


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


昨年10月よりWN-B11/BBRH-S2を購入してこのルータ使用しています。
平成電々のADSL「電光石火」12MBはYahoo!BBよりとんでもなく安い設定です
http://www.denkosekka.ne.jp/
モデムを買い取って27,000円/年 (2,250円/月)
次年からは 15,000円/年 (1,250円/月)
無料プロバイダーFREE COMを使用するので当然といえば当然でしょうがYahoo!BBもプロバイダー料金を取らなければこんなもんですが・・・。
ホームページで見ると通信スピードはYahoo!BB 12MBと遜色無いように思いますが「電光石火」を使用している方の意見が聞きたいですね!
WN-B11/BBRH が使用可能かも教えていただきたい。使用出来るようなら変更を考えたいと思います。
書込番号:1229694
0点



2003/01/19 19:28(1年以上前)
「電光石火」のサポに問い合わせしましたがI/O-Dateに問い合わせてくれとの返答でした。助言はしてもらいましたが自分にはよく分からない(ルータ機能をOFFにしてスイッチングハブだけ機能させれば・・・・、のようなことを言っていました。)
電話はすぐ繋がったのに担当の対応がもう少し丁寧でもと思いました。
そのてんI/O-Dateのサポートセンターの対応には大変満足しています。メールでの問い合わせが主なんですが対応が速いし、親切で初心者にも分かりやすいですね。最近ではサポートの良さから接続機械の購入は最初にI/O-Dateを考えてしまいます。(MOの購入では値段でメルコにしてしまったけど)
書込番号:1230529
0点


2003/02/20 00:46(1年以上前)
僕も、最近は潟Aイ・オー・データ機器(単語登録してあるのでかなり具体的にでる所は勘弁。)しか買いません。
なぜかと言うと、
やはり対応の問題じゃないでしょうか?
ぼくも、ブロードバンドルーターを買った時に、接続の仕方がよく分からなくて、メールしたら、
すぐに帰ってきました。
それに、かなり親切に書いてありました。
潟Aイ・オー・データ機器は基本的にサポート重視って感じですね。
メルコはほとんどサポートしてませんもん。
それに説明書の量。
メルコなら、紙1枚。
潟Aイ・オー・データ機器なら、数十ページにわたって。
色々な場合を想定して書いてあります。
でもう一つの理由が、地元のメーカだからと言うのもあるんです。
I−O DATAは、金沢で唯一の周辺機器の大手企業。
行こうと思えば、自転車で10分でいけます。(別に行ったからどうって言う話じゃないんですが・・・。)
今度、この商品を買おうと思ってます!
書込番号:1323764
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBRH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/02/24 19:23:03 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/30 17:19:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/05 4:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/10 23:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/21 9:23:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/14 22:04:06 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/02 12:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/10 14:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/22 15:10:19 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/17 20:12:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





