『無線LAN設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,000

セキュリティ規格:WEP corega WLBAR-11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • corega WLBAR-11の価格比較
  • corega WLBAR-11のスペック・仕様
  • corega WLBAR-11のレビュー
  • corega WLBAR-11のクチコミ
  • corega WLBAR-11の画像・動画
  • corega WLBAR-11のピックアップリスト
  • corega WLBAR-11のオークション

corega WLBAR-11COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • corega WLBAR-11の価格比較
  • corega WLBAR-11のスペック・仕様
  • corega WLBAR-11のレビュー
  • corega WLBAR-11のクチコミ
  • corega WLBAR-11の画像・動画
  • corega WLBAR-11のピックアップリスト
  • corega WLBAR-11のオークション

『無線LAN設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「corega WLBAR-11」のクチコミ掲示板に
corega WLBAR-11を新規書き込みcorega WLBAR-11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LAN設定について

2003/10/27 14:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-11

スレ主 坂上次郎さん

私もステルスAPを有効にすると接続できなくなります。
ただ、LANアクセス制限を”すべての無線クライアントの接続を許可”にしてステルスAPを有効にすると、接続できます。
LANアクセス制限とステルスAPは双方設定してはだめなのでしょうか?

書込番号:2067219

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐらんどーさん

2003/10/28 00:28(1年以上前)

私も同じ状態です。

だけど下の天面さんの書きこみを見て、試しに私も
DHCPサーバを無効にしてIPアドレスの割振を固定設定にしたら、
LANアクセス制限とステルスAPの双方の設定でもアッサリと繋がりました。
今のところ5日ほど、DHCPサーバを無効にて常時接続していますが、
フリーズしたり認識できなくなるといった不都合は起きていません。

つまり・・
自動で使いたければセキュリティを設定してはいけない。
固定で使えばセキュリティを設定できる。
と云うことでしょうか、この製品は。

書込番号:2069050

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2003/10/28 21:59(1年以上前)

個人的にはステルスAPを入れると、クライアントマネージャーで再接続出来なくなって使い勝手が悪いのでアクセス制限をかけたいと思います。
固定IPですか。やってみます。

書込番号:2071430

ナイスクチコミ!0


K.Akioさん

2003/10/29 08:05(1年以上前)

ぐらんどーさんの書き込みをみて、まさかと思ってDHCP外してみたら
やっぱりステルスAPはだめでした。もともとESSIDとWEPだけでアクセス
制限はかけてなかったので、症状が違うなあとは思っていたのですが。。

これは、一度イニシャライズしてそれでもだめなら初期不良かな???

書込番号:2072752

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2003/10/29 22:33(1年以上前)

アクセス制限はだめ。IPアドレスも変わってないのにPCを再起動するとNG

書込番号:2074661

ナイスクチコミ!0


ぐらんどーさん

2003/10/29 23:41(1年以上前)

http://corega.e-srvc.com/cgi-bin/corega.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=qYmuh*Wg&p_lva=&p_faqid=721&p_created=1056594335&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTE2JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9NCZwX3Byb2RfbHZsMT02JnBfcHJvZF9sdmwyPTIxNCZwX3NvcnRfYnk9ZGZsdCZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=

初期化後に、coregaのホームページのFAQ(上記アドレス)を参考にして、
順序どおりに設定してみてください。
私はこれで上手くいきました。

書込番号:2074989

ナイスクチコミ!0


ぐらんどーさん

2003/10/29 23:44(1年以上前)

アドレス先の内容のコピペ


WLBAR-11の「アクセス制限(無線)-LAN」および、
「アクセス制限(無線)-インターネット」の設定手順が分からない。

以下の方法で設定を再度行ってください。

○「アクセス制限(無線)−LAN」
0.有線LANから設定を行って下さい。
1.「選択した無線クライアント」のみを選択して、下の「保存」をクリック
(この時点で一旦LAN内の全ての無線LANアクセスが出来なくなります。)
2.「クライアントの選択」をクリック
3.「アクセス制限(無線)-インターネット」の画面でインターネットアクセスを許可する無線クライアントを選択し、「保存」をクリック
4.設定画面に戻り、下の「保存」をクリックをして完了。選択したクライアントからLAN内の無線LANアクセスが出来るようになります


○「アクセス制限(無線)−インターネット」
0.有線/無線LANのどちらからでも設定出来ます
1.「選択した無線クライアント」のみを選択して、下の「保存」をクリック
(この時点で一旦全ての無線LANクライアントからインターネットへアクセスが出来なくなります。)
2.「クライアントの選択」をクリック
3.「アクセス制限(無線)-インターネット」の画面でインターネットアクセスを許可する無線クライアントを選択し、「保存」をクリック
4.設定画面に戻り、下の「保存」をクリックをして完了。選択したクライアントから無線LANでのインターネットアクセスが出来るようになります


※「アクセス制限(無線)-LAN」を無線LANクライアントから設定しますと、1.の設定を行った段階で、一旦LAN内の無線LANアクセスが遮断されますので、(無線のユーティリティの表示上では電波受信したアイコンのままですが、)WLBAR-11、WLBAR54GT、HGWLからIPアドレスを取得することが出来なくなります。
よって無線LANアクセスが出来なくなります。
「アクセス制限(無線)-LAN」については、有線LANのPCから設定を行って下さい。

書込番号:2075001

ナイスクチコミ!0


じゃりてんさん

2003/10/30 23:17(1年以上前)

PCを再起動するとつながらなくなります・・・

書込番号:2077843

ナイスクチコミ!0


たか・・・・・さん

2003/10/31 23:27(1年以上前)

掲示板を見て助かりました。
本当にDHCPをOFFにすると安定しまくりですね。
下の方までよく見るべきでした。
でもDHCPをOFFにしないと正常に動作しないなんて
やっぱだめルータですね。
ちなみに自分はWEP64BIT、ステルスON、アドレス制限かけて
安定動作中です。

書込番号:2080571

ナイスクチコミ!0


K.Akioさん

2003/11/04 20:35(1年以上前)

コレガふざけてる。

サポートのFAQにこんなのがあった。

質問
corega WLCB-11,corega WLPCIB-11の電波状態が不安定です。

回答
アクセスポイント側でESSIDを隠すステルスAP機能などが有効に
なっている場合、電波状態が不安定になる場合がございます。
お手数ではございますがステルスAP機能を無効に設定し、安定するかご確認ください。

WLCB-11を使っているんだが、不安定なんてものじゃなく全く繋がらない。
原因がはっきりしてすっきりしたが、これが最悪最低。自分ちのLANカードと
相性悪くてどうする!!!

書込番号:2093177

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「COREGA > corega WLBAR-11」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WLBAR-11とNTT西日本 VoIPアダプタとの接続について 2 2004/10/31 20:11:34
他のPCが全く見れません! 3 2004/09/11 7:59:26
通信ログみれる? 2 2004/09/07 22:27:41
わからないー。。 1 2004/08/22 22:56:26
すぐに切れる 8 2004/08/28 3:39:39
突然のスピードダウン 3 2004/07/31 9:36:57
AP間の通信 1 2004/03/30 18:44:52
きたい。 1 2004/03/20 10:24:16
照明の消灯・電子レンジ対策 1 2004/07/23 0:27:07
WLCVRとの接続について 2 2004/08/07 23:05:07

「COREGA > corega WLBAR-11」のクチコミを見る(全 134件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

corega WLBAR-11
COREGA

corega WLBAR-11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

corega WLBAR-11をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング