『共有』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,000

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ Web Caster V110 (NTT西)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Web Caster V110 (NTT西)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT西)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT西)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT西)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT西)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT西)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT西)のオークション

Web Caster V110 (NTT西)NTT西日本

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月 3日

  • Web Caster V110 (NTT西)の価格比較
  • Web Caster V110 (NTT西)のスペック・仕様
  • Web Caster V110 (NTT西)のレビュー
  • Web Caster V110 (NTT西)のクチコミ
  • Web Caster V110 (NTT西)の画像・動画
  • Web Caster V110 (NTT西)のピックアップリスト
  • Web Caster V110 (NTT西)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NTT西日本 > Web Caster V110 (NTT西)

『共有』 のクチコミ掲示板

RSS


「Web Caster V110 (NTT西)」のクチコミ掲示板に
Web Caster V110 (NTT西)を新規書き込みWeb Caster V110 (NTT西)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

共有

2010/08/21 16:49(1年以上前)


有線ルーター > NTT西日本 > Web Caster V110 (NTT西)

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

現在のパソコンの環境は、こちらのルータでDHCPでインターネット接続しております
光回線は、Do canvas契約です
こちらのルータを接続しているパソコンのフォルダ、プリンター共有設定して
2台目からみるとアクセス拒否されます
OSはWindows7でOS設定では、アクセス制限を解除しているのですが
どうしてもフォルダ、プリンター共有ができません
試にルータを接続から取り外すとフォルダもプリンター共有も使用可能です
どうもルータ側での設定のようです
お手数ですがフォルダ、プリンター共有可能にするルータの設定をサポートして
頂けないでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:11792675

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/08/21 17:01(1年以上前)

>試にルータを接続から取り外すとフォルダ・・・・?

ルータを取り外すとは、ネットワークを無くす状態・・かな?。

書込番号:11792722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/08/21 20:46(1年以上前)

panserさん、こんばんは。

NTT西日本の製品紹介のページから設定ガイドを見ると、設定メニューの中に「Windows共有フォルダ/ステルス設定」という項目がありますが、おそらくWAN側に内部ネットワークの共有設定を隠しているのだと推測します。

こちらの設定が内部ネットワークに及んでいるということはありませんでしょうか?内部のネットワークでポート137,138,139(NBT=NetBIOS over TCP/IP),445が遮断されていると、共有資源の参照はできなくなります。

書込番号:11793612

ナイスクチコミ!0


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2010/08/22 17:17(1年以上前)

コメントありがとうございます
あまりネットワークの知識がないのでせっかくコメント頂いたのですが
いまいち十分理解ができておりません
申し訳ないです
現在光ネットワークは、メディアサプライの「Do canvas」のLAN型を利用しております
いまのところわかっているのがマンション側から振られているIPとV110のデフォルトゲートウェイのIPが異なっている事です
当然同じIP内ではないので共有はできないですよね?
ただ、もう2台目のパソコンからはフォルダは見えています
アクセスすると「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」とのコメントが出てはじかれてしまいます
V110の設定でなんとか共有化できないものでしょうか?
やはりIP固定化しないとだめなんでしょうか?

書込番号:11797485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/08/22 22:20(1年以上前)

panserさん、こんばんは。

>やはりIP固定化しないとだめなんでしょうか?

いえ、そんなことはないです。私の環境ではDHCPでVista Home Premium-XP Home Edition間できっちり共有アクセスできています。NetBIOSの名前解決(コンピュータ名→IPアドレス→MACアドレスの紐つけ)がきちんとできていれば良いので、固定IPでもDHCPでもどちらでも大丈夫です。

>ただ、もう2台目のパソコンからはフォルダは見えています

Windowsのネットワークについては環境はできているはずです。1台目のPCの共有フォルダが2台目のPCから見えるのであれば、ネットワーク上の問題はありません。

>アクセスすると「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」とのコメントが出てはじかれてしまいます

1台目と2台目のPCのOSは何でしょう?1台目はWindows7ということですが、Home Premium、Professional、Ultimateで少々動作が異なります。2台目のPCのOSがWindows7以外であった場合も組み合わせで動作の違いが発生します。

1台目がWindows7 Home Premiumで、2台目がXP Home Edition又はVista Home Premium、Windows7 Home Premiumのいずれかとすると、1台目のPCと2台目のPCで同じ名前のユーザーを作成して、そのユーザに対して共有フォルダのアクセス権を与えておかないと、「このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります」のメッセージでアクセスできなくなります。アクセスに成功した場合は、ユーザー名とパスワードを聞いてきますので、入力してあげればOKです。

1台目のPCがWindows7 Professional又はWindows7 Ultimateであれば、1台目のPCに2台目のユーザで共有フォルダにアクセス権を与えておく必要があります。

最後に注意点としては、「コントロールパネル」→「ネットワークと共有センター」で「ファイル共有」と「プリンタ共有」が有効になっているかどうかを確認しておいてください。ここが無効になっているとどんな設定をしても共有NGです。また、設定するときは管理者アカウントで実行してください。利用者アカウントではアクセス権の読み取りはできますが、設定変更ができません。



書込番号:11799078

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NTT西日本 > Web Caster V110 (NTT西)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Web Caster V110 (NTT西)
NTT西日本

Web Caster V110 (NTT西)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月 3日

Web Caster V110 (NTT西)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る