『2台のPCを無線LANで繋げられない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,400

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP WN-G54/R3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

WN-G54/R3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • WN-G54/R3の価格比較
  • WN-G54/R3のスペック・仕様
  • WN-G54/R3のレビュー
  • WN-G54/R3のクチコミ
  • WN-G54/R3の画像・動画
  • WN-G54/R3のピックアップリスト
  • WN-G54/R3のオークション

『2台のPCを無線LANで繋げられない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-G54/R3」のクチコミ掲示板に
WN-G54/R3を新規書き込みWN-G54/R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2台のPCを無線LANで繋げられない。

2007/07/29 22:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

クチコミ投稿数:100件

『1台目のPCは無線LANで問題なく繋がるのですが、2台目のPCを無線LANに繋げる事ができません。』

<状況>
有線LANで1台常時接続されています。そこに無線LANのPCを1台接続することは、問題なくできます。しかし、2台目の無線LANのPCを繋げると、1台目の無線LAN PCが繋がらなくなってしまいます。このとき、有線接続のPCでは、問題なく接続されています。

対策として、2台目のPCの無線LANをOFFにすると、1台目の無線LANが暫くすると使えるようになります。ですので、無線LANは1台しか使えない環境になっています。

<目指している環境>
『2台のPCを無線で繋ぎ、1台を有線接続。またWiiの接続もできていることです。計4台を無線LANでストレス無く繋げられるとベストです』

比較的安い機種なので、仕方ないかなと思いつつ、やはり無線LANを購入した意味が無いので、ここで解決しない場合は買い替えを検討しようと思っています。

どなたか、解決策をご教授頂ければ幸いです。お願いいたします。

<環境>
○無線LAN PC 1台目
 ・OS:Win2000
 ・LAN環境:WN-G54/CB3L(無線LANカード)で接続
 ・DHCP接続

○無線LAN PC 2台目
 ・OS:WinXP Pro
 ・LAN環境:内蔵無線LAN
 ・DHCP接続

※記載内容に不足などあれば、ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:6589814

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/29 22:34(1年以上前)

IPアドレスが2台同じになっていませんか?

書込番号:6589876

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 00:17(1年以上前)

2台目のクライアントを設定したときの項目を具体的に書いてもらうと話しやすいのですが。

1代目は、簡単設定でしょ?

書込番号:6590319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 00:47(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ragzoさん

早速のご返信ありがとうございます。

FUJIMI-Dさん>>
IPアドレスは、DHCPにしておりますので、IPアドレスが同じにはならない設定だと思います。
各PCを固定IP設定した方が安定するのでしょうか?

ragzoさん>>
おっしゃるとおり、1台目は簡単接続で行いました。2台目は、Windowsの「ワイヤレスネットワーク接続」から手動で設定しました。

すみません。情報足りないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6590419

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 01:20(1年以上前)

ですから、どうやって2台目を設定したのかを・・・
何の項目に、なんと入力したかとか、答えられる範囲で。

書込番号:6590509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 01:30(1年以上前)

2台目設定の概略は以下です。これで分かりますでしょうか?

<2台目PC上の設定>
 @ワイヤレスネットワークの『優先ネットワーク』を追加
 ASSID設定
 Bネットワーク認証「WPA-PSK」に設定
 Cデータの暗号化「AES」に設定
 Dネットワークキー設定

<2台目PCのWN-G54上での設定>
 @PCデータベースを設定
 ADHCP,MACアドレス自動取得に設定

<WN-G54の設定(概略)>
 チャンネル    :自動
 動作モード    :自動
 認証方式     :WPA/WPA2-PSK
 暗号化形式    :AES
 ポートセパレーター:無効
 eXtended Range(XR):無効

よろしくお願いいたします。
 

書込番号:6590536

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 02:40(1年以上前)

要するに2台目のクライアントは、無線で接続が出来ていないということですね。(有線ならできる)

*抜粋
>「このワイヤレス接続を構成できません」と表示された場合
弊社製無線LAN設定ユーティリティ「クイックコネクトNEO」等や、パソコンメーカー側で独自の無線LANユーティリティがインストールされている可能性があります。この場合はユーティリティを削除してから、再度お試しください。

http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54-r3/htm2/pre32.htm
     

書込番号:6590637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 02:44(1年以上前)

2台目も、無線LAN接続できます。ただ、2台目を接続した時点で、今まで繋がっていた1台目の無線LAN(LANカードの方)の接続ができなくなってしまいます。

設定は何も問題ないと考えておるので、やっぱり製品に問題があるんでしょうか。ちなみに、ファームウエアも最新に更新をしております。

書込番号:6590645

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 03:00(1年以上前)

2台目のNICの受信能力が強いんでしょうね。
多分、Intel100Pro あたりかな?

一度全ての機器を開放して、今度はユーティリティを使わず、全部手動で設定してみたらどうでしょうか?

何か、違いが判るかもしれません。

書込番号:6590660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2007/07/30 03:01(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。
取り急ぎ、お礼申し上げます。

書込番号:6590661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2007/07/30 11:26(1年以上前)

1台目〜ステーション〜2台目

こういう配置になってると、1台目と2台目が意識できず、相互に妨害し合ってしまうことがあります。

近くに置いてもダメですかね?

書込番号:6591161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WN-G54/R3
IODATA

WN-G54/R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

WN-G54/R3をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング