


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


先日購入してデスクトップを有線でノートを無線で接続しています。
WHR3-AG54を2階に置いて1階でノートを使っても電波状態は中〜強い 。
場所によっては1階でも非常に強いになります。
設定も簡単で比較的安価なので満足しています。
ところで電源スイッチがないようなのですが…。
明らかに使わない時間帯は電源OFFにしたいのです。
それとも常時電源ONでも問題ないのかな?
電気代とか発熱とか。
今は使うたびにコンセントを抜き差ししています。
書込番号:3954340
0点

私の家ではその機種は使っていませんが購入時から
今までずっと電源入れっぱなしです。まあ再起動を
かけたことはありますが・・・。多分2年くらいは
入れっぱなしじゃないかな〜って・・・。うろ覚えですが。
書込番号:3954748
0点

私は気が短いのでADSLモデモと無線ルータは電源入れっぱなし、PCはスタンバイにしてあります。
朝など時間がなくてもすぐにインターネットできますからね。
条件によるようですがモデモがリンクするのに20分くらい掛かる人もいるようですし、ルータを電源OFF/ONすると15分くらい接続に時間が掛かるようですからね。
SWがないのも、基本的に電源入れっぱなしにする商品だということだと思いますよ。
電気料金はしれているようですが、夏に熱くなってご臨終になる商品があるようですので絶対とはいえませんが・・・。
(古い型のバッファロー製品は無線カードやルータ本体が熱くなって通信不可になったり壊れたりしました、最近はあまり聞きませんが・・・)
書込番号:3954903
0点

モデモじゃなくてモデムね。
長時間使わないときはコンセントにスイッチが付いたテーブルタップを利用するのが便利で良いでしょうが、ルーターってあまり短時間に(数十秒のあいだに)電源をOFF/ONするとシステムを壊すようですね。あまりパチパチしないようにしましょう。
書込番号:3955069
0点



2005/02/19 12:53(1年以上前)
みなさま、ご回答ありがとうございます。
やっぱり常時ONが良いみたいですね。
我家の場合カミさんが電気の節約にうるさいので、
使っていないときにランプがついてるのが問題なのです。
スイッチ付きのタップで切ることにします。
書込番号:3955343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 23:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 23:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 22:03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 9:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 19:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 17:43:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 23:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/14 2:44:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/04 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





