



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


皆様、初めましてです。<(__)>
この度、無線LANを導入しようと考えており、この商品を検討しています。
現在はADSL1回線で、デスクトップPCで有線接続していますが、
もう1台ノートPCを買って、家内どこでもネットができるようにと
無線LANを考えております。
現在のデスクトップでの回線速度はADSL1.5Mbpsで実質1200kbpsぐらいの
速度ですが、同時にノートPCでネットに接続した場合、この1200kbpsを
2つのPCで分割するといった感じになるのでしょうか?
デスクトップは引き続き有線接続で、ノートPCのみを無線で接続する予定
なので、きっちり2等分ということにはならないのは想像できますが。。。
要は、LAN内の複数のPCで同時に接続した場合、1台のみで接続した場合の
MAX速度を接続台数分で分割といった感じになるのでしょうか?
※各PC性能や設置場所等の要因により、その内訳は変化するものとして。
また、仮に上記の通りであるとして、LAN内の有線接続されているPCの
スピードよりも、無線で接続されたPCのスピード方が速くなるということ
は有りえるのでしょうか?
特にこのルータだけに限ったことではないので恐縮なのですが、
ご経験のある方の意見を聞かせて頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:1135947
0点


2002/12/17 16:08(1年以上前)
このルーター使ってましたが、ずっと同時に負荷を与え続けるなら、有線の方が早くなるのでは?と思いますよ。
ただ、普通にWEB見るくらいならそんなに、長い間負荷を与えるわけないからそのときには無線のほうが早くなります。
あたりまえの考えですが。。
速度のことを気にするなら、12MのADSLにした方がいいと思います。
あと、YBB!とかで無線LANパックとかもあるから、そっちを利用したらどうでしょう?
11Mの無線はあと1年もすれば、54Mの方に取って代わられるんだから、YBBとかでレンタルした方があとあと得すると思いますけどね。
書込番号:1139948
0点


2002/12/17 16:17(1年以上前)
書き忘れましたが、このルーターはスループットはかなりいいです。
当方光をつかってますが、最高80Mbpsくらいは出ましたよ。
ただ、ファームウェアにちょっとしたバグがありましたので、ヤフオク行きにしましたが、、
でも普通に使う分には問題ないと思います。
自分は54M無線のついたルーターがこのくらいの値段になったら、購入を考えている者です。
書込番号:1139956
0点



2002/12/17 17:47(1年以上前)
シグルドさん、ご回答ありがとうございます。
実は、ADSLの12Mは今週末にも導入予定なんです。
この1.5Mの例は、速度が分割されるのかどうかの質問の例示のために
書いたので、現状の値を載せさせて頂きました。
大方の内容は理解できたのですが、
恐縮なのですが、もう少し掘り下げた内容の質問をさせて頂きたいです。
例えば、有線に付加を与えている時(ネット上のソフトをDLする等)、
無線で普通にネットするぐらいであれば、無線にそんなに速度は
持って行かれないですよね?
要は、有線も無線も基本的には変わらないということですか?
有線に付加を与えている時には、有線に速度が回され、
無線に付加を与えている時には、無線に速度が回される。。
という解釈でいいんでしょうか?
当方はどうも無線よりは有線の方が、速度も安定性も
上回っているというイメージがあるもので。。
あ、それともう一つだけ。。
無線・有線それぞれに速度帯域制限を設定するなんてことは
ルーターの設定で無理なんでしょうか?
無線は“下りMAX1Mbps”に設定するとか。。。
シグルドさんのように光接続なら、無線はそのままでもMAX11Mなんで
おのずと残りは有線の方に回されると思うのですが。。(^^;)
とにかく無線は屋内で普通にネットする専用機なんで殆ど速度要らない
んですよねぇ。。まぁ、ワガママですよね。。
ダラダラと長文失礼しました。
シグルドさん、並びに他の方でも、もし何かあれば
アドバイスをよろしくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:1140089
0点


2002/12/18 01:28(1年以上前)
簡単に言うとデスクトップでMXとかやりながら、ノートで寝ころがってネットサーフィンしたいんですね。
その時に、MXの速度が落ちないか心配なのでしょう。(違ったらごめんなさい)
でも、少なくとも状況は同じはずです。
ずばり言えば、速度は落ちないと思いますよ。
ずっと全開帯域でDLしていれば、落ちますが、基本的にDLの方がずっと早いADSLならまず、問題ないと思います。
相手の状況など、様々な原因はあると思いますけど。
もし落ちたとしても、心配するほどでもないと思います。
うちは光だから比較対象にはできないと思いますけど、WEB見るくらい一瞬落ちるだけだし。
50Kが一瞬40Kになって、また戻る。
おそらくそんな程度では?
ただ、2つのPCでMXするのはやめましょう。
相手に嫌われます。
あと帯域幅制限はたしか、できなかったと思います。
その辺はマニュアルで確認しておいたほうがいいのでは?
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BLW-04FM_V1.0.pdf
書込番号:1141128
0点



2002/12/18 16:48(1年以上前)
>シグルドさん
ご親切に回答して頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
理由はそこまで極端ではないのですが。。。(^^;)
実は今までネットは自宅で私一人しか使用していなかったのですが、
この度、ノートPCを家族の他のメンバーのネット用に購入することに
なりまして。。よって、そのノートPCでは、少しの情報収集や、
適度なネットサーフィンができればいい程度だったので、ISDNぐらいの
速さがあれば十分だという話になりました。
(流石に64kbpsは辛いかもですが・・・(^^;)
※53kモデム、ISDNの人ごめんなさい。_(._.)_)
そもそもこの回線は私が引いたもので、その理由から家族たちも
私のネット環境に支障があっては悪いから・・・という理由で
今はルーターのこととかが私が調べてるってわけです。
特に某アプリの為に・・・っていうんじゃないんですけどね。。
まぁ、お気になさらないで下さい!(^^;)
では、この事を踏まえて協議し、OKならばこのルーターで
行こうと思います〜!
(上述しましたように、ウチは無線の速度は気にしないので、
無線54Mのものを待つ必要もないですし、有線のスループットが
高ければ、光にしたときもデスクトップの方は問題ないですしね!)
ともかく、シグルドさんには大変お世話になりました!!
本当にありがとうございました!<(_ _)>
書込番号:1142290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/12/19 12:01:52 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/01 12:45:05 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/23 12:40:24 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/02 22:56:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/08 21:56:36 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/22 15:36:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/29 23:24:34 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/27 20:57:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/27 16:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/20 21:05:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
