



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega WLBAR-54GT Silver


WEPとアクセス制限を使って最低限のセキュリティ−で半年何事もなく使っていましたが,ある日,と,突然,つながらなくなりました.そこで設定を初期化して1からやり直したのですが,,,WEPはOK,,,アクセス制限は,,,問題が発生というかココが原因で今回のアクシデントになった訳なのですが,実は無線ランで繋げるノ−ト(VAIOです)が最初自動認識で表示され(正常なアドレスで)よっしゃぁぁ〜と思いアクセス制限をかけるとつながらないのでもう一度VAIOノ−トの自動認識されたアドレスを見るとunknownですよ!で,また後でアドレスをみると正常なアドレスですよ!
一体どうなっちゃってるんでしょうね(怒)で,今はアクセス制限なしで無料アクセス解放地帯になってます(ガ−ン)
どなたか同じ症状を克服された方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:2901112
0点


2004/06/11 03:42(1年以上前)
私はPC中級者です(自称)。又、私はPCカードとのセットで購入しました。プロバイダはCATVの30M(実効18M)。参考になるか判りませんが、私の場合セキュリティ対策を全くせず使用していました。
セキュリティー面で少し不安になり、メーカーサポートにTELして、最低限何をしておけば良いのか等尋ねました。
結果は、ユーティリティーのAP検索で、表示が1つ(自分)だけなら、問題ないでしょうとのことでした(只乗りする人は居ないでしょうとのこと)。
又、UPDATEも問題が生じていないのであれば、する必要はないとのことでした。(過去ログで当製品がボロクソにされていて不安があったのです。)
しかし、ある時AP検索すると2つ表示されていました。初期設定だとESSIDは”corega"でBSSIDの型番の先頭が私の型番に近いのです。どうも、電源入れっ放しの当製品のLEDがPC電源落としても、たまに点滅しているのをベッドから見えて変だなと思っていたのです。ましてや、相手もESSIDは”corega"で何も対策はしていないようでした。
それで、意を決して、ESSIDとチャンネル変更とファームウェアのUPDATEを目指しました。全て無線で行いました。
結果は苦労しました。多分混線していた相手のルーター本体に私のPCカードからの電波が行っていたのか?とも思います。指令が一対一でなく、1対2になっていたのかとも思います。(帰る場所が判らないのでしょうか?)
時間はかかりましたが(何度もしました、メモもして)、UPDATE及び設定は出来ました。今は怖くていじれません。少し前にマンション階下の住人が引っ越して行きました。私の設定電波がワルサしてのでなければと思います(運悪ければ互いに初期設定なので)。
ユーティリティーのバージョン表示はDriver ver. 1.0.17.65 Configuration Utirity 3.0.6.254 NIC Firmware 1.00.03.00
になっています。http://192.168.1.1/設定値は、貴方の方がお詳しいと思いますので省略します。
私は”WEP”を知りませんので。
今、改めて貴方の投稿を拝見して、プロバイダはOCNとのこと、数日前にニュースでNTTコミュニケーションズがダウンしたとの報道ありましたので、それが原因なのではないですか?私も数ヶ月前に繋がらず、プロバイダサイトに告知も無く、TELしたら復旧中とのことでした。違う場面で友人から助けを求められましたが、その時もダウンが原因でした。
待てば、海路の日和あり・・・、私の場合、もう復旧しただろうにも繋がらず、モデムとルーターの電源を入れ直したら繋がりました。
PCの世界は”ドラクエ”より難しいですね、”相性”だのさっきは行けたのにって感じで、”怒るでしかし!”(やすしの代弁)
書込番号:2907564
0点



2004/06/11 10:01(1年以上前)
お返事ありがとうございますぅ^^
私もドラクエは数年前にやったことあるのですが,コッチの方がいろんな意味でムズカシ〜ですね^^;
私のトコは田舎なので悪意ある侵入者はいないと思いますが,(って田舎だからって関係ないか^^;事件がまったく起こらない平和な所でもないので)AP検索すると私が設置した当初より1件あったので少し心配.....
情報ありがとうございました.設定またいじってみることにします.
それまで無料解放区バンザァ−イ!!!(半ばやけくそぉぉぉ^^)
書込番号:2907997
0点


2004/06/11 16:40(1年以上前)
もう一度説明させてください。ご返事は結構です。ここを訪れる皆様に申し上げたいのです。
1.AP検索をしたら、ESSIDが”corega”でBSSIDが類似していて、チャンネルが6で、明らかに同機種のルーター使用者が近くに居て、初期設定で使用している。(同種の無線カードを使用しているかは不明)
*同機種のルーター使用者が同一マンション内なら、TVがCATVなので、同一プロバイダの可能性が高い。
2.ということは家族が1人増えたことになり、ルーターの電源を落としても、自分の無線カードと相手のルーター間では通信可能と思われる。(テストはしませんでした。)
3.ファームウェア(Ver.1.10)のUPDATEは出来た。
4.セキュリティーの設定はパスワード・ESSID・チャンネル変更・ジェットモード有効・ステルスAP有効・アクセス制限かけるを目標とした。
5.設定値を変更しても、保存すると、画面が変になった。また、設定途中で、アクセス制限のクライアントを見ると、UNKNOWNになっていた時もあったような記憶もあります。ここでの正しい表示はPC購入時に設定する名前と思います。
*これで、相手もPC使っているのだと思いました。
6.設定に失敗する度、ルーターのリセットボタンを押し初期値に戻し、インターネットをしていました。
*AP検索すると、2つ並んでいて、相手も自分も悪意はないので”ま、いいか”と思ったものです。相手の電波状況は70%位で、自分のは100%なので、相手は近くにいると思いました。%表示されるということは、私の無線カードが2つのルーターに見に行っての結果と思いました。また、AP検索すると自分のだけ表示されている時もあり、これは
相手はルーターの電源を落としているのかと、”今がチャンス!”と設定の再チャレンジ-->失敗-->リセットの連続でした。
7.意地になって明け方になったある日、設定保存に成功しました。その時は手順メモを見ながら、”今まで何だったんだろう”と思いました。でも、日が経つにつれ、苦労も忘れ、”そうだ、パスワードも設定するか”と欲が出ました。口コミで悪評多いので、暴れ馬を乗りこなせたと優越感に浸っていました。
8.ふ−こさん2 さん とは関係ないのですが、無線カードの板に山川晴夫さんが”最新ドライバVer1.2をインストールしましたが、ユーティリティーのドライババージョン情報及びネットワークアダプタのドライババージョン共に表記はVer1.0.17.65です。これで正常なのでしょうか?”と質問されていますが、私も同様表記です。
9.記憶が曖昧で申し訳ありませんが、上記無線カードのUPDATEに失敗したか、パスワード設定で失敗したかで、振り出しに戻りました。相手に影響及ぼさないかと申し訳ない気持ちで再チャレンジし、数多くの失敗を繰り返し、数日後のやはり明け方に成功しました。
10.私は、使用しているPCの板に”こんなにファンの音はうるさいものなのですか?”と簡単な気持ちで投稿したところ、当たり前だの中傷
8割、2割がなぐさめて下さり、最後の1人はメーカー開発担当者で、構造上の仕様を事細かく説明して下さいました。余りの中傷にしびれ
を切らしたのでしょう。その人の投稿以降、中傷は止みました。
私が言いたいのは、何故メーカー側が板に参加しないのかということです。又、よく”過去ログ見たら?”とありますが、情報過多で
無駄な投稿にまで目を通すのは馬鹿らしいと思います。
ふ−こさん2 さんの様に症状を細かく説明され、困っている方は多いと思います。私も以前実家に居た頃、ADSL8MからBフレッツにして
速度が出ない時にあるサイトにPCが98SEだからでしょうかと、Dr.TCPでのMTU・RWIN等の設定値の投稿をしましたところ、ある方が教えて下さったところ、飛躍的に速度が上がり、お礼を申し上げると、その方も喜んで下さいました。
メーカー担当者の参加、乃至は誰かがまとめて下さると有難いと思います。当製品につきまして説明できない自分がもどかしいです。
只、少しでもお役に立てればと思い、投稿しました。
メーカー担当者が参加することは、ボロクソ投稿の防止・サポート体制の縮小化・メーカーイメージの向上につながると思います。
*アイコンが違っていました。自分は40半ばのおやじです (__,)/~~
書込番号:2909010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega WLBAR-54GT Silver」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 20:28:54 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/30 21:39:24 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 16:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/26 21:46:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/21 23:24:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/23 15:42:53 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/05 23:26:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/07 16:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/01 2:16:24 |
![]() ![]() |
9 | 2005/07/25 0:44:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





