『最悪のコレガ(返品し)から買い換えて安定しています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,300

セキュリティ規格:WPA/WEP WBR-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

WBR-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月23日

  • WBR-G54/Pの価格比較
  • WBR-G54/Pのスペック・仕様
  • WBR-G54/Pのレビュー
  • WBR-G54/Pのクチコミ
  • WBR-G54/Pの画像・動画
  • WBR-G54/Pのピックアップリスト
  • WBR-G54/Pのオークション

『最悪のコレガ(返品し)から買い換えて安定しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「WBR-G54/P」のクチコミ掲示板に
WBR-G54/Pを新規書き込みWBR-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件

11a,b,gという通信方式で

この製品は11b.g対応ですが

11aを持った製品は去年11月頃なにらかで

使えなくなった情報を聞いたことがあります

それの原因は法律上にある電波法のためでしょうか?

書込番号:3729927

ナイスクチコミ!0


返信する
ボケちnさん

2005/01/05 00:06(1年以上前)

正月に酒を飲みすぎて、変な夢でも見たのじゃないですか?
もっとも前から、11aのアクセスポイントは電波法で屋外利用禁止でけど。

書込番号:3730469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/05 19:48(1年以上前)

いやいや夢ではなく、きっと本当のことになります。
下記は総務省の5GHz無線LANに関する11月答申です。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041129_4.html

802.11aは日本だけが国際的に認められた周波数とずれたところを使っています。気象レーダーなどとの混信を避けるためです。
しかし、このままでは日本製の802.11a無線LANカードを海外に持っていくと使えない、逆に海外で購入したカードも日本では使えないといった状況が続き、海外主張などでノートPCを持ち歩く人には不便でした。

そこで総務省が日本も国際バンドに周波数を合わせるべきか有識者に諮問を行い、その答申が11月に出たのです。結論は「国際ルールに合わせるべき」ということになりました。

現在販売されている「日本版」802.11a無線LANは3年程度の経過措置期間をおいて発売停止になると思われます。現製品は、音を立てて値崩れするか、メーカーが新規格交換サービス付きで販売するようになるでしょう。

現製品は使用禁止にはなりませんが、国際ルール準拠の802.11aの方がチャンネル数が多く、パワーも強いので、3年程度でユーザーの買い替えが充分促されるであろうという答申内容になっています。

答申が出て法案ができ国会で可決されるのは早くて半年〜1年後くらいです。

これが実現すれば、今は屋外使用に制限が付いている802.11aが屋外で使えるようになり、さらに「802.11n」という新規格へファーム改良の道筋が開き、100Mbps以上の通信がホットスポットでも実現されるはずです。

書込番号:3733842

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5335件

2005/01/05 19:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
b,g機能ルーターが安く
a,b,g機能ルーターが高いのも気になりました
最初からb,g機能を購入して
規格が安定したところで
a,b,g機能を買い換えれば損しなくてすみますね?

書込番号:3733876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/05 21:33(1年以上前)

いまの802.11aは、日本向け特殊規格だから高いのかもしれません。
国際規格準拠になれば海外製品が大量に輸入され、安くかつ選択肢が増えると思います。

書込番号:3734432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2005/01/05 23:20(1年以上前)

答申内容はこちらの方が見やすいかも
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041129_5.html

この先、無線LANを買う人は総務省発表が必読です。

書込番号:3735228

ナイスクチコミ!0


孫六空さん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/11 17:45(1年以上前)

便乗で質問させてください。
今、内臓無線LANでintelの下記のタイプが
出回ってますが、この11aは日本のモデムには使えないと
考えてよろしいですか?。

http://www.intel.com/support/wireless/wlan/pro2915abg/

書込番号:4055109

ナイスクチコミ!0


孫六空さん
クチコミ投稿数:15件

2005/03/12 17:31(1年以上前)

自己レス。国内向けだったんですね。失礼しました。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/27/652243-000.html

書込番号:4060390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WBR-G54/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WBR-G54/P
バッファロー

WBR-G54/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月23日

WBR-G54/Pをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング