




FTTHで使っているんですがこのルーターの設定画面から
回線を切断後に再接続をしようとするとアカウントの承認で蹴られて
しまします。 そのときに、ルーターがリトライを繰り返すのですが
光モデムが無反応なのかログイン失敗を繰り返して ログなどを見ていると
ブラウザ経由の設定画面がデータを返さなくなってサーバーエラーになります
ルーターを再起動してアクセスすると問題ないのですが 回線切断後は不安定になるんでしょうか?? それと、DDNSのログイン情報
(login fales)等の情報はログに残りませんね
書込番号:1890578
0点


2003/08/27 18:54(1年以上前)
>回線切断後は不安定になるんでしょうか??
FTTHとかは切断したあと少しの間5〜10分くらい接続できなくなるらしい。
そういう回線の仕様らしい。
>それと、DDNSのログイン情報
>(login fales)等の情報はログに残りませんね
ddnsを更新してるログ情報表示されるよ。
書込番号:1890732
0点



2003/08/28 02:52(1年以上前)
そうですね、ADSLでも回線を強制終了するとつながるようになるまで時間がかかりますね でも、僕の言っていたのは強制終了後にルーターの設定画面にアクセスするとルーターのWWWサーバーが機能しないためにアクセス不能になるということでした 書き方が悪かったらごめんなさい
書込番号:1892114
0点


2003/08/28 22:11(1年以上前)
もしアクセスできなくなるなら
ipconfig /renew やればOKですよ。
ローカルのIPを変えた場合も同じ。
それでもだめなら
ipconfig /release
ipconfig /renew
書込番号:1893970
0点



2003/08/29 00:44(1年以上前)
いろいろ教えてくれてありがとうです
ifconfig のコマンドはクライアントのマシンのip情報のアップデートですよね あさっての晩にやってみます 結果についてはココに書きますので待っていてください
書込番号:1894581
0点

私もこれに苦しんでます。
マルチセッションでISP+フレッツスクエアが繋がらないんで、
色々と設定いじっては再起動。するとしばらく無反応で。
何かいい策ありませんか?
ipconfig /renew or /release は自分のPCに対してなんで、
BSR14のDHCPからIP振り直されるだけですよね?
ルーターに対して、コマンド実行できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1909787
0点


2003/09/29 10:06(1年以上前)
2日前にこのモデムを買ってきました。いろいろ苦労してますが・・・。
たしかに回線切れなんかを起こすとIPの取得に失敗しているようで、
トップの画面が再取得を繰り返すみたいです。
私の場合は仕方ないので、管理者で入ってBSR14を再起動させてます。
再起動させると何事もなかったようにうごきだすんですよね。
これはバグじゃないかと・・。
書込番号:1985998
0点

あぷりこっと-1さんのところは、再起動すると正常に繋がるんですかぁ〜。
うちはダメみたいです。ファームは最新版使ってます。
PPPoEマルチセッションの設定変えると自動で再起動かかるみたいですけどダメで、
手動で管理者設定の所から再起動してもダメ。
切断の動きにファーム上の問題があるって情報を聞きました。
早く修正されたファームが登場することをPersolさんに期待したいです。
そうそう、マルチセッションは繋がるようになりました。
まだ、ちょっと不安定なところもありますが、BSR14最新ファームでいけます。
書込番号:1988597
0点


2003/10/07 03:33(1年以上前)
ルーターが正しくIPアドレスを取得してくれない件,マニュアルが
マニュアルになっていない件など,2回ほどサポートにメールをし
たんですが,いまだに返答こず・・・。
せめて「ご質問を承りました。しばらくおまちください」とか
来てもよさそうなものなんですけどねぇ。
ということでほかにも困ってる方がいると思うので,質問票を
公開します(一部)。
9/29送信抜粋。
○前面ランプの意味がどこにもかかれていませんが?
LINK/SPEEDはわかるものの、M1,M2のランプはそれぞれ何を
意味しているんでしょう。どこにもかかれていませんが?
○セキュリティログはないのか?
通常、IPパケットフィルタリングや、NATフィルタリングで
リジェクトしたら、その旨をログに出力するべきでは?
○フィルタリングや、ポートフォワーダの個数が少なすぎる
少なくともブロードバンドルーターを使う人はMSブラスター
のようなワームを避けるために細かなフィルタリングを設定
するはずです。なりすましの防止などもするはずで,8個では
役に立ちません。
10/01日送信抜粋。
BSR014のDHCPによるIPアドレス取得(WAN側)について教え
てください。リース時間タイムアウト時,および上流側のIP
アドレス割り当てが強制変更されたときのIPアドレス再取得
がおかしいようです。
モジュラーケーブルを抜き差しして,プロバイダからのIPア
ドレス割り当てを変更した。
BSR014の管理画面で[開放]ボタンを押し,WAN側IPアドレスを
再取得させようとした。
プロバイダからは ***.***.***.*** が割り当てられているは
ずなのに,BSR014 WAN側のIPアドレスが変更されないのはおか
しい。
(その証拠にGW IPaddress は正常に更新されている)
DHCPのリースタイムアウトまでそのままにしたところ,IPアド
レスの取得に失敗して1秒毎に再描画が繰り返される。
→ なぜ取得できないのでしょうか。
BSR014管理画面で,BSR014を再起動させたところ,正常にIPア
ドレスが取得できた。
そのまま放っておくと残りのリース時間が画面のようにぐちゃ
ぐちゃになる →なぜ?
実際には画面コピー付きで送ってます。
書込番号:2007562
0点

あぷりこっと-2さん、その質問の回答気になりますね。
また、返事が返ってきたら教えて下さいね。
Persolも、もちっとユーザを大切にする会社だと伸びるんでしょうけどねぇ。
結構いい物作っているっぽいだけに、勿体無いですよね。
書込番号:2010365
0点


2003/10/14 14:09(1年以上前)
パーソルサポートセンターより回答が返ってきました。
引用はできないので,簡単に述べます。
○前面ランプの意味がどこにもかかれていませんが?
→ M1 製品が正常動作時に1秒間隔で点滅。それ以外は異常発生。
→ M2 インターネット接続をしている場合に点灯。
(WAN側が繋がっていれば……という意味?)
○セキュリティログはないのか?
→ フィルタリングでリジェクトされた情報が表示。
私的には,NATアドレス変換で破棄したものも表示してほしいかな。
サーバー公開なんかしたときに,設定ミスなどでどこで破棄されている
か確認できるし。再度要望中。
○フィルタリングや、ポートフォワーダの個数が少なすぎる
→ 設定上は48個あり。
[前ページ][次ページ]に気がつかなかった私のミス。
できれば48個全部を1ページに展開してくれると見やすいんだけど。
再度要望中。
○IPアドレスの再取得について
→ 至急ファームをチェックしてくれるとのこと。
DHCPでのリース延長要求が却下された場合の処理と,再取得時
あたりが怪しいことを伝えました。
これだけでも早急に結果を出して教えてもらいたいですね。
返答にだいぶ時間がかかってますが,一生懸命やって
くれてる感じがします。
以上経過報告でした。
書込番号:2028228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PERSOL > BSR14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/04/18 9:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/26 14:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/25 9:04:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 13:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/13 19:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/25 0:29:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/25 9:55:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/10 14:47:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/19 18:21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/10 0:58:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
