




ルーターを、RTA50iからRTA55iに、変えました。
これはVoIP機能で、インターネット電話ができる機能にひかれたのがあります。
それで、早速、ネットボランチDNSサービスで、電話番号を取得しましたが、試すことができません。
YAMAHAのホームページで、試用の電話番号があるか探しましたが、見つかりませんでした。
どなたか、VoIP機能を試しませんか?
メールアドレスに連絡いただけましたら、電話番号をお知らせします。
VoIP機能をつかえば、通話料は無料のはずですので。
書込番号:760194
0点


2002/06/15 09:30(1年以上前)
インターネット電話、まだ購入していないのですがこの機能に魅力を感じて買いたいと思っています。某ネット関連の会社で働く友人も大丈夫と話しているのですが、フレッツINSでも会話できるか情報があればどなたかありませんか?もし購入したらデジテクさんとも試したいです。
書込番号:773119
0点



2002/06/17 17:40(1年以上前)
現在、フレッツISDNで使用しているのですが、説明書には、VoIP機能は128KB以上が必要なように書かれていました。
これでいいかは、わかりませんがTELポートが2つありますので、一方からインターネット電話番号に電話して、空きの電話に着信するか確認しました。電話を鳴らせることはできましたが、通話しようとすると切れてしまいました。やはりISDNでは、ダメなのでしょうかね。
書込番号:777323
0点


2002/06/25 16:52(1年以上前)
このルータは音声圧縮していませんので64kを必要とします。
フレッツISDNは1B=64kを使って常時接続していますので、ハードの仕様上
仕様不可です。
どうしてもISDNでVoIPを使いたいのなら音声圧縮するルータを探して見ましょう。
と、書きましたが多分そんなルータはないと思います。
64kの専用線でVoIPを使うのに結構な値段のルータが必要ですので、
一般家庭用にそこまで金額を掛けるのもいかがなものでしょうか?
書込番号:792725
0点



2002/08/04 10:54(1年以上前)
もう、解決しましたか?
ネットボランチの新しいカタログなどに
「インターネット電話の確認用ネットボランチ電話番号」
が紹介されていますよ。
→「##21574061」
書込番号:870939
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RTA55i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/01/29 2:06:49 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/14 23:18:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/14 17:33:09 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/25 11:13:08 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/12 23:48:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/06/12 23:46:26 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/12 20:32:39 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/28 16:40:12 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/06 23:57:46 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/07 12:21:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
