『スループット』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:3 対応セキュリティ:VPN/DMZ RTX1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RTX1000の価格比較
  • RTX1000のスペック・仕様
  • RTX1000のレビュー
  • RTX1000のクチコミ
  • RTX1000の画像・動画
  • RTX1000のピックアップリスト
  • RTX1000のオークション

RTX1000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • RTX1000の価格比較
  • RTX1000のスペック・仕様
  • RTX1000のレビュー
  • RTX1000のクチコミ
  • RTX1000の画像・動画
  • RTX1000のピックアップリスト
  • RTX1000のオークション

『スループット』 のクチコミ掲示板

RSS


「RTX1000」のクチコミ掲示板に
RTX1000を新規書き込みRTX1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スループット

2003/03/03 10:34(1年以上前)


有線ルーター > ヤマハ > RTX1000

スレ主 たろべさん
クチコミ投稿数:62件

ファーム7.01.05です。

PCでフレッツスクエア直で34Mbps位ですが、RTX1000経由では15Mbpsまで落ちます。
動的フィルタリングとかかけるとこんなもんでしょうかねぇ。
にしても、IPSecなしでもこれですから、3DESで23Mbpsは誇大広告のような...

ちなみにRTX2000では、同じ設定で30Mbpsでした。

書込番号:1357662

ナイスクチコミ!0


返信する
MAT20003さん

2003/04/11 15:57(1年以上前)

情報ですが、うちではフレッツスクウェアでは70Mbpsくらい出ます。ファーム7.01.05のときに計測したものです。
もちろん、インターネットの速度測定サイトではかなり落ちますけど。現在のファームは7.01.08です。VPNでは10Mbpsほど出てます。
最大でも15Mbpsです。
動作条件はRTX1000、LAN間で、ISPは一緒、同一県内で、
キャリアはBフレッツです。数字はLAN内のFTPサーバーより
ダウンロードしたときの早さです。

書込番号:1479120

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろべさん
クチコミ投稿数:62件

2003/04/16 20:29(1年以上前)

MAT20003さんの情報で疑問なのですが、キャリアがBフレッツで数字がLAN内とは
どういう意味でしょうか。
フレッツスクエアで70MbpsということはLANではないですよね?

結局、インターネットVPNでのパフォーマンスはいかほどでしょう。

書込番号:1495583

ナイスクチコミ!0


ドドンパどどんぱさん

2003/05/09 22:10(1年以上前)

「LAN内」とは、VPNでLAN間接続をしているから、A拠点にFTPサーバーを置いてB拠点をVPNで結んでB拠点内クライアントからA拠点のFTPサーバーからFTPして測定した値ということだと思います。
私は最強レベルのダイナミックフィルタリングを設定してありますが、最高で30Mbps(DION)でました。
フレッツスクエアでは、NATのみの設定で80Mbps(地域IP網内の機器のルーティング性能のほぼ限界値と思われる)でました。

書込番号:1562995

ナイスクチコミ!0


MAT20003さん

2003/05/14 12:17(1年以上前)

そのとおりです。
私の言いたいことすべて言ってくれてありがとうございます。
この機械はISDNでも直収できるので、ADSLがきていない
田舎でも使えるので大変気に入ってます。最初ファームがしょぼかった
時はどないしようと思いましたけど(笑)。

書込番号:1576097

ナイスクチコミ!0


ああ、あうあうさん

2003/06/11 14:08(1年以上前)

ルータのスループットを落とす2大要因は、暗号化(or Tunnel)と、フィルタリングです。
ですが、暗号化については、IPSecは最近はハードウェア処理のものが多くなってきているので、さほどスループットが下がったと言う感じはしなくなりましたが、フィルタリングはソフトウェア処理でしか今のところできないので、
フィルタリング、特に動的なものを使っているのであれば、15Mbpsというのは妥当なところじゃないでしょうか。
#むしろ、優秀なほうだと思います。
ですので、アクションを、ハードウェアで処理するのか、ソフトウェアで処理するのかで、大きな違いがあるので、一概にIPSecとフィルタリングのスループットは比較できませんよ。

書込番号:1661048

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

RTX1000
ヤマハ

RTX1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

RTX1000をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る