


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3
こんにちは、pinturicchio10です。
ネットワーク初心者なもので、色々とご教授願います。
家(鉄筋二階建て)には光回線が引いてあり(二階から)、今の状況は
<(二階)光終端装置-有線ルーター(Buffalo、BBR-4HG)-メインPC(Win、有線)
-PLCアダプター親機(panasonic)-コンセント
-屋内電力線-
(一階)コンセント-PLCアダプター子機-ハブ-ノートPC(Mac、有線)
-Wii>
となっております。
本当は二台目以降のPCは無線LANで飛ばしたかったのですが、家が鉄筋コンクリートなので
断念し、PLCアダプターを利用しておりました。
しかし、二台同時にインターネット接続すると二台目のPCが極端に遅くなり、繋げなくなる
事もあったので原因を調べた所、やはりPLCが原因だと判明しました。
このままでは困るし、一階のリビングにはノートPCやWii、DSがあるので、
どうせなら無線に出来ないかと思っております。
二階のルーターから一階のリビングまで何とかLANケーブルをはわせる事ができるので、
一階でこのWN-G54/R3を(ブリッジ?というのでしょうか)接続して
無線LAN環境を作ろうと思っているのですが、
・有線ルーターとWN-G54/R3を接続して、一階を無線LAN環境に出来るでしょうか?
・BuffaloとIODATAですが、特に相性は気にしなくてもよいのでしょうか?
・Macでも問題はないのでしょうか?
・WN-G54/R3からテレビに有線LANで接続が出来たら尚良いのですが、出来るでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、、、宜しくお願い致します。
書込番号:7171971
0点

少し見にくいので追記です。
PLCアダプター親機は有線ルーターから接続、Wiiはハブより接続してあります。
宜しくお願い致します。
書込番号:7172006
0点

pinturicchio10さんこんばんわ
数多くのPCを利用されて速度低下が心配でしたら、WZR-AMPG300NHなどのDraft11n対応モデルが良いかと思われます。
WZR-AMPG300NH
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/
書込番号:7172017
1点

最初に、無線LANは電波使うので必ず接続ができるという保証はありません。
質問についての回答ですが・・・
>PLCアダプターを利用しておりました。
しかし、二台同時にインターネット接続すると二台目のPCが極端に遅くなり、繋げなくなる
事もあったので
コンセントを変更してみる。
AC-DCアダプタが近くにあると誤動作の元になる。
タコ足配線はやめるなど。
配電盤を確認して同じ回路を使うようにする。
サーキットブレーカ、回路別ブレーカというように枝分かれして配電されてますので、各ブレーカを切るとどこがどうなるのかがわかると思います。
>二階のルーターから一階のリビングまで何とかLANケーブルをはわせる事ができるので、
一階でこのWN-G54/R3を(ブリッジ?というのでしょうか)接続して
この場合、1階ではハブを使います(既に2階にルータがあるので)
>・有線ルーターとWN-G54/R3を接続して、一階を無線LAN環境に出来るでしょうか?
R3にはルータ機能があるので、既設のルータは不要になるかと思います。
IO・DATAとの相性問題は考えにくいですねぇ・・・
4MG(4HG化済)を所有してますが、色んなIO製と組み合わせて使いまわしましたが、特に不具合はありませんでした。
Macに関しては製品に付属されたCD-ROMソフトが対応してないという事はあります。
一般的にWEBブラウザを使ってその設定を仕組みますので、その付加価値としてある付属ソフトが必須かどうかはユーザー次第でしょう。
>・WN-G54/R3からテレビに有線LANで接続が出来たら尚良いのですが、出来るでしょうか?
HDTVなどを無線LANに加えるならイーサネットコンバータを使います。
R3のような親機でもWDS(リピータモード)ができるものであれば設定をする事により、イーサネットコンバータと同じ構築をする事は可能ですが、R3にその機能があるかまではわかりませんねぇ。
書込番号:7172034
1点

数多くの質問にお答えいただき、ありがとうございます。
あもさんへ
>数多くのPCを利用されて速度低下が心配でしたら、WZR-AMPG300NHなどのDraft11n対応モデルが良いかと思われます。
一階のPCはHP閲覧程度でそれ程速度は出なくても良いのですが、繋げなくなるのは困る
と言った具合でして、予算の都合もあり、少し手が届かなさそうです(汗)
商品の紹介ありがとうございました!
sho-shoさんへ
>コンセントを変更してみる。
AC-DCアダプタが近くにあると誤動作の元になる。
タコ足配線はやめるなど。
PLC単独でコンセントも色々な場所で試してみましたが、やはり二台同時となると極端に
速度が低下します(場所によってはYahoo!のTOPページも開けずです)
>この場合、1階ではハブを使います(既に2階にルータがあるので)
>R3にはルータ機能があるので、既設のルータは不要になるかと思います。
二階の有線ルーターからメインPCをLANケーブルで接続し、
同じく有線ルーターからLANケーブルを一階まで伸ばしWN-G54/R3を繋いで、
アクセスポイントとして利用して一階のみを無線環境にしたいのですが、
その場合は二階のルーターはそのまま利用し、WN-G54/R3のルーター機能をOFF
にしてアクセスポイント(この場合は+スイッチングハブとしての役割もあり、
とどこかに書いてありました)として利用できると理解して宜しいのでしょうか?
私の知識不足で回答を誤解していたらすみません。
>IO・DATAとの相性問題は考えにくいですねぇ・・・
4MG(4HG化済)を所有してますが、色んなIO製と組み合わせて使いまわしましたが、特に不具合はありませんでした。
それなら良かったです、ありがとう予算の都合もあり、デザインも気に入っているので
不具合がないようであれば(もちろん自己責任ではありますが)この製品でいこうと思います。
Macに関しても設定に知識が必要ではあるが使用は問題ない、と言うことであれば
何とか悪戦苦闘しながらでも頑張ろうと思っていたので安心しました。
TVはpanasonicのプラズマですが、有線で接続する分には特にアダプター等は必要ない
という事でしょうか?
分からない事だらけなので、皆さんにとても感謝しています。
私が誤解していたり、見当はずれな事をいっている場合はどんどん指摘して、
色々教えて下さい。
またも長文で質問ばかりですが、宜しくお願いいたします。
pinturicchio10
書込番号:7173893
0点

過去ログ7151285を見ていて、とても参考になりました。
内容を整理しますと、
光終端装置-有線ルーター(BBR-4HG)←有線→メインPC(二階)
↑
有線
↓
WN-G54/R3←有線→TV(一階)
↑
無線
↓
PC(Mac)、Wii、DS等(一階)
この構成は可能でしょうか?
書込番号:7173943
0点

↑可能ですね。
R3だけの追加で済みますが、1Fから2Fまでの長いLANケーブルが気になります。
提案として、1Fから2Fの間はLANケーブルの代わりにPLCを使い、電源延長コードにて対処する方法もあります。
100BASE-TXを凌駕する理論値を謳うこのPLCがどこまでその性能を発揮できるか、気になりますね。
また、100V電流を流さない延長ケーブルを使っても同時通信を行うと以前の症状をかもし出すのであれば別の原因が考えられますので。
書込番号:7176145
0点

sho-shoさん、返信ありがとうございます!
>提案として、1Fから2Fの間はLANケーブルの代わりにPLCを使い、電源延長コードにて対処する方法もあります。100BASE-TXを凌駕する理論値を謳うこのPLCがどこまでその性能を発揮できるか、気になりますね。
提案ありがとうございます!やはり有線で長距離は少し大変であるし不安なので、
同じ回路上で速度低下が少ない(PLCの簡易速度測定機能で)場所を探した所、
リビングとは少し離れた場所ですが発見できたので、とりあえず有線で繋いでみました。
速度測定の結果
回線は光(Commuf@)で、BBR-4HGのセキュリティレベルを「高」にした場合
二階PC・・・下35Mbps、上20Mbps
一階PC・・・下28Mbps、上17Mbps
セキュリティレベルを「中」にした場合
二階PC・・・下41Mbps、上21Mbps
一階PC・・・下28Mbps、上17Mbps
と言った所でした(概数値)。
部屋からの距離ではなく、説明書にあるとおり回路上の距離やその他色々な要因で
速度低下の程度が変わるようですね。
この程度出ていれば通常使用には問題ありません。
これでLANケーブルを長距離配線しなくても良くなったので、とりあえず安心しました。
テレビはとりあえず繋ぐのは保留にして、(少し離れていますが)無線LANで飛ばして
みようと思います(無線LANによる速度低下は調べた所困る程ではないと思いますが・・)
近いうちにWN-G54/R3を導入してみて、結果を報告したいと思います。
導入段階で設定に困った時は、宜しければまた色々と教えて下さい。
(こちらの方が大変な気も致しますが・・・汗)
sho-shoさん、あもさん、ありがとうございました!
書込番号:7177816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/02/18 14:53:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/19 0:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/02 11:01:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/17 22:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/09 9:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/15 1:10:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/15 20:11:33 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/11 1:57:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/16 22:00:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/08 22:10:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





