


こんばんは
自宅のRTW65b(クライアント)から会社のRT57i(サーバー)にネットボ
ランチVPNを使用して接続テストしています。
下記のログある場合何が問題だと考えられますでしょうか?
***.***.***.*** はRT57iに割り当てられたアドレスと一致しています。
TUNNEL[01] PPTP connection is closed: ***.***.***.***
接続のステータスは下記のとおりです。
PPTPプロトコルエラー(826)
PPTP: No control connection message
接続相手の応答なし(Control Connection Message が通知されない)。
接続相手先が通信できる状態かどうかを確認する。
設定するところもあまり無いのですが・・・
サーバー、クライアントは個別。ID、パスワードは共通。
接続先のホスト名は相手側を指定。
といった感じです。宜しくどうぞ。
書込番号:2562521
0点

とりあえず、"show config"でどのような設定をしているのかが判らないと
手のつけようが無いと思います。
書込番号:2563310
0点

きりなっちさん、お世話になります。
ログとか詳しくとってみます。今日はネットボランチがメンテ中
とのことなので今日は無理そうですが・・・
書込番号:2564149
0点

リセットして初めから設定してみました。あっさり開通しました(^^;
ちょんぼしていたと思われますm(_._)m
LANのファイヤーウォールは外してしまいましたが、これって意味あるんでしょうか?
WAN側で入出を止めておけば良いのではないかと思っているのですが・・・
一応、ご参考までに結果報告しておきます。
CATV 下り10M 上り1M 実行下り8〜8.5Mbps 【RT57i】
フレッツADSL24M 上り1M 実行下り4Mbps 【RTW65b】
※上記フレッツは別ルータだと7〜7.5Mbps程度
の環境で送受信共に平均800Kbps程度でした。上りが制限されている状況では
RTW65bクラスでも大差無しということでしょうか。自宅から会社をメンテするには
十分満足な環境になりました(止まらなければ)。
書込番号:2566485
0点

お、開通おめでとうございます!!
さて、LAN側のファイヤーウォール設定とのことですが、複数の接続先と通信がある場合に
内側を最低ラインの保護を掛ける……くらいの意味ですかねぇ……?
私はそんな認識で使っています……^^;
(あまり中身はないですが……成功のお祝いがてら書き込みました)
書込番号:2567767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > RT57i」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/26 17:36:35 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/23 12:52:38 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/11 13:37:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/02 5:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/02 5:26:36 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/16 14:42:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/13 21:00:04 |
![]() ![]() |
16 | 2007/11/28 18:56:49 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/17 13:10:09 |
![]() ![]() |
12 | 2007/01/26 21:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
