




こんにちは。
いつも参考にさせてもらっています。
BSR14を使用してプロバイダとフレッツスクウェア(NTT西日本)のマルチセッションを確立したいのですが、どうしてもうまくいきません。
西日本の方でマルチセッション接続できている方がいましたら、設定方法をご教示ください。
一応私なりに色々と調べたつもりなのですが、東日本の例はあっても西日本の成功事例を見つけることが出来ません。
とりあえず、現状はRBBTodayと、NTT西日本のサイトを参考に設定してあります。
http://www.rbbtoday.com/peripheral/hard/20030714/
http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/u_access3_a.html
<環境>
OS:WinXP
ファーム:RO.90b9v
回線:Bフレッツファミリー100
※フレッツ接続ツールでは同時接続可
<接続状態>
プロバイダには問題なく接続できていますが、フレッツスクウェア(http://www.flets/)は「表示するページなし」となります。
<ルーターの状態>
「システム状態」画面では2つの接続が確立しているように見えます。
1つ目(上段)はサイドノート欄にPPPoEとあり、2つ目(下段)はアカウント1と表示されています。
どちらも接続時間のタイムカウントは進んでいます。
両方ともIPアドレスは違うので接続先は違うと思うのですが、よく分かりません。
ドメインネームサーバーは1つ目の接続のみで、プロバイダのDNSサーバーです。
サブネットマスク、ゲートウェイは両方とも同じになっています。
<設定内容>※アカウント0(プロバイダ)は省略
「基本設定」
「PPPoE サービス名 1」
flets
PPPoEアカウント:flets@flets
PPPoEパスワード:flets
プライマリDNS:10.60.21.72
セカンダリDNS:10.60.21.73
「マルチセッションPPPoEIP」
ID:1
IP:10.0.0.0/8
PPPoEアカウント:1
「マルチセッションPPPoEドメイン」
ID:1
ドメイン:flets
PPPoEアカウント:1
「DHCPサーバー」
プライマリDNSサーバー:fletsのプライマリDNSサーバー
セカンダリDNSサーバー:プロバイダのDNSサーバー
書込番号:2036044
0点



2003/10/17 01:38(1年以上前)
すみません。
一部説明が不足しておりましたので補足します。
>「マルチセッションPPPoEIP」
>ID:1
>IP:10.0.0.0/8
>PPPoEアカウント:1
と書きましたが、IPを10.0.0.0/8と入力しても保存すると10.0.0.0となってしまいます。
書込番号:2036061
0点


2003/10/17 16:33(1年以上前)
時間がとれれば、当方でも試してみることはできるのですが、
とりあえず、Persolの他のルータの設定を試みてはいかがでしょうか?
書込番号:2037213
0点


2003/10/18 20:08(1年以上前)
1時間ぐらいしか試すことができなかったけど、部分的にできてるみたい。
インターネット側はOKだけど、イントラネット側(^^;フレッツスクエアのコトね)は
IPアドレスを直接指定/表示しかできないなぁ…。DNSの名前解決ができてない
みたい。
ところで、このルータで↓みたいな表記を使うところありました?
>IPを10.0.0.0/8と入力しても…
書込番号:2040619
0点



2003/10/20 21:41(1年以上前)
BSR14さん ご返信ありがとうございます。
急な出張で質問しっぱなしになってしまい失礼いたしました。
私ももっと勉強してみますが、お力添えお願いします。
一応Persolのサポートにもメールしてみましたので、返信があれば後日報告しますね。
>時間がとれれば、当方でも試してみることはできるのですが、
お暇なときで結構ですのでよろしくお願いします。
>とりあえず、Persolの他のルータの設定を試みてはいかがでしょうか?
そうですね。色々と調べて試してみたいと思います。
>ところで、このルータで↓みたいな表記を使うところありました?
>>IPを10.0.0.0/8と入力しても…
実は私はルータに関する知識があまりないものですから、この設定が必要なのか分からないのですが、NTT西日本のサイトや、他のルータの設定例等を参考にして「マルチセッションPPPoEIP」の項目に設定を試みてみた次第です。
※以下、NTT西日本のサイト(http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/u_access3_a.html)より引用
b)IPアドレスにより接続先を振り分ける設定
通信を行う宛先のIPアドレスを識別して、通信に使用する接続先の振り分けをする機能を持っているルータの場合は、現在、フレッツ・スクウェアで使用している、「10.0.0.0/8」というネットワークへの通信は、フレッツ・スクウェアへの接続を使用し、それ以外の通信はすべてインターネットへの接続を使用するように設定します。
書込番号:2047153
0点


2003/10/22 16:44(1年以上前)
>ところで、このルータで↓みたいな表記を使うところありました?
>>IPを10.0.0.0/8と入力しても…
>
>実は私はルータに関する知識があまりないものですから、この設定が必要なのか分からないのですが、NTT西日本のサイトや、他のルータの設定例等を参考にして「マルチセッションPPPoEIP」の項目に設定を試みてみた次第です。
↑Persolのマニュアルの一部に記述されているようですね…ですが、現在のBSR14で
指定するIP関係はIPとサブネットマスクなので、*.*.*.*/8は自身で*.*.*.*(IP)と
サブネットに分解する必要がありますので、そのへん大丈夫でしょうか?「/8」って
サブネットでいくらだったかな?
他の方で、きちんと設定できている人に説明いただくのがベストなのでしょうが…
(もちろんPersol作成分のマニュアルに設定例があるのが一番ですが^^;)どなたか
いらっしゃいませんかね?
とりあえず、ココ↓らあたりを参考にしたのですが…。
http://www.rbbtoday.com/peripheral/hard/20030714/
★「マルチセッション PPPoE ドメイン」メニューで設定したドメイン
dns-m.flets
www.flets
www.nttwest.flets
speed.nttwest.flets
★「マルチセッション PPPoE IP」メニューには上記の対応するIPアドレスを指定
しています。
ここまでの設定で「PPPoE サービス名 1 スレイブ」のフレッツスクエアの接続が
「PPPoE サービス名 0 マスター」のISPよりも先に確立している場合であれば、フレッツ
スクエアのTOPページまでは呼び出せています。
しかし、マスターの接続が確立してしまうと(PCのDNSを明示的にフレッツスクエア側
を優先した場合でも)うまくいきません。
どうも名前解決が上手にできていないような印象をうけています。これが設定で解決
するものなのか、ファームのアップデートが必要なものなのか、私には不明です。
当方では、フレッツスクエアを使うことが稀なので(動作確認程度にスループットを
計測するぐらいなので)なかなかお手伝いできそうになくてごめんなさい。
# マルチセッションにすると、シングル×2ではなくて、接続するまでに何倍も時間が
かかるような気がします…(;_;
書込番号:2052543
0点



2004/01/13 22:27(1年以上前)
こんにちは。
遂にファームアップによって、正式にマルチセッションに対応?
Ver.R0.91b8v 更新日時:2003/12/16
【ファームウェア機能追加内容】
・静的IP接続の場合に「NAT無効」項目を追加。
・「サブネットマスクの変更」機能を追加。
※ただしDHCPはサブネットマスク24ビット以上に対応
・時刻設定機能を追加(NTP、接続PCとの同期、マニュアル設定)
・SNMPV2cを追加
・RIPv2を追加
・スケジュール管理機能を追加
・URLブロックを追加
・VPN−ハブ&スポークを追加。
※メインモード、アグレッシブモードに対応
【ファームウエア修正内容】
・環境により「Aggressive Mode」「VPN-DDNS」が動作しない不具合を解消
※「VPN-DDNS」は、1対1でのみ使用可能です
・環境により「マルチセッションPPPoE」が動作しない不具合を解消
※「マルチセッションPPPoE」はVPNには対応しておりません。
早速アップしてみましたが、どうしてもうまくいきません。
西日本の方で、うまく設定できている方がいたら、詳しく教えて下さい。
書込番号:2342185
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PERSOL > BSR14」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2005/04/18 9:40:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/26 14:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/25 9:04:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 13:48:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/13 19:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/25 0:29:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/25 9:55:13 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/10 14:47:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/19 18:21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/10 0:58:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
