


有線ルーター > PLANEX > BRL-04CW-U
ポリシールーティングの機能を使いたくて購入しましたが、期待外れの製品です。
スループットは各測定サイトで測るとSPIとローカルサーバーを有効にして75Mbps前後ですが、
(Bフレッツハイパーファミリー、光終端装置とストレートで80Mbpsの環境)
PPPoEマルチセッションのセカンダリ側では30Mbps前後しか出ません。
肝心のポリシールーティングは実用になりません。
複数のISPと契約していてドメインによって接続ISPを振り分けるための対象ドメインの設定が
「.xxx」の トップレベルドメインのみで「.yyy.xxx」とセカンドレベルドメインも設定すると機能しません。
例えば「.kakaku.com」のように設定してもセカンダリ側にルーティングはできません。
「.com」「.jp」とかの1個のトップレベルドメインでセカンダリ側にルーティングするのみ。
これでは32個も対象ドメインを登録できても意味がありません。
ルーティングそのものも安定していません。
「.com」ドメインでもサイトによってプライマリ側にルーティングされたりします。
フレッツスクエアへの接続はルーティングで「.flets」ドメインを設定しないと接続できないので、
フレッツスクエアへの接続専用の機能と割り切るしかないようです。
(どちらにしてもスループットは 30Mbps前後になります)
多分「.flets」以外での動作確認はしていないと思われます。
全般として、多機能を売りにしていますが完全な動作確認がされているのかは疑問です。
ユーザーサポートやファームウェアのバージョンアップによる不具合修正は期待できないメーカーなので
購入すると後悔する事になる製品です。
書込番号:7007088
1点

PLANEX社のサポートは最悪です。
2回購入して2回とも不良品でした。
MP3プレイヤーが2回壊れました。
すごい確率です。アマゾンに教えてもらった問い合わせにメールで3ヶ月で7、8回問い合わせても一度も返事なし。
すてるつもりで、こわれたMP3プレイヤーと一緒に、アマゾンにそのことを伝えて送り返したら返金してもらえました。(MP3プレイヤーもアマゾンで購入、PLANEX社の製品は合わせて買いたいで紹介されていた)
繋げた機器が2回も壊れたので、私も今後PLANEX社の製品は一切購入しません。
書込番号:8447937
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BRL-04CW-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 8:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/21 18:08:46 |
![]() ![]() |
16 | 2009/02/01 8:16:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/27 17:34:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/31 18:08:59 |
![]() ![]() |
13 | 2008/09/28 11:19:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/19 18:01:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/12 17:45:07 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/16 8:33:40 |
![]() ![]() |
8 | 2008/01/04 23:01:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
