




はじめまして。ルーター選びで迷っています。先輩方の意見をお願いします。
転居先にBフレッツ(ISPぷらら)を導入することにしました。IP
書込番号:1952937
0点



2003/09/18 02:16(1年以上前)
↑自己レスです。間違って、途中で書き込みボタンをおしてしまいました。ごめんなさい。
転居先にBフレッツ(ISPぷらら)を導入することにしました。掲示板を見ていると、IP電話用にNTTのVoIPアダプターを使うのであれば、どんなルーターにせよトラブルを覚悟したほうが良いという風に感じています。
そこで、比較的動作の安定しているように書き込まれているBRL-04FMXを購入したいと考えているのですが、BA8000Proと中身が同じなら、BA8000Proと同じ症状がでることを覚悟する必要があるのかと二の足を踏んでいます。
そこで質問ですが、BRL-04FMXが比較的安定な動作をするならば、その理由はBA8000Proとはハードウェアが同じでも、ファームウェアもしくはソフトウェアに違いがあって、動作の安定性が違うということなのでしょうか。
と、ここまで書いて思ったのですが、そこまで原因がわかっていればBA8000Proの安定性も改善するはずで、やはり、どちらも同じ商品だと思った方が良いのでしょうか?
書込番号:1952991
0点

ファームウェアが異なりますのでまったく同じ商品とは思わない方がいいと思いますよ。実際に安定性も若干違うみたいだし
書込番号:1953484
0点



2003/09/18 22:26(1年以上前)
て2くんさん、返信ありがとうございます。
来週中には機器をそろえたいので、あれこれ迷っているのですが、とりあえず、次のような構成が良いのではと考えています。何か問題がありましたら、どなたかご指導願います。
(BRL-04FMXの下に、VoIP付レンタルルーター、パソコン、ガリレオをつなぐ)
「ONU」−「BRL-04FMX」=「レンタルルーター」−電話
= パソコン
= ガリレオ
書込番号:1954961
0点

レンタルルータを入れるというのは、IP電話対応機器ですよね?
IP電話対応のルータを入れるなら、場合によってはIP電話が使えないです。
ルータの下にさらにIP電話対応ルータをいれると、IP電話が使えないと思ってください。
IP電話対応ルータの下にルータを入れることは可能ですけども・・・
VoIPアダプタはルータONにも出来るけども、ルータの下に入れるときはルータ機能をOFFにして利用します。
書込番号:1956652
0点



2003/09/21 10:26(1年以上前)
て2くんさん 返信ありがとうございます。
先ほど、あきらめ半分でntt-westのHPを見ていたら、9月19日付けで、VoIPのファームウェアがバージョンアップされて、通話切れの不具合解消が進んだようです。これで、ルーターの選択肢も広がりそうです
書込番号:1962141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BRL-04FMX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/20 0:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/21 17:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/22 19:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/05 20:30:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 20:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/24 16:06:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/13 10:12:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/19 11:35:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 16:45:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
