『WBR-B11からWLA2-S11に・・・』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-B11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

WBR-B11バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

  • WBR-B11の価格比較
  • WBR-B11のスペック・仕様
  • WBR-B11のレビュー
  • WBR-B11のクチコミ
  • WBR-B11の画像・動画
  • WBR-B11のピックアップリスト
  • WBR-B11のオークション

『WBR-B11からWLA2-S11に・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR-B11」のクチコミ掲示板に
WBR-B11を新規書き込みWBR-B11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

WBR-B11からWLA2-S11に・・・

2002/12/30 16:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11

スレ主 とらうま〜さん

最近PCが1台増えるので2台目は無線で繋ぎたいと思ってます。
そこで質問なのですが、モデムからWBR-B11に繋いでアダプタ代わりにWLA2-S11 をPCに繋いで電波を受信なんて事はできるのでしょうか?
WBR-B11/U を買っても良いと思うのですがUSBはやっぱり遅いのかなぁ〜
LANポートあるからLANで接続した方がいいのかなぁ〜と思いまして。
他にも何かありましたら返事をお願いします。 m(_ _;)m

書込番号:1175003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/30 18:37(1年以上前)

アクセスポイント同士では出来ません。
LANポートに繋げるならWLI-T1-S11Gがありますが、お勧めしません。

書込番号:1175290

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらうま〜さん

2002/12/30 21:51(1年以上前)

最近はじめました さん返信ありがとうございます m(_ _;)m
そうなんですかぁ〜 無理なんだぁ〜
でもどうせならLANポートから繋げたいのでIOデータあたりのアダプタを探したいと思うのですが、メルコ製のWLA2-S11 からの電波を受信できるのでしょうか?
またLANから接続する製品がなかった場合USBで繋げようと思いますが、
こちらの予想どうりUSBでは遅いのでしょうか?(2.0ではありません)
他にアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 m(_ _;)m

書込番号:1175751

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/30 22:13(1年以上前)

アクセスポイント間の通信は、コレガでしたら可能性があります。

>Wireless LAN AP-11/APR-11/APRS-11では無線LANアクセスポイント間通信(無線ブリッジ)機能ファームウェアオプ ションをアクセスポイントへインストールすることで可能です。但しこのファームウェアに書き換えると、本来の無線アク セスポイントの機能は失われます。(その他のアクセスポイントではアクセスポイント同士の通信はできません)

書込番号:1175839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/30 22:23(1年以上前)

LANポート接続するタイプをお勧めしないのは、電源が必要だからです。

IEEE802.11b準拠の製品なら、どこの製品でもかまわないと思うのですが、メーカーHPで接続対応を調べることを勧めます。

IEEE802.11bの無線機器ではUSBの性能は使い切れていないので、問題ないです。

ここの無線LANの掲示板で、故障報告のないものを探されたらどうですか ?

書込番号:1175872

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらうま〜さん

2002/12/31 09:25(1年以上前)

最近はじめました さん,sho-sho さん 返信ありがとうございます。 m(_ _;)m
<アクセスポイント間の通信は、コレガでしたら可能性があります。
少し製品を見てきましたが高いですねぇ〜
できるだけ安くすませたいので・・・・・

<IEEE802.11bの無線機器ではUSBの性能は使い切れていないので、問題ないです。
つまりUSBでもその気になったら5Mや6Mも出せると言う事ですか?(回線の速度は置いといて)
もしそうならUSBにしてもいいかなぁ〜って気はします。
WBR-B11/U を買おうかな?

書込番号:1176884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/31 11:04(1年以上前)

>モデムからWBR-B11に繋いで
アクセスポイントどうしは繋がらないのにWBR-B11/Uを買うのですか ?

もし繋がったら、リポートお願いします。

書込番号:1177060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/31 11:13(1年以上前)

朝から酔っ払いなので、間違えました。
リポートお願いします→レポートお願いします でした。

書込番号:1177079

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2002/12/31 11:28(1年以上前)

アクセスポイントにでもクライアントモードにも使い方次第で変化する
モデルはどうかな?
また、接続はLANを使うがいいです。USBはリソースを意外と食うので、
98系にはお勧めしませんね。

書込番号:1177104

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/12/31 14:32(1年以上前)

うちではWLR-B11/Uを使用していますが、無線LANでの速度は4Mbps位に壁がありそうですね。これはB11に有線接続されたPCとL11GをつないだPC間のネットワークでもほぼ同じ速度です。4Mbps程度でよければ、USB接続(と言うか11Mbps仕様の無線LAN)でOKです。

ホームネットワークを組むならB11のファームウェアとL11Gのドライバーのアップデートをお忘れなく。特にWLI-USB-L11Gのドライバーは製品出荷初期のものでは、家庭内LANを組んだ時、有線側PCから無線側PCを忍s木は出来るが通信が出来ないという現象が出て苦しみました。ドライバーを入れ替えて解決しましたが。

書込番号:1177518

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらうま〜さん

2002/12/31 19:44(1年以上前)

でんぽ さん 返信ありがとうございます。 m(_ _;)m
う〜ん、WBR-B11/U でも結構よさそうですね〜!!
4Mですか、家は有線で1M出るかどうかの瀬戸際です。(早く8Mにしたいぃ)

でんぽさんのOSは何をおつかいですか???

書込番号:1178221

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらうま〜さん

2002/12/31 19:59(1年以上前)

Σ( ̄□ ̄||) に、日本語間違えた!?

<でんぽさんのOSは何をおつかいですか???

OSが何を使っているかなんて。。。
正確にはOSは何をお使いですか?です。

書込番号:1178255

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/01/01 04:05(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
え〜OSはwinXPですが(無線LAN側のPC)W2kもデュアルブートにしてましてそれで試しても全く同じですね。まさに4Mbpsの壁と言う感じです。(ちなみに有線接続の方はうちのCATVのスペック12Mbpsを若干超える13Mbps出てます・・というか誤差の範囲ですが)古いメルコのルータ使っている知り合いからは羨ましがられておるようです。しかし私としては、11Mbpsをうたっているなら8Mbpsくらいは出て欲しかったかな。

先の書き込み、「認識」を「忍s木」となってますねぇ。('_`)ウゥ

書込番号:1179109

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらうま〜さん

2003/01/01 07:04(1年以上前)

明けましておめでとうございます。 m(_ _;)m
4Mが壁なんですかぁ〜
でも4M出ればまだ良い方だとも思うのですが・・・・

みなさんのおかげでWBR-B11/U を買うことに決めました。
みなさんの貴重なアドバイスありがとうございました m(_ _;)m

書込番号:1179201

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/01 11:53(1年以上前)

>しかし私としては、11Mbpsをうたっているなら8Mbpsくらいは出て欲しかったかな。

絶対無理です。54Mの規格の分を検討された方が良いです。

書込番号:1179512

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/01/04 03:07(1年以上前)

まぁうちの環境の場合、サブのPCでは10Mbps以上はとりあえず必要としてないのでまぁいいのですが・・・。11Mbpsをうたっているのに実質4Mbps 位と言うのは、導入前からある程度聞いて予想はしていたのですが、残りの7Mbpsはどこにいったんでしょうねぇ。ハンドシェイクやデータコレクトで半分以下と言うのも・・。思わずADSLじゃあるまいし〜とか思ってしまった次第です。(笑)
まぁWBR-B11は、定価も安くなってお買い得な機種かも。有線接続じゃそれこそ何の不満もないし。そういった意味ではお勧めかもです。(ファームウェアのアップデート&無線アダプタのドライバアップデートは必須ですが。)

書込番号:1186762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR-B11」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコン間の無線LAN 3 2006/05/03 16:06:21
アクセスポイント側への使用は? 3 2005/12/29 8:10:09
すみません、教えてください。 0 2005/04/25 22:17:28
フレッツADSL 4 2005/03/06 5:26:25
約1時間で使用不能に 2 2005/03/04 13:09:43
ちょっとした疑問・・・。 4 2005/01/11 22:18:36
あのー 2 2005/01/09 17:17:30
DHCP機能がおかしいので助けてください 3 2005/01/03 23:53:48
サーバーが見つかりません 1 2004/08/12 19:12:22
無線でつながりません 2 2004/08/10 6:20:33

「バッファロー > WBR-B11」のクチコミを見る(全 383件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR-B11
バッファロー

WBR-B11

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年11月 7日

WBR-B11をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング