳あててみましたが おとしませんねw
このルーターは気に入ってますよ
書込番号:3342262
0点
2004/10/03 00:17(1年以上前)
なんと!
ギガビット部分以外はMN8300と全く同じ構成だったとは。
どちらを選ぶかは、まず、ギガビットのメリットについて先に考えた方が良いかもしれません。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/010gigabit_ethernet/gigabit_ethernet01.html
ここの記事は古いし環境も糞っぽいのであまり参考にはなりませんが。
まともな製品を使って上手にやれば800Mbit/sを超える事もできます。
つまり、LANケーブルがUSB2.0や、IEEE1394のような速度で使える訳です groovy!
ギガビット環境に興味があるのなら対応製品を揃えていくしかありません。
この製品のギガビット部分はどれほどの性能かは分かりませんが。
書込番号:3342343
0点
2004/10/03 02:30(1年以上前)
アイコン間違えました。よくやるんですが…。
localboyさん、PC大好きさん、LUCIAさんありがとうございました。
MN8300はファンレスですか。消費電力は2機種とも同じようなので、おそらくMN9300もファンは付いてないのでしょう。安心しました。
こうゆうことってカタログとかにあまり書いてありませんよね。一般ユーザーにとっては結構重要なことだと思うのですが。
ギガビットの利点についてはよく分かるのですが、実際今すぐ必要かと言われると…。
まぁ、もうしばらく悩んでみようかと思います。おそらくMN9300を買うんだろうなぁ。
書込番号:3342756
0点
2004/10/03 07:39(1年以上前)
2004/10/03 11:30(1年以上前)
今すぐには使わなくても、どちらかと言えばギガビット対応製品の方を勧めます。
ギガビットを実現するにはその間の経路全てがギガビットに対応していないといけません。
今は100Mビット能力しかない製品が多く、いきなりギガビット環境を揃えるのは大変なので、ギガビット製品を少しずつ用意していく方が楽と思います。多くのギガビット製品は100Mビット製品を繋いでも使えるので心配する必要もありません。
このMN9300を見ても分かる通り、最近ようやくギガビット対応製品が多く出回るようになったので、今ではギガビット環境を揃えていくのが簡単になっています。
USB2.0やIEEE1394でファイルや動画データを転送した事があれば分かると思いますが、一度100Mビットを超える速度を体験すると100MビットLANでは遅くて時間が掛かるので使用に堪えなくなるでしょう。
今はギガビットが必要でなくても将来対応させる気があるようなので、今から少しずつでもギガビット製品を揃えていくと良いと思います。
ギガビットは100Mビットを兼ねる 大は小を兼ねる
高速は得なり 時は金なり
ギガビットと高速は重荷にならぬ 知恵と力は重荷にならぬ
目の上の100Mビット 目の上の瘤(こぶ)
ギガビットは用意しておけ 善い種は播いておけ
ギガビットに越した事なし 用心に越した事なし
書込番号:3343723
0点
2004/10/03 12:47(1年以上前)
最近はLAN接続で利用出来るハードディスクやメディアプレイヤー等の
機器も増えてきましたからね。
ギガハブの値段や機器の取り回し等まで考慮すれば、MN9300だけで
済ませる方が色々な面で良いように思います。
ギガビット環境構築についてはNIC1枚1500円弱、ケーブル価格も
カテ5と大差無いので費用対効果を考えれば十分元は取れるかと。
書込番号:3343964
0点
2004/10/03 17:31(1年以上前)
1枚1500円程度などの安物NICでも取りあえず100Mビットは超えると思いますが、1000BASE-Tの本来あるべき性能をフルに発揮できないような粗末な製品は、私にとってはダメダメで素人にも勧めたくはありません。
Intel PRO/1000 MT シリーズが一番お勧めできます。
Intel PRO/1000 MT デスクトップは通常は7000円くらいですが、本物かどうかは分かりませんが安いもので4600円くらいであるようです。
偽物があるらしいので注意しましょう。
http://www.users-side.co.jp/guide/press/pwla8390mt.php
書込番号:3344845
0点
2004/10/03 18:34(1年以上前)
>>localboyさん
MN9300の分解記事も見てみたい気がします。ざっと調べたけど出てこなかったので、誰かやってはくれないものか。
メインマシンのLANへの接続はD875PBZオンボードの機能を使っています。(Ethernetチップは82547EIだったかな)
そうゆうわけで、特に問題はないと思うんですが、いかんせん通信する相手がいないわけですよ…。
とはいえ、将来的にギガビットハブがあって損することはなでしょうし、MN9300買ってこようかな。ギガビット対応ならいろいろ遊べそうだし。
皆さん、いろいろありがとうございました。
書込番号:3345063
0点
2004/10/03 21:30(1年以上前)
> LUCIAさん
そんな貴方には下のページをご紹介します。
http://www.nicmania.net/index.html
Intel製は発熱量、信頼性等は優秀かも知れませんが、
他社製品に比べて速度で勝っているとは言えません。
価格面を考慮すると貴方のようなNICマニア向けの製品と
言わざるをえません。
一般の方は1500円程度のギガビット対応NICでも十分
価格相応の恩恵に与る事が出来ます。
又、HDDの転送速度も考えれば、差額分は高速なHDDを
買い足してRAIDにでもする方が有効でしょう。
書込番号:3345681
0点
2004/10/03 22:18(1年以上前)
2chなんかで有名な部類では、intel以外のNICだと蟹かなと思えますが、
熱暴走の書き込みが大変目立ってましたよ。
それ以外ならVIAのチップですかね。
optG5の内蔵蟹さんが妙に熱くはなっても熱暴走まで行かないのが
大変不思議なのですが。
書込番号:3345891
0点
2004/10/03 23:37(1年以上前)
最近は静穏PCが流行りですからね。
Intel製よりも発熱量が多いのは確かなのかも知れませんが、
Intel製のNICよりも遥かに多くのユーザーに様々な環境で
使用されていれば不具合報告が多くなるのも当然かと。
ケースの排熱さえきちんとしていれば、普通に使っていて熱暴走が
起こるような製品を作るとは思えませんが。
蟹はマザーボードのオンボードLANで多く採用されていますし、
私もインターネットを始めてから3年間ずっと使用していますが、
問題が起こった事は一度もありませんよ。
5万円でPC1台、7千円でギガビットLAN搭載のマザーボード
が買える昨今、NICに7千円も払えるかってのが本音ですが。
書込番号:3346233
0点
2004/10/04 14:39(1年以上前)
ここしばらくお店で目にするマザーのオンボードチップだとMARVELのギガチップが目立ってるように思えますが。
お店によってはマザーの見本が蟹なのに、販売している製品はMARVELだったり。
でもPCIの単体製品ボードではIntel以外なら蟹が多いでしょうね。
書込番号:3347570
0点
2004/10/04 16:58(1年以上前)
そうですね。
仕入れ値で選んでいるのか性能で選んでいるのかは分かりませんが。
ちなみに、つづりは「MARVELL」です。
書込番号:3347966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN9300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/12/19 23:52:59 | |
| 0 | 2005/04/13 22:10:15 | |
| 0 | 2005/04/11 0:31:10 | |
| 1 | 2005/04/10 16:36:11 | |
| 1 | 2005/03/26 1:51:28 | |
| 1 | 2005/03/24 17:02:01 | |
| 1 | 2005/03/20 19:39:00 | |
| 0 | 2005/03/05 22:53:51 | |
| 1 | 2005/03/05 19:56:39 | |
| 1 | 2005/02/24 22:04:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




