無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54
本日、買ってきたのですが、プロバイダへ接続できず困っています。(T-T
環境は、デスクトップPCを有線で本ルータに接続しています。(無線PCはありません)
回線は、フレッツADSLです。
一通り設定したあと、接続を試みると、「切断(CHAP認証失敗)/接続待機中」と出ます。
どなたかピンとこれらる方がいたら何卒よろしくお願いします。
書込番号:1692457
1点
2003/06/22 20:21(1年以上前)
早速のヒントありがとうございます。>sho-shoさん
WAN設定画面を見ると、"PPPoEクライアン機能を使用する"にチェックが入っています。
あと、ローカルではない、の意味はなんでしょうか?
書込番号:1692553
1点
ローカルとはフレッツではない方の事です。
接続は間違いないようですから、後はプロバイダから配布された
ログを入力されるだけと思います。
書込番号:1692580
0点
2003/06/22 21:34(1年以上前)
色々設定を変えながら再起動を繰り返していましたら、「通信中」と出るようになりました。
が、WEB、メール等のアクセスがまったくできません。
一難さってまた一難です...
書込番号:1692837
0点
インターネットオプションからLANの設定をしてみましょう。
メールアカウントは後でもできます。
書込番号:1692974
0点
2003/06/23 16:48(1年以上前)
横レス失礼します。
ルータの表示が"通信中"となったという
ことは"WAN"のLEDも点灯していますね?
それならばルータまでの接続が出来ている
ので、あとはクライアント側の設定等かと
思います。
状況が今ひとつ把握できないのですが、
今まではルータ無しでの接続だったとの
認識で良いですか?
そうだとしたら、フレッツ接続ツールは
アンインストールしましたか?
PPPoEの処理はルータでしてくれています。
書込番号:1695002
0点
2003/06/23 23:07(1年以上前)
色々といじっていたのですが、やっとアクセスできました。
原因は、ネットワークコンピュータのTCP/IPのプロパティで、IPアドレスを固定設定していたためでした。
試しに"DHCPから自動的に取得"にすると、問題なくネットアクセスできるようになりました。
sho-shoさん、やっぱりニッパーくんさん、
稚拙な内容の質問に対して、色々とご助言ありがとうございました。
書込番号:1696215
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-G54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/10/14 9:39:02 | |
| 4 | 2007/01/11 17:25:17 | |
| 4 | 2007/01/06 23:54:42 | |
| 2 | 2007/01/03 2:40:55 | |
| 13 | 2007/01/04 12:59:11 | |
| 1 | 2005/12/24 22:27:36 | |
| 1 | 2005/05/08 10:16:15 | |
| 2 | 2004/09/30 21:37:15 | |
| 6 | 2004/06/26 17:04:47 | |
| 0 | 2004/06/04 15:46:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







