



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11


無線側の「アクセス制限」(MACアドレス制限)の設定で、
LANアクセス制限および、インターネットアクセス制限の
「選択した無線クライアントのみ接続許可」を選択すると、
初めは問題なく認識しますが、ノートPCの再起動後では、
設定した接続許可が勝手に外れてしまって認識されなくなります。
coregaのwebのQ&Aに同様の対策法が載っていたので
試したのですが全く効果はありません。
いろいろと調べた結果、一度電源が切れたノートPCの
IPアドレスをルーターが開放し、再起動の再認識のときに上手く割り振ってくれないようです。
DHCPサーバーの使用の設定を外して、無線PCのIPアドレスを
手動で固定にしたら、
再起動後も不都合なく認識し、それ以来安定して使用しております。
おそらくファームのバグだと思います。
DHCPサーバーを無効にすれば、万が一にも進入してきた外部のPCに対して、
IPアドレスを与えてしまってネットを使われてしまうことを防げるので、
個人レベルでの使用の場合、無効にしても困ることはないのですが、
やはり納得がいきません。
書込番号:2039153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/31 20:11:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 7:59:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 22:27:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/22 22:56:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/28 3:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/31 9:36:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/30 18:44:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/20 10:24:16 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/23 0:27:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 23:05:07 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





